第26話 最近始めた…?④

 今年もいつのまにか二月の半ばに差し掛かりました。

 世間一般ではバレンタインですね。

 

 メンドクサイことですね。いや、もらったもんはきっちり倍返ししますとも……。

 

 いやもう最近ってレベルじゃないんですけどね。キャッシュレス初めてもう五か月いや、登録してからだと六か月たちました。いやぁ、もう年単位ですよ。


 恐る恐るスマホを弄りながらコンビニのレジに並んだ去年の十月のあの日が昨日のようですが、重力に引かれて奈落の底へ落下するように時間は加速していくんでしょうかね。


 今日もレシートをパシャパシャっと撮影して家計簿を付けました。

 

 性分が凝り性だとは思わないんですけど、習慣づくとなんとなくやらないと気持ちが悪いものなんですよね。


 ということで、いろいろキャッシュレスを使ってますと、ペイペイの還元もそうですが、Tポイントも溜まっていきます。

 もともと勝手に溜まってはいたんですが、使い道がいまいちでした。

 

 ポイントを貯めることが微妙に楽しくて、買い物をするときはTモール経由でみたいなことを久しぶりにやったりしていました。アプリ登録とかでもタダでポイント貰えたりします。


 なんというか、お得とかって言葉に弱いんですよね。たぶん。


 で、まあ使い道どうしようか困ってたところ、Tポイントで投信できますみたいなバナーがありました。

 確かこれも登録すれば何ポイントか貰えたんじゃないかと思います。やるだけならタダかなぁと思って登録しました。

 まあまあ煩雑な手続きがありましたけど、登録だけなら簡単なことでした。

 

 色々見ていたら、ポイントを投資で使うのもまあ悪かないかぁと思いました。消費より貯蓄をって感じですかね。当然減るリスクもあるんですけどね。


 基本的に博打とかしない性質たちなんですが、投資もあるいみ博打のようなものですかね。まあでもパチンコよりは健全でしょうし、銀行に預けておこうが、株や債券を買っとこうが、どっちにしろ銀行も運用するわけですから、どこに投資するか考えるのも自己責任で良いんじゃなかろうかという訳です。


 iDeCoとかNISAとかつみたてNISAとかあるんですけど、どれも非課税なんですよね。つまりお得。

 たぶんこのお得につられてやる気が出てしまったのです。


 もとからリアルタイムで株のトレードとかFXなんてやる気は全くなかったので、これらの短期の取引はほんとにただの博打です。完全なゼロサムゲームというわけじゃないでしょうけれど、勝ちか負けのどっちかです。

 投資信託というのはすぐに売り買いできるもんじゃなくて、まあ日単位での取引です。いろんな商品がありますけど、だいだい長い目で運用を考えられています。あと運用は代理でってことです。


 わりと勉強しましたけど、すごくざっくりとしたことを言うと、つみたてNISAを始めました。老後の2000万円を貯めるためにこつこつとやろうじゃないかというわけです。


 それとその証券会社なんですけど、運用してたらTポイントが貰えるんですよね。お得なんですよ。年率0.01%~0.05%くらいなんですけど、普通貯金利息なんかより良い。はじめは月一でコーヒー一杯買えるくらいでしょうけど、来年には二杯くらいで三年目には文庫買えるくらいになるんじゃなかろうかと思います。まあうまくいけばの話ですが。

 まあ実際コーヒーも文庫も買うわけじゃなくて複利効果を狙いますけどね。お得ですから。

 

 お得お得っつってますけど、ほんとにお得なのか、損なのかは分かんないですけどね。なったようになるだけのことです。


 


 

 

 

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る