第二章

星眼の歩兵

第10話 聖域

 ソファの上で目が覚める。視界は未だにかすんだままだ。横になったまま、おもむろに周囲を見渡す。


ソファの背凭せもたれ、暖かみの在る木を基調とした家具、現代的な電子機器の数々――窓の外には都市の光がまばらに煌き、冷ややかな風と久しく聴いていなかった虫の鳴き声が、寂れた季節をもよおした。



 頭はまだ巧く働かなかったが、それでも家内の様子から現状を鑑みることは出来た。


『随分と生活感のある家だな。どうやら誰かがかくまってくれたようだ……一体、誰が?』


それを探るべく身を起こそうとした時、不意に銃剣で腹を撃ち抜かれた情景がフラッシュバックし、身体の力を抜く。


そして身体を庇うように、ゆっくりと手を動かし、傷口を確認する。


『! 手足がまだ冷えている――あれから然程さほど、時間は経っていないらしい。


背中の切り傷、腹部の穴も動かなければ痛まない。胴体も包帯で巻かれ、腕には輸血用のチューブ。


……手慣れているな。』


同時に、外套コート及びその下に着ていたジャケット、そしてガンベルトが外されているのに気が付く。


『誰に助けられたのかは気掛かりだが、無理に動けばこの後に響く。ここまで手際よく手当してくれたのだから、少し休むか。』


俺がそう思い、目を閉じた時――視界の先、奥の方で扉を開ける様な重々しい音が鳴り、暫くしてからその主が徐に姿を現した。



 「よぉ、意識が戻ったか。案山子かかし小僧。」


 しわがれた声はとても懐旧的ノスタルジックで、俺はたちまち童心に帰ってしまった。


その影響で、反射的に起き上がろうとするもやはり背中と腹に激痛が奔り、身体は起こせなかった。


「おい、落ち着け。此処は安全圏セーフゾーンだ。傷が開くから動くな……全く、昔から変わらないな。」


「はは……貴方こそ。」


彼はあまりにも変わっていなくて、俺は呆気に取られたまま、再度横になった。



 彼は外套を脱ぐとベストの上からネクタイをほどき、それらをコート掛けに掛けた。


外套コートは相変わらずシックで小綺麗――派手嫌いの彼を象徴していた。



 彼は、俺が凭れているソファからコーヒーテーブルを介して、反対側に位置するソファにゆっくり座ると話を始めた。


「背中の傷口には裂傷用の『Zip』が貼ってあるから、激しい動きには注意しろ。腹の穴は縫合し、両方とも『人工皮膚スプレー』で治癒を助力している。


数日すれば傷口は塞がるが、それでもやはり傷口は拡がり易い。一先ず、今日は休め。」


彼はそう告げると、直ぐにへやを後にした。


彼の語り草は相変わらず無愛想で一方的ではあったが、自身がそれに対して懐旧の情を抱いてしまうのは、至極当然な事だった。



 言われるがままにソファで休んでいると、暫くして奥の室に在る灯りの一つが消えた。


それからまた少しして、乾いた音と共に見慣れた顔がシワと白髪を増やして覗かせた。


「『ゲイリー』――少し話をしよう。」


俺を『ゲイリー』と呼ぶその人は『エドウィン・ヴァレンシア』。


かつて、父と共に戦場を駆けた退役軍人――らしい。彼もまた父と同じく、多く語らない性格だ。



 然しながら、彼には幾つか特筆すべき特徴が在る。


白金色の短髪、ひげは更に短いミディアムフルベアード。蒼い瞳、落ち着いた視線。身長は190cmくらい。


筋肉は服の上からでも判るぐらいには在る――たるんだ皮膚の下は、俺を戦士に鍛え上げた頃のものと変わりないようだ。


年齢は大体、俺が16歳の時に40代だと予想出来るので、今年で60歳くらいだろう。


そして嗄れた声を発する首元からは、奇怪な傷痕が見え隠れしている。


以前調べたが、それはリヒテンベルク図形と呼ばれるもので、落雷によってもたらされた遺物だという。


尤も――彼の経歴や家族など一切知らないのでこれ以上のことは大して語れないでいる。



 だが、自身にとって彼は親同然の人物であることは確かだ。


何故なら、テロにより父母を亡くし、孤児になった俺を拾ってくれたのが彼だからだ――丁度、俺が16の時だ。



 彼は再度ソファに腰をかけ、話を続けた。


「あれから元気にしていたか、案山子小僧。どうやら、大分ヘマしたようだが……」


『案山子小僧』は、俺をけなす時の渾名あだなだ。『案山子の様に動きの鈍い小僧』という意味。


悔しいが、彼には敵わないので言い返すことすら出来ない。


彼の元を離れる時――つまり俺が独り立ち出来ると判断された最期の組手でさえ、俺は手も足も出ず。勝てずに終わった。



 彼の技術は、常人のそれとは一線を画している――特に近接格闘Close Quarters Combatは、次元が違うと錯覚する程に洗練されたものだ。


仮に、俺が彼と同じ人生を歩み、同じ歳に至ったとしても、きっと彼には敵わないだろう。


それぐらいに彼は、発想を実現する果断と技術、知識に富んでいる人物なのだ。



 「逆ですよ。貴方にみっちりしごかれたのが功を奏して、今こうして話せている――『エヴァン』さんこそ、何故あの場に? この家は街と相当離れているようですが……」


此処は俺が、彼に育てられた場所よりも、静かで、広くて、孤立していた。


彼に育てられていた当時から、彼は隠居生活をしていたが……今回はまるで――『何か』から隠れている様だった。



 彼はコーヒーテーブルに無造作に置かれたハンドタオルで、軽く手をぬぐってから、話を続けた。


「お前が都市で追っている事件が関係している。」


「……もうそこまで調べているのですか。」


以前から彼は人殺しの仕事に反対だった。

然しこの時代、就ける仕事は限られていて、金にも困っていた俺は特捜に身を置くことにしたのだ。


そして俺が退職したい理由の一つとして、彼のその想いへの罪の意識――背徳感も少なからず含まれていた。


然し、それとこれは関係ない筈だ。



 「――いや、言い方が悪いな。元々は『俺達』の事件だ。お前は手を引け、後は俺がやる。」


「俺達――? 一体何を言ってるんですか?? それに何故、貴方が――」


「話す義理は無い。傷を癒してからくにを出ろ――それから、暫くは表を出るな。」


否応無しに彼は話を終わらせた――疑問だ。


確かに奴等の得体は知れないが、邦を出るには至らない筈だ。多少なりともやり方はある筈。


そう考えた俺は、彼の逃げ腰とも捉えられる腑抜けた言葉に無性に腹が立ち、反論した。



 「何故です? 貴方はそんな事を言う程、落ちぶれてはいない筈だ。それに俺ならまだやれます――この仕事は俺の仕事だ。」


俺は身体に奔る痛みを堪えながら起き上がり。コート掛けから外套と荷物を取り、ガンベルトを着けた。


「手当てして下さり有難う御座いました。後は自分で出来ます。」


彼は静かに立ち上がり、俺の行手を阻んだ。


「座れ。お前は奴等を知らない。」


「いいや、もう十分すぎる程です。さぁ、そこを退いて下さい。」


彼は毅然とした態度で、俺を見つめる。俺はこの苛立ちと、やるせない気持ちを彼に押し付ける様にして、彼のベストの胸元を掴み。投げ伏せようとした。


「――この程度か。」


しかし、その手がベストに届く前に彼の右手は俺の手を捉えた。彼の握力は、未だに凄まじく。俺は右手を使い、必死に外そうとするも彼の手は岩の様に動かない。


「判るか? お前は未熟な上、大怪我を負っている。このままでは無駄死にだ。 


それでも行くと言うのなら、せめて俺を倒してから行くんだな。」


そう言うと、彼は手を離した。俺の手首にはくっきりと紫色のあざが残り、じりじりと感覚が薄れている。


彼は現役である俺よりも、日々の練習以外では殆ど動かないであろう。それでも、理不尽で圧倒的な差が目の前に在る。


そんな彼に、いつしか俺は『一生太刀打ち出来ないものだ』と考えていた。


だが目の前の理不尽は、その不可能を可能にしろと脅したのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る