0514 萌えに関する備忘録

 「萌え」を考察してみる、ということを続けているのですが、今日、少しまとまりかけた感じがするので、それを備忘録的に記します。

 エッセイになっていませんが、お許しを。


①A and B型

 異質な二面を同時に併せ持つ。


②A or notA 型

 相反する二面を、交互に見せる。


③A and notA 型

 相反する二面を同時に併せ持つ。


 あ、そういえば、○○デレで一つ思いついたものが。

 アンニュイ(物憂げ)な女の子がデレると、どうなるのでしょうか。

 いつも窓際で、外ばかり眺める少女。話しかけても、気怠そうな返事しかしない。

 そういう子が、たまに見せる……

 病んでるわけでも、クールなわけでも無い。


 ……綾波レイだな。

 さて彼女は何デレなんでしょう。彼女はクールというよりアンニュイな感じがするんですよね。

 うむ、アンデレということで。


 アンドレ~!! ネーミングがオワッテル。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る