エネミー〈デスゲーム・ディーラー(白・シロツメクサ)〉&舞台〈カジノ・ステラバトル〉

✽ ✽ ✽ エネミー:デスゲーム・ディーラー ✽ ✽ ✽


 さぁさ、寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。そして見たならけてらっしゃい。

 今宵こよ開くは生死せいし乱れる大博打おおばくち、生きるも死ぬもさいの目ひとつ、勝つも負けるも運ひとつ。

 願いあるなら掴み取れ、おのが力で勝利のみちを。


◆Skill

二重に響け白刃ホワイト・ダブルストライク》(『ステラナイツ』p79)

白光の如く駆けよフラッシュ・ランニング》(『ステラナイツ』p79)

閃光の突撃フラッシュ・アサルト》(『ステラナイツ』p78)

恋とは信仰にも似ていいところ、見せたいでしょう?》(『マルジナリア』p35)

幸福の内に散りなさい悲しみよ、刃となって踊りなさい》(『マルジナリア』p35)

《†刈り取れ、偽りの希望をフラワーガーデン・クローバー†》(『マルジナリア』p285)


◆Spec

色:白/花:シロツメクサ

耐久力:21+[俳優の人数×13]

防御力:4

チャージ・ダイス数:2+現在のラウンド数(ステラナイトが3人以上なら+1)




✽ ✽ ✽ 舞台:カジノ・ステラバトル ✽ ✽ ✽


舞台「カジノ・ステラバトル」


 運も実力のうち、って言うだろう?


 この舞台は、ランダム性が強い舞台であり、戦闘はダイス目の影響を比較的大きく受けることになります。

 また、変則的な処理が多いため、俳優から監督への質問が発生することも予想されます。監督はあらかじめ記述を確認し、内容を理解しておくとよいでしょう。


 このデータは、専用エネミーのデータを意識した調整になっています。専用エネミー以外を用いる場合、エネミーの耐久力を[(色の耐久力)+(ステラナイトの人数×15)]に変更してください。

 (さらに、もしシロツメクサ以外の花章のエネミーで使うなら、「15」の部分を「18」に変更してください)


 なお、ルーチン中に登場する「四葉カウンター」については、『マルジナリア』p35を参照してください。

 (シロツメクサ以外の花章のエネミーであっても、同ページに記述された通りの効果を発揮します)


◆セットルーチンⅠ《ラックLuckプラックPluck

描写:幸運を。そして、勇気を――なんてね。かれが持つ剣に刻まれたるは、"PLUCK"の文字。

効果:

 エネミーは「四葉カウンター」を1個得て、耐久力が+4される。


◆セットルーチンⅡ《ハッピー・ラッキー・フェスティヴァル》

描写:その幸運、少しわけてもらおうかしらね――流れが、運気が、かれに吸い寄せられていく。

効果:

 このラウンド中、ステラナイトが「プチラッキー」または「リロール」の効果を使用するたびに、エネミーは「四葉カウンター」を1個得る。


◆アクションルーチンⅠ《死のルーレット》

描写:ど・れ・に・し・よ・う・か・な? ――決闘場全体がルーレット盤めいた姿に変形し、巨大な鉄球が転がりはじめる。

効果:

 このアクションが実行される時点で、「[3ダイス]をロールし、その出目に対応するガーデンにいるステラナイト全員に【アタック判定:3ダイス】を行う(出目が重複しても、アタック判定の回数やダイス数が増えることはない)」を3回繰り返す。“アタック判定の対象となるガーデンのいずれにもステラナイトが1体もいない”ケースが発生するごとに、エネミーは1点のダメージを受ける。


◆アクションルーチンⅡ《リスキー・ダイス・ゲーム》

描写:さあさあ、どこに張るんだい? ――次に現れたのは巨大なサイコロ。参加料アンティは己の命。

効果:

 予兆の時点で、各ステラナイトは「偶数」と「奇数」のいずれか一方を選択し、それを監督に申告し、記録する。

 このアクションが実行される時点で、エネミーは[2ダイス]をロールする。出目の合計を求め、その値の偶奇と選択の内容が同じであるステラナイトは耐久力が+[自身がいるガーデンの番号]され、そうでなかったステラナイトは[自身がいるガーデンの番号]点のダメージを受ける。その後、出目に対応するガーデンすべてにいるステラナイト全員に【アタック判定:[出目のうち高い方の値]ダイス】を行う(出目が重複していても、アタック判定は1回のみ)。


◆アクションルーチンⅢ《報復の凶刃リヴェンジ・マッチ

描写:よくもやってくれたね。――稼ぎすぎた客を潰すかのごとく、高レートの台が現れる。

効果:

 予兆の時点で、エネミーは「四葉カウンター」を1個得る。

 このアクションが実行される時点で、すべてのステラナイトに【アタック判定:4ダイス】を行なう。その後、最も耐久力が高いステラナイト1体(複数が該当するならランダムに決定)に、【アタック判定:[30-エネミーの耐久力]ダイス(最小1ダイス)】を行なう。


◆アクションルーチンⅣ《人生逆転ゲーム》

描写:気づいたら人生さかさま、そしてその逆だってある。それが博打ばくち醍醐味だいごみさ。

効果:

 予兆の時点で、ステラナイトからランダムに2体を選び、その耐久力を入れ替える(もしステラナイトが1体しかいないなら、何も起こらない)。

 このアクションが実行される時点で、エネミーは「四葉カウンター」を1個得る。その後、最も耐久力の高いステラナイト1体(複数が該当するならランダムに決定)に【アタック判定:6ダイス】を行い、ランダムなステラナイト1体に【アタック判定:5ダイス】を行い、すべてのステラナイトに【アタック判定:4ダイス】を行い、エネミーの耐久力を+3する。


◆アクションルーチンⅤ《一世一代いっせいちだい大博打おおばくち

描写:るかるか一発勝負、願いあるならば花を積みねえ。

効果:

 予兆の時点で、各ステラナイトは、1くち10個で任意の量(1口以上5口以下)のブーケを支払う。もし支払えない(=所持ブーケ数が1口に満たない)なら、そのステラナイトはただちに[エネミーが持つ四葉カウンターの数]点のダメージを受ける(カウンターが0個なら、ダメージは発生しない)。

 このアクションが実行される時点で、1口以上のブーケを支払った各ステラナイトは100面体ダイスを1個ロールする。その出目が[支払ったブーケの数]以下だったなら、[支払ったブーケの数×2]個のブーケを獲得する。そうでなかったなら(=出目の方が大きかったなら)、[出目÷10(端数切捨て)]点のダメージを受ける。

 (100面体のロールは、ダイスアプリを使うのがオススメです)




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る