DJハリーは溶けるそうです

 皆さんどうもこんにちは!

 今日もハリラジのお時間がやって参りましたー!


 この番組は普段尖れない僕が、日頃思ったことや感じたことなんかを自由に話す、超気ままでのんびりな不定期放送の文字ラジオです。


 お相手は夏の暑さのせいでいつも以上にダラダラした生活を送っているDJハリーこと、針音水はりねずみるいが担当致します!


 いや、それにしても本当にもう冗談抜きで暑くないですか?

 マスクしてるから余計に熱がこもっちゃって、少し階段歩いただけでもう汗は滝のように流れるわ、呼吸困難になるわって感じですよ……。

 まぁ、僕がベッドの上で生活しすぎてただ単に運動不足になっているせいかもしれませんけどね(笑)


 そもそも子供の頃から典型的なインドアタイプの人間だったんですけど、大学生になってさらに引きこもり度が上がったような気がします……。

 オンライン授業も結構多くてですね、その上課題も全部パソコンで済んじゃうんで、ついついベッドの上で寝転がりながら作業しちゃうんですよねー。楽だから。

 それで結局寝落ちして課題終わらずに朝を迎えるっていうことを懲りずにずっと繰り返してます(笑)


 基本的に何でもかんでもその場の気分で動いちゃうんで、作業効率とか自分の能力の低さとかを全く考慮できてないんですよね。夜中ベッドに横になって課題なんかやってたら寝ちゃうかもしれないなんてことちょっと考えれば普通は分かるじゃないですか?でも分かってても「まぁ、なんとかなるっしょ〜」って呑気に思ってるところがほんと毎回成長してないなって思いますね(笑)

 まぁでも、結局それで最終的にはなんとかなってるから学んでない部分があるのかも。文章書くのはやっぱり好きなんで、寝落ちしてもレポート的な課題はわりと楽しんで取り組めますし、あと周りの友人に恵まれてて手伝ってくれる人が近くにいるんですよね。

 これは本当にマジでありがたいです……。

 最近も友達がテストで出そうな範囲を細かく教えてくれたおかげで単位を落とさずにすみました(笑)

 いやぁ、普通そんないい人なかなかいないですよね。

 そんな人に出会えるなんて運が良いというか、なんというか。

 でもやっぱりいい加減一回この人は自分のズボラさで痛い目を見て挫折した方がいい気がします……。


 気づいたらまたどうでもいいことをベラベラ喋っちゃってましたね(笑)

 そろそろこの辺で今日の最初の曲をかけていきましょう!

 僕は日頃何かしらの曲をかけっぱなしにして作業してることが多いんですけど、そういう時にやっぱりYouTubeって本当に便利だなって思いますねー。

 自分が普段よく聞く音楽に関連した新しい曲を自動再生してくれるので、毎日いろんな新しい曲に出会えてる気がします。

 これからかける曲はそんな偶然の出会いで知った曲です。

 最初のワンフレーズを聞いた瞬間にすごく心が掴まれました。

 ぜひ一緒に聞いていただけたら嬉しいです。


 それではお聞きください。

「空白ごっこ」さんで、「カラス」


 ♪カラス/空白ごっこ


 いやぁ……。

 やっぱりめちゃめちゃいいですねぇ。

 ボーカルの方の声がすごく儚いけど力強い感じで、胸の奥深くに入ってくる感じがします。

 個人的には歌詞の言葉遊び的なのがすごく好きで、例えば最初の「代償なんかに払う価値は無いな 狂う価値はないな」とか、サビの「灰色に重ねてった羽が白くはためく」とか、めちゃくちゃ頭に残るし、考えさせられるフレーズです。

 あとMVもぜひ見ていただきたいですね!

 もう完全に一つのドラマでしたよ。

 もちろんきっとMVを見た人それぞれがいろいろなストーリーを思い描くと思うんですけど、僕は泣けました(笑)

 最近いろんな感動系のアニメを見すぎたせいですかね?

 涙もろくなっちゃって困ってます(笑)

 ぜひYouTubeで聞いてみて本当に泣けるのか真相を確かめてください(笑)


 さてさて、放送も後半に差し掛かってきました!

 遥か昔の前回の放送でまだ大学生になった実感が湧かないみたいな話をしたんですけど、最近「うわっ、自分って本当に大学生になったんだ……」と身をもって感じさせられることがありまして。

 朝バスとか電車に乗って学校に行くじゃないですか?

 そしたら隣に座ってる子とか、自分の前に立ってる子はみんな制服着てるんですよ。世界史とか英語の参考書開いて勉強してたり、友達と「今日学校終わったらどこ行くー?」みたいな話してたり。

 そんな見た目的には同い年くらいの子たちが、自分の目の前数メートルの範囲にいる子たちが、みんな自分よりも歳下なんだって思うと、なんか急に悲しくなりました(笑)

 その子たちと自分の間に戻れない壁がドーンとそびえ立っているのをすごく実感させられましたね……。

「いやぁ、おかしいなー。ほんの数ヶ月前までは自分もそっち側の人間だったんだけどなー」みたいな(笑)

 別に「どうしても高校生活をやり直したい!」みたいな強い願望があるわけじゃないんですけど、なんて言えばいいんでしょう。

 埋まらない喪失感と言いますか、責任ある大人として社会に出ていかないといけない日が来るのももう間近だよって突きつけられたみたいで。

 このまま進んでいくしかないのか……ってすごく実感じさせられました(笑)


 とにかく4年後の自分が全く想像できなくて正直怖いですね。

 サークルの先輩が就活に追われているのを見てると、数年後には自分もあれをやらなきゃいけないのかって怯えてます(笑)

 誰もが通る道だとは思うんですけど、僕は他の人がわりと普通にできることを一回騒がないとできないことが多いんで不安ですね……。

 床に落とした鉛筆を一本拾おうとしたら、机の上の筆箱に手が当たって中身丸ごとぶちまける羽目になったり。

 バイト先の倉庫でねずみ取りの接着剤に引っかかってたレジ袋を取ろうとしたら、いつの間にか自分も引っ付いてたり。

「ミイラとりがミイラに」なんて言葉、日常生活でいつ使うんだろうって思ってたけど、まさか自分に当てはまってしまうとは……(笑)

 店長にも「君は一生懸命だけど周りが見えてないね」って言われてしまって、改めて自分のドジさと仕事の出来なさを痛感させられました。

 やっぱり就活が始まる前に「これだけは誰にも負けない!」と自慢できるものを見つけていきたいですね。

 まぁ、そんなことをごちゃごちゃ言ってたら先輩に「1年の時からそんなこと考えてたらお前禿げるぞ」って言われちゃいましたが(笑)


 おっと、もうこんな時間ですね。

 ということでー、今日の放送はこの辺で締めたと思います!

 相変わらずの久々放送でしたが、言いたいことがとりあえずは話せてDJハリーは満足でございます(笑)

 夏休み中にもう一回くらいは放送したいなー。

 個人的な目標にしておきたいと思います(笑)


 ここまで長々と聞いてくださった方、本当にありがとうございました!

 ハリラジでは曲のリクエストや質問、お悩み相談やトークのネタなどコメントをお待ちしております。


 皆さんの明日が、尖った日にならないことを願っています。


 ではではまた今度。

 お相手はDJハリーでした。


 ♪LIFE IS BEAUTIFUL/メガテラ・ゼロ

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

針の曲がったラジオ 針音水 るい @rui_harinezumi02

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ