第11話 3人称、神視点。

 3人称、神視点という言葉をご存じだろうか?

 1人称でもなく2人称でもなく、3人称なのですが、それに神視点が加わります。


 1人称、2人称の場合、目線は自分や、相手に固定されてしまい、それ以上、多くを語ることはできない。


 1人称や2人称だからこそ語れる切り口も、たしかに存在するには存在しますが、3人称の場合は、外野からすべてを語れるので、より詳細に、裏から表から物事を描写することができる。


 3人称もよくある人称ですが、3人称、神視点の場合は、そこに天の声というか、神様の視点が加わる。


 3人称、神視点で書いた場合、よくこれを作者の考えを意味しているのかとか、作家の主張は不用だとか、野暮な質問をされることがありますが、それは読者の読み込みが浅い場合に発生する現象で、神視点の場合は、朝ドラのナレーションのような役目を、ナレーターが言葉を付け加える働きをする。


 3人称、神視点なる言葉は、今の市場において既得権を得て、私の知るところでは、ユダヤ系アメリカ人の脚本家、小説家でもある、シドニィ・シェルダンが由来になっているような気がします。


 シドニィ・シェルダン以外にも、この技法を取り入れた作家は存在するのかもしれませんが、市民権を得たのは、シドニィ・シェルダンが初のような気がしてなりません。


 物書きは、最初、1人称から取りかかることが多い。

 けれど私を主人公にした小説は書きやすい反面、視点が固定されてしまうので、多くを語れない不備を生じる。


 そして作家は2人称、3人称と進化していく過程で、3人称の都合の良さ、便利さを学び、そして3人称、神視点へと辿り着くことが多い。


 これは最近、テレビドラマでもよく取り入れられる手法でもあるので、今後、もっと多用される技法になることだろう。


 3人称、神視点。

 どうぞお試しあれ。


 つい言葉が足りていないと思われる場合、展開などで、朝ドラのナレーションのような、そんな仕上がりが期待できますので、ぜひチャレンジいただければと思います。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る