春待ちのポンチョ~梅が咲いたら、桜が咲いたら~

天秤アリエス

第1話 春待ちのポンチョ~梅が咲いたら、桜が咲いたら~

 ――おねえちゃんのばか!


 シロツメクサを引っこ抜く。いっぱい生えているから、抜いてもいいだろうと抜いていたら両手一杯になったので、見様見真似で冠を作ってみる。

 タンポポに触れたら、種が広がって飛んで行った。

 拡散、というらしい。


 せっかくの春の日も、一人ではつまらない。でも、わたしのお気に入りのクレヨンを使った姉なんか嫌い。

 桃色の可愛いクレヨンを大切にしていたのに。


 ぐすん、と洟を啜ると、ふわりとした花の香が漂っていることに気が付く。それは少しつんとしていて、優しい、春の薫風だった。春は色々なにおいがする。目を閉じると、世界は匂いでいっぱいだ。


 その中でも、一際香っている匂いに気が付いた。見上げると、白い花がぽつぽつと咲いている。いじらしく、恥ずかしそうな花が気になった。


「綺麗な梅だねえ」

 

 のんびりした声に誰?と振り返ると、そこには咲き始めた梅を見上げる老婆の姿があった。


「こんにちは」


 何となく、花摘みの手を止めて、小柄な老婆に挨拶をする。老婆は丸い背中を少し伸ばして、しわくちゃの頬を緩めた。

 春の空気が何度も何度も、間をすり抜けるさまは、映画で見た春の女王が駆け抜けるような透明感に満ちている。紘子は、小さな背丈を伸ばして、老婆を見上げた。


「いい子いい子」


 老婆の手は優しく、温かい。母とも父とも違う、包容力に満ちていた。でもしわくちゃで、少し悲しそうな手だ。


「いい子じゃないよ」


 紘子はぽつんと呟いた。姉と仲良く画用紙に森の動物たちを描いていたが、姉は熊をピンクに塗った。紘子はむかっと来て、その画用紙を破いてしまったのである。結果、姉とは大ゲンカになって、破いた画用紙に心が痛んで、家を飛び出して、独りで花を摘んでいた。


「――あなたの、名前は?」

「紘子」

「紘子……、では、ひろちゃんね。この木は知っているかい?」


 外に出て思ったが、どの樹々も同じようでいて、少し違った。昨年、父に抱っこされた時に目にしたピンク色の木はどれだろう。


「これは、梅だよ。わたしは、この梅には想い出があってね」


 老婆は懐かしそうに樹々を撫でながら、可愛いショールを引き上げた。とても可愛いチェック柄。ポンチョだよ? と老婆は囁き、紘子の肩に掛けてくれた。


「梅が咲いたら、きっと、一緒にこの街を出て、外を見ようとおじいさんと約束したんだよ。でも、わたしたちの梅は咲く暇もなく、引き抜かれてしまってね。わたしたちは街を出ることはできなかった。この街の梅がその時の梅の木に良く似ているんだ」


 春の木漏れ日に消えそうになりながら、老婆は目を細める。老婆の廻りは小さな光るものがたくさんで、とても美しかった。


「おじいちゃん、来なかったの?」


 老婆は頷いた。


「でも、きっとくるよ。さあ、寒いだろうから、おうちへお帰り。そのポンチョはあげるから。気に入ったんだろ?」

「でも、おばあちゃん、風邪ひいちゃう。あ!それなら紘子の帽子! ママの手編みで雑だけど、交換しよう」


 紘子は被っていた赤いポンポン付の帽子を脱ぐと、老婆の前につま先立ちになった。

「変じゃないかね」

「おじいちゃんが見つけやすいと思うよ。このポンポン、わたしも手伝ったんだ」

 

 不思議と気が晴れて、Uターンのつもりで、つま先をくるんとやって、紘子は振り返った。


「おばあちゃん、ありがとう! 梅、もうすぐ咲くといいね」


 心は不思議と晴れやかで。紘子は姉と書いていた楽しいお祭り、の画用紙を思い出す。破いてしまったことを謝ろう。大好きなクレヨンのピンクを使って欲しくなかった。でも、姉と一緒にどんな色でも使って、世界を描こう。

 ポンチョが温かい。どこかで見た、柄だけど。そして気になることが、一つ。


**********


「おーい」

「まあ、まだ梅は咲いていませんよ。よく分かりましたね……あらまあ」


 耄碌しても、変わらない表情が老婆に向く。二人で並んで梅も観たし、躑躅も観た。日本中の春を観に行こう、なんていって、結局一番良く見たのは、庭に植えた桜の木。もう、その木も見当たらない。


「その、帽子は」


 老婆はふわりと笑った。


「この年になって、手作りのニット帽なんか、おかしいかしら」

「いや、似合っているよ。ポンチョがないね、きみのお気に入りだったのに」


 老婆は溶けるように微笑む。春になりたかった。春になって、大切な人たちを春の度に見たかった。


「わたしにはもう、必要ありませんよ。それに、今日は暖かいからポンチョはもう要らないわ」

「本当だね。足元が浮き立つような、温かさだ」


 ふたりで梅が咲いたら、桜が咲いたらと、よく口にしては、ゆっくりと時を見送った。老婆は緩く、呟いた。


「孫って可愛いものですね。あの子は気づくかしら」



 


 ――わたしがひとつ、気になること。


 おばあちゃんの足音、全くしなかったよ? 



 そうママに告げたら、ママはポンチョを見て号泣したので、ポンチョはあげた。



 泣きはらした姉と、わたしはまた画用紙に夢を描き始めた。この画用紙に、おばあちゃんを足そうと決めて、ふっと見上げると、そこには、紘子が産まれる前に他界した、があるばかりだった――。



春待ちのポンチョ(了)

 


 

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

春待ちのポンチョ~梅が咲いたら、桜が咲いたら~ 天秤アリエス @Drimica

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ