07 浪間丿乀斎さん

質問回答ページ

https://kakuyomu.jp/works/1177354054886515210/episodes/1177354054895516598


※「浪間的カクヨム雑談」の中でご回答いただきました。

https://kakuyomu.jp/works/1177354054886515210


浪間丿乀斎さんのプロフィール

https://kakuyomu.jp/users/s8ooo



 はじめましての作者さんです。ツイッター及び近況ノートにご連絡いただきました。

 ご参加ありがとうございます!


 詩一さんのご回答「マイアンサー」


https://kakuyomu.jp/works/1177354054895098719


 から、この99の質問をお知りになったとのことです。

 今まで関わりのなかった方とも、こうしてご縁が広がっていくのだなあと、しみじみ思っています。

 そして質問内容が内容なので、ご回答くださった内容もまたマニアック! キタコレ‼ です。私はめちゃくちゃ嬉しい!


 自分の持っていない知識を持つ方のマニアックな話を聞くのは、個人的にとても楽しいです。



【以下、特に印象に残ったご回答への感想】


01 ペンネームとその由来

 申し訳ありません、なんとお呼びすればよいのでしょう? ぜろごーいちろくさん?

 「浪間丿乀斎(なみまへつぽつさい)」の字面と読みのインパクト! へつぽつ、無知ゆえに初めて知りました。語感がかわいいです。

 でもパソコンでもスマホでも素直に変換できないです……。(パソコン、丿は変換できたけど、乀はIMEパッドの手書きで見つけました)

 01のご回答の時点ですでに、私は「へぇ~!」を三回くらい言いました。

【改名されたので追記:丿乀の響きがかわいらしすぎるので、今後は勝手にへつぽつさんと呼びます】


10 人生で最初に衝撃を受けた作品

 (仲間がいた……‼)


15 創作活動において一番影響を受けている作家とその作品

 >あまりにも影響下過ぎて、悪い意味で自作を読んでいるかのよう。

 ああ、烏滸がましいかもしれませんが、私もそういう作家さんが、います。なのでその感覚、なんとなくわかります。


20 自分の小説でこだわっているところ

 >これは「こういう作品に出会える作者です」って言うサイト内セルフブランディングのため。

 潔いー! 一点特化スタンス、カッコイイです。


51 現在公開中のイチオシ完結自信作

52 現在執筆中(連載中)のものがあれば、それのざっくりストーリー

 歴史物、今まで手付かずジャンルだったんですが、ちょっとチャレンジしたいです。時代云々というより、純粋にあらすじが気になります。

 もしかしたら、あまり知らない時代の物語の方が、むしろ読めるかもしれない気がします。


56 客観的に分析した自作の特徴、ウリ(自作全般でも、一作に絞っても)

 >ひと が しぬ

 あ、はい。歴史ですからね(笑)


65 版権作品の二次創作(エロ含む)容認派? むしろ二次創作する側?

 >つーか著作権切れ作品の二次創作してるようなもんだしね、歴史なんて。

 歴史物の小説って、実はざっくり言うとそんな気がしていましたが、書く方もやっぱりそういう認識なんだなあと、ちょっと安心(?)しました。


96 さくたの好みに合いそうな作品(自薦)

 (細かい部分ですが、さん付けありがとうございました! 本当にお気遣い不要ですよ!)

 先ほど、急いで飛んで拝読して参りました。好きですよこういうの。俎板の鯉ですらなく、メザシ(笑)

 あと曲の方も拝聴しました。なんだろう、妙に耳に残る、クセになる感じです!


97 さくたの好みに合いそうな作品(他薦)

 夏野けいさん「花と頭蓋」は、僭越ながら感想を書かせていただいております。(もう少し深く突っ込んだところまで含めて、ちょっと書き直したいなあと思っているのは内緒です)


https://kakuyomu.jp/works/1177354054894179591/episodes/1177354054894303008


 ですので、もう一作の方はチェックさせていただきますが、かなり好みの予感です。

 >なんとなく、思考を深められる系のものがいいのかなぁ、という当てにならない予感に基づきました。

 その通りです‼


99 座右の銘

 グッと胸に来る一言!

 私の好きな言葉で「人生で今日が一番若い日」というのがあるのですが、ちょっと意味が通じるところがあるかなと思いました。

 こちらの曲も拝聴しました。これ好きです。サビのコード進行カッコイイ!



 マニアックなご回答、本当にありがとうございました。

 読んでいてものすごく楽しかったですし、知らないことがたくさんあって、勉強させていただきました。作詞作曲して、動画も作成して、更に絵も描くとのこと、多才ですね~!

 今後も、カクヨムでのマニアックな執筆活動、そしてカクヨム外でのご活躍も、応援しております。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る