7:それは遠い炎の行方(3)

「あ、あまっ、アマルティア――女神さまっ!」

「聖女さまも!?」


 慌てふためく武闘神官たち。

 無理もない。揺れる髪。話すたび、優雅に動く腕。岩山を蹴上がる鹿のような脚。彫刻や絵画の想像力を超えた、隙のない美貌。

 珍妙な出で立ちこそそのままだが、もはやそれで正しいのだと思える。

 彼らの仕える女神ではないにしても、その域にある何か以外に考えようがなかった。


「うぬらも嘘吐きよの。本当に儂を女神などと、崇めてはおるまい? いや咎めたのではなくな。己のことはきっちりと、己で知っておくのが良い」


 信仰する当人から、それを嘘だと言われる。どんな気持ちだろうと思うが、クレフに思い当たる同等の持ち物はなかった。

 彼らに壊されたのだ。

 目の前に居る男たちが直接ではないだろう。しかしひとり一人が、その大きな力を形作る欠片には違いない。

 クレフを狙って嫌がらせをしろと、ベアルも命じはしていない筈だ。

 それでも一人で抱えるには余りあるほどの災難が降り注いだ。その責任を誰に求めるかとなれば、やはりベアルに。さらには聖職者となる。


「何を見え透いた虚言に惑わされているのだ! 聖女は大昔に死んだ! 女神が顕現するなど、そうそうあるものか! 何より私は知っている。その女は間違いなく、魔神王だ!」


 首に当てられた刃の存在は忘れたのか。どんな指示にも従う忠実な神官たちを、ベアルは焚きつける。

 相手は非力な男と、怪しげな言葉を並べる女が二人。どうにかしろと。


「う、うわあぁ!」


 ベアルの直衛をしていた男が、殴りかかった。どうしたものかクレフは一瞬迷い、ベアルの顔をそちらに向けさせる。

 男の顔にも迷いがあった。女神とか聖女とかよりも、クレフのほうが殴りやすいと判じたのかもしれない。

 しかし届かない。アマルティアが指を弾くと、鋭く風が鳴った。それが離れた男の身体を突き飛ばす。


「うぬらが最初に、どうしてその道へ入ったかは知らん。じゃが今は、ベアルの説く世界に酔うておるな。儂を女神などと、方便に使うのは好きにすれば良い。が、理想だけで目の前を見ずでは己を滅ぼすぞ」


 武闘神官たちは互いに顔を見合わせ、合間にベアルへも視線を向ける。

 まだこの総大司教への畏敬は健在のようだが、アマルティアに太刀打ちするのは難しい。それにあと五歩ほどの位置で膝をついた、魔神たちの説得力がこの上ない。


「次は、うぬじゃ」

「オレ?」


 殴られる順番がなぜか回ってきた。と思ってしまった。

 そうではない。みなが嘘吐きという話だ。


「うぬ、聖職者が憎かろう。聖騎士やら。神に仕えるなどと妄言を吐く者が、汚らわしゅうてどうしようもないな」

「ああ……反吐が出るぜ」


 ――当たり前だ。

 クレフの父を殺したのは、クレフ自身だ。けれどもそうなるしかない運命を用意したのは聖職者だ。

 クレフが兄弟と、姉妹と思う子どもたちを殺したのは聖騎士だ。それを従えて街を滅ぼしたのは聖職者だ。

 彼らは皆、教会に集う。啓示などと都合の悪いことは神のせいにし、結局は自分のやりたいようにするのが彼らだ。


「そんな奴らを憎む以外に、どうしろって言うんだ」

「分かる、とは言わん。うぬの憎しみは、うぬだけのものじゃ。儂は親を殺されたことも、理不尽に友を奪われたこともない。じゃから憎んで悪いなどとは、到底言えんよ」


 当人なりに、言葉を選んでいるのがよく分かる。迂遠にでなく、思ったままを言うのはやはりミラだと思う。


「じゃがな。ちょっとだけ、儂の寝言を聞いてほしい。アガーテのことじゃ」


 ミラはシャルのことを。シリンガと名乗る前の、アガーテのことを語った。

 共に過ごした時間。人間の世界に戻った理由。裏切られたこと。

 それからずっと、彼女が癒しの力を使う必要のない、平和な世界を求めて戦い続けたこと。

 四百年。一人の人間が、一つのことを願い続けるには、途轍もなく長い。そうして疲れた彼女は、一人の男に安らぎを見つけた。

 それがクレフの父だ。


「うぬの父御の持ち物。そう、その首飾りじゃ。それは儂が、アガーテにやったものよ。二人は婚姻の印として、それを交換した」

「じゃあ、シャルが持ってる木彫りの聖印は……」

「うぬの父が作った物じゃ」


 衣嚢ポケットから取り出した黒い聖印を握る手に、自然と力が入る。ぎゅっと握り締めるが、その手をどこへ持っていけばいいか戸惑う。


「じゃあ、じゃあどうして」

「うん?」

「どうしてお前は……助けなかった!」


 何を問いたいのか、察したのだろう。ミラは悲しげに目を閉じ、「すまん」と言った。その謝罪と表情は、クレフにも覚えがある。

 だが問わずにおれない。願いを持つ者の言葉を、アマルティアは聞いていた。最後には断るとしても。

 ならばシャルの。アガーテのことも知っていたのではないか。

 ずっと苦しんで、何度も死にかけて。その夫も、子も、幸福とは正反対の人生だ。


「ずっと見てたのか」

「うむ。見ておった」


 再び開かれた瞳に、灼熱の色は褪せない。転じたその顔は、今のクレフにないものだ。


「なんで、助けなかった」

「うぬをか?」

「違う! シャルをだ!」


 また目が閉じられた。今度は沈痛さを持たず、笑っているようにも、考え込んでいるようにも見える。

 それから三たび目を開けて、クレフを見つめる。それだけで焼き焦がされそうな、真剣な眼差しで。


「儂が願いを聞いておったのは、仕事としてじゃ。リプルルの決めごとでな、皆が交代で行う。それがリプルルの安定に繋がる」


 恥ずかしそうに、ミラは頭を掻く。言いわけがましいと思っているのかもしれない。しかしだからと、言わないという選択肢はないようだ。


「これも決めごとで、願いを聞いてやるのは一つじゃ。じゃから、アガーテには何もしてやれんかった」

「それを今さらかよ」

「今さらじゃな。こちらの時間で言えば千年。それが終わって、ようやく会いに来れた。アガーテ、待たせてすまんの」


 シャルは泣いていた。呼びかけられて、伏せていた顔を上げ、首を横に振る。そしてまた、泣いた。

 事情は分かる。リプルルの決めごとがどんなものか知れないが、ミラがそう言うのならどうも出来なかったのだろう。

 だが理解出来ることと感情は別だ。

 納得出来ないという思いだけが残り、アマルティアとしての力が強大と感じれば感じるほどそれは募る。

 聖職者へ向けるのと同じ。神と名のつくもの全てに抱く、唾棄の想いを。クレフは胸に燃え上がらせた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る