四十一曲目:Ice Nine Kills『The American Nightmare』

 お久しぶりです。最近は新作のファンタジー小説にかまけて更新をさぼっておりました。本当に申し訳ない。

 さて今回は、私のTwitterアカウントの一つで相互フォローしている方にお勧めされた、アメリカのメタルコアバンドの楽曲を。

 Ice Nine Killsなるバンド、実は私、フォロワーさんに教えられたのが初めての出会いでした。結構前からバンド活動は行っているらしく(なんと2000年から!)、いろいろ調べていたら出てきそうなものだなと思ったのですが……どうやら売れっ子というわけではないようで。

 英語版のWikipediaを参照すればチャート入りを果たしたのは三作目から、トップ100に入ったものとしては現状『The Silver Scream』一枚のみらしいです。びっくり。

 というのも、今回紹介する『The American Nightmare』という楽曲……こちらは『The Silver Scream』にのファーストナンバーなのですが、これがとんでもなく高クオリティで格好良いんですよ。人気ベテランバンド並みの気迫がありました。

 サウンドとしては、マスコア、シンフォニックメタル、ゴシックメタルあたりの要素を詰め込んだメタルコアで、これがまあとにかく良いです。コーラス部分はメロディアスに歌い上げ、ところどころに凶暴かつ綺麗なシャウト、ギターは儚げな音を奏でているかと思いきや急につんざくような悲鳴を上げ、ドラムはもう壊れるんじゃないかと思うぐらい力強く……いやはや最高です。一筋縄ではいかない展開も最高。

 そしてさらに、この楽曲(というより『The Silver Scream』なるアルバム)は、メンバーの趣味と思われるホラー映画のエッセンスをこれでもかと詰め込んでいるのが良いです。

 MVを見ていただければわかると思います。がっつり『エルム街の悪夢』のフレディとか『シャイニング』の双子とかが出てくるんですよ。そして、おどろおどろしさを最優先にしたような展開やちょっとチープな演出も、楽曲の雰囲気にぴったりです。

 私はどうしてもメタルコアに「どれもほとんど変わらない」みたいな偏見を抱いてしまったまま今まで生きているのですが、これは全くそんなことありませんでした。我が強いです。かなり。

 そして、メタルコアと言いつつも案外聴きやすかったりします。確かに音は重たいのですが、こってりしすぎていないんですよ。じゃああっさりしているかと言われればそんなこともなく、かなりバランスが良いです。

 今回はここまで。

 ホラー映画好きが生み出したメタルコアの名曲、是非一度聴いてみてください。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る