エネミー〈アブソリュート・オーヴァーロード(淡緑・アザミ)〉&舞台〈魔王●●●●〉

✽ ✽ ✽ エネミー:アブソリュート・オーヴァーロード ✽ ✽ ✽


 無双の破壊者、希望の殺戮者さつりくしゃ、孤高の絶対者。

 かのものの異名いみょう数多あまたある。うちもっともシンプルで、最も的確な呼び方は――


 魔王。


 騎士よ、きみは勇者なりや?


◆Skill

《騎士のたしなみ》(『ステラナイツ』p51)

吼えよ、隕鉄の剣メテオブランド・オーヴァードライヴ》(『マルジナリア』p40)

私に触らないでドントタッチ!》(『マルジナリア』p37)

大樹の槌トネリコ・ハンマー》(『マルジナリア』p40)

独立国家・わたしシスル・ハイランダー》(『マルジナリア』p37)

《†永世孤立国家・せかいフラワーガーデン・シスル†》(『マルジナリア』p285)


◆Spec

色:淡緑/花:アザミ

耐久力:[俳優の人数×20]

防御力:4

チャージ・ダイス数:[ステラナイトの人数]+現在のラウンド数


◆Notice

 専用舞台以外で運用する場合、耐久力を「[色の耐久力×2]+[俳優の人数×15]」に変更してください。




✽ ✽ ✽ 舞台:魔王●●●● ✽ ✽ ✽


 「●●●●」にはエネミーの名前が入ります。


 魔王 vs. 勇者。

 とにかく圧倒的な強さをほこる魔王。それを倒すには、ステラナイトたちが死力しりょくくさなければなりません。

 魔王が油断しているうちにたたみ掛けるか、本気を出したときに備えて温存するか。その判断を誤れば、敗北は必至ひっしでしょう。


 なお、この舞台は、専用エネミーを意識した調整になっています。専用エネミー以外を用いる場合、エネミーの耐久力を[ステラナイトの人数×20+(6-色の防御力)×10]に、チャージ・ダイス数を[色のチャージ・ダイス数+1+現在のラウンド数]に、それぞれ変更してください。


◆セットルーチンⅠ《先手は譲ってやろう》

描写:あれは何だ――神か? 悪魔か? 否、あれこそが唯一にして最強の魔王である。そしてヤツは言う。

効果:

 エネミーの耐久力を+[(ステラナイトの人数+1)×(ステラナイトの人数+2)]する。

 (要するに、ステラナイトが1人なら+6、2人なら+12、3人なら+20、4人なら+30です!)

 


◆セットルーチンⅡ《遊びは終わりだ》

描写:ヤツは言った。より恐ろしく、おぞましく、そして神々こうごうしい姿へとエネミーが変貌へんぼうする。一体どれほどの力を隠し持っているのだろうか?

効果:

 エネミーの耐久力を+[(ステラナイトの人数)ダイス]する。以降、エネミーの防御力と、エネミーがチャージ判定またはアタック判定を行う際のダイス数を、常に+1個する(この効果は累積する)。


※3ラウンド目以降は、すべてのラウンドでセットルーチンⅡを使用する。


◆アクションルーチンⅠ《小手調べ》

描写:無造作むぞうさな、気迫きはくも気合もともなわぬ一撃が振るわれる。

効果:

 予兆の時点で、エネミーの耐久力を+1する。

 このアクションが実行される時点で、すべてのステラナイトに【アタック判定:[(ステラナイトの人数×2)+2]ダイス】を行う。

 (要するに、ステラナイトが1人なら4ダイス、2人なら6ダイス、3人なら8ダイス、4人なら10ダイスです)


◆アクションルーチンⅡ《たわむれ》

描写:たのしそうな仕草。その裏にあるのは、戦いの昂揚こうようなどではない。弱者をもてあそ喜悦きえつだ。

効果:

 予兆の時点で、エネミーの耐久力を+2する。

 このアクションが実行される時点で、ガーデン1・2・3にいるステラナイト全員に【アタック判定:4ダイス】を行う。その後、最も耐久力が高いステラナイト1体(複数が該当するならランダムに決定)に【アタック判定:7ダイス】を行う。


◆アクションルーチンⅢ《絶対者の風格》

描写:ヤツはただ悠然ゆうぜんたたずんているだけに過ぎない。しかし攻撃が届かない。

効果:

 予兆の時点で、エネミーの耐久力を+3する。その後、すべてのステラナイトをガーデン1まで最短距離で移動させ、エネミーがガーデン4まで最短距離で移動する。

 このアクションが実行される時点で、ガーデン1・2・6にいるステラナイト全員に【アタック判定:2ダイス】を行い、ガーデン4にいるステラナイト全員に【アタック判定:4ダイス】を行い、ガーデン3・5にいるステラナイト全員に【アタック判定:8ダイス】を行う。


◆アクションルーチンⅣ《万死ばんしに値する》

描写:王のいかりに呼応こおうし、決闘場に無数の処刑具しょけいぐが現れる。

効果:

 予兆の時点で、エネミーの耐久力を+4する。

 このアクションが実行される時点で、すべてのステラナイトに【アタック判定:4ダイス】を行う。この際、各ステラナイトの防御力は-[そのステラナイトがターン中にスキルを使用した回数](防御力は最小1)される。


◆アクションルーチンⅤ《ずからほうむってくれる》

描写:王がみずから剣をり、かかげる。それまさ一刃絶殺イチジンゼッサツあやまたぬおわりの具現である。

効果:

 予兆の時点で、エネミーの耐久力を+5する。

 このアクションが実行される時点で、「最も耐久力の高いステラナイト1体(複数が該当するならランダムに決定)に【アタック判定:5ダイス】を行う」を、[ステラナイトの人数]回繰り返す。


◆アクションルーチンⅥ《GAME OVER》

効果:

 予兆の時点で、エネミーの耐久力を+6する。

 このアクションが実行される時点で、すべてのステラナイトに【アタック判定:[(ステラナイトの人数)×(現在のラウンド数)×2]ダイス】を行う。


※このあとは、アクションルーチンⅢ~Ⅴを繰り返す。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

銀剣のステラナイツ データ集“星華絶剣” ViVi @vivi-shark

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ