第40話 「ま、おまえも今は大人だから…話すぞ。」

 〇里中健太郎


「ま、おまえも今は大人だから…話すぞ。」


 高原さんの言葉に、俺は生唾を飲み込んだ。


「マノンがおまえを助けたあの日…嫁さんは病院で出産の真只中だったんだ。」


「えっ!?」


 驚きのあまり、身体が大きく揺れた。


「だが、マノンが病院に行ったのは…深夜。」


「……」


 あ…朝霧さん…

 なんて事を…


 事情を知らなかったとは言え、あんなに泣きじゃくってギターヒーローを困らせた事を後悔した。

 あんな俺を見たら…そりゃあ朝霧さんは…



「もちろん、おまえのせいじゃない。ギターの事になると熱くなるマノンのせいだ。」


 高原さんはそう言ってくれたけど…



 そう言えば…

 家に行った時…

 かすかに、赤ちゃんの泣き声が聞こえた。

 奥さんの足元には、小さな女の子もいた…



「光史はあの時10歳で…自宅で産気付いた母親のために救急車を呼んで、小さな妹と一緒に病院に行って…来ない父親をずっと待ち続けてた。」


「……」


「あの時から…光史はマノンの事を、父親とは思っていないんだ。」


 確かに…俺のせいじゃないけど…

 朝霧さん…バカだよ…


「父親と思ってないって…でも、事務所で一緒にいる所、見たりしますけど…」


「そりゃ仕事だからな。相手は父親じゃなく、Deep Redのマノンだから、仕方ないってね。そう思って接してる所があると思う。」


「……」


 その言葉を聞いて、俺は…高原さんの提案に、乗る事にした。



「11歳の時、ギターレッスンの帰りに高校生に絡まれてる俺を助けてくれたのが…朝霧さんでした。」


 俺は、カメラに向かって続けた。

 今も…あの光景は忘れられない。


「朝霧さんは泣いてる俺に、大丈夫やから…って優しく声をかけて励まして…めちゃくちゃになったギターも…」


 俺は少し間を空けて、その時のギターを取りだした。


「これが…あの時のギターです。」


 あれからも何度か修理はしたが…

 ずっと、大事に使い続けているギター。


「…でもこれ、朝霧さんのギターですよね。」


 俺が大事そうにギターを触りながら言うと、撮影に立ち会ってた高原さんが、顔を上げて首を傾げた。


「俺のギターは…直らなかった。だけど、俺のギターはマノンモデル…朝霧さんのギターと同じで…だから、朝霧さん、自分のギターを綺麗に塗装し直して…俺にくれたんですよね。」


 俺がそれに気付いたのは…

 二ヶ月ぐらい経ってからだった。

 確かに…小さな傷がいくつかあったが、高校生たちに蹴られたり投げられたりしたせいもあると思ってた。

 だけど。

 買ってすぐに、自分で窓枠にぶつけて出来た傷が…そこになかった。


 そりゃあ…朝霧光史も…大変だったよな。

 一人っ子な俺には、到底想像もつかないが…

 小さな妹の面倒を見ながら、産気付いた母親を目の当たりにして…

 しかも、自分だって心細かっただろうに…弱音も吐けない。


 Deep Redのマノンだから、仕方ない。

 その言葉は…酷く胸に刺さった。

 俺達がギターヒーローと崇める裏で…そう思って、朝霧真音を父親としては諦める存在がいる。


 だけど…

 朝霧さんは、家族の事…




 〇朝霧光史


『これ、朝霧さんのギターですよね。』


 里中さんが、そう言って…ギターを見せた。


『俺のギターは直らなかった。だけど、きっと…朝霧さんはほっとけなかったんですよね…俺が、息子さんと年が近かったから…息子さんと重ねてしまって。』


 会場中、みんな…スクリーンに目が釘付けだ。

 立ったままだった親父は…母さんに手を引かれて、やっと…座った。


『朝霧さん、音楽屋で…言ってましたよね。俺の息子もギタリストになんねんでーって。』


「……」


『俺が、ずっと泣いてて…だから、朝霧さん、気を紛らわそうとして、色々話してくれました。うちの息子は、ホンマ優しい子でなー、母親の手伝いもするし、妹の面倒も見るし、俺の肩も揉んでくれるし、ホンマええ子なんやでー。って。』


「……」


『だけど、息子自慢された俺は…反対に自分がダメ人間みたいに思えて、余計泣いちゃったもんだから…朝霧さん、ごめんごめんって。』


 何なんだよ…ほんと…


『俺も…両親好きだから、親が自分の事誉めてくれると、すっげ嬉しくて…だから、すごく羨ましかった。朝霧さんの息子…すげー愛されてんなーって。』


「……」


 もう…会場中が、涙だった。

 だが…俺だけは、泣かなかった。

 何なんだよ。

 この…茶番は。


 溜息をつきながら、俺は手元のビールを見つめた。


 …早く…早く終われ。



『あの時、朝霧さんがすごく息子自慢してたから…俺、勉強も音楽も、親孝行も頑張ろうって決めて…やっとデビュー出来た。でもなんか中途半端で…朝霧さんにも名乗り出れないまま…』


 画面の里中さんも…なぜか、目を潤ませている…


『本当は、違う形で告白したかったけど…でも、俺がずっと温めてた想いが…サプライズになるならと思って…。』


 …こんなサプライズ…

 イライラして眉間にしわが入ったまま、俺は手元のグラスを持ち上げようとして…


『朝霧光史。』


 名前を呼ばれて、映像なのに…つい、里中さんを見た。


『おまえの親父さん、世界のDeep Redのマノンで、F'sのマノンで…』


「……」


『おまえの、最高のヒーローだよな。』


 な…

 何がヒーローだ。

 ヒーローなわけが…


『音楽屋の人も言ってた。家族自慢が始まると終わらないんだよ~ってさ。俺、会った事もないおまえの事、すっげー羨ましかった。』


 …何が…家族自慢だよ…



 渉が産まれた日。

 深夜の病院で…俺は不安に泣き疲れて眠った鈴亜を背負って、廊下を往復していた。

 いつも頼りにしてると言うか…家族同然の付き合いをしていた聖子の家族は。

 イギリスに留学中の長女の愛さんが怪我をしたと連絡が入って、一家そろって渡英したばかりだった。


 …タイミングが悪かったのは分かる。

 色んな…不運が重なっただけだ。

 不運どころか、親父は人助けをした。

 名誉な事だとは思う。


 だが…

 どうして、母さんが大変な時に?と…

 どうしても…

 許せない気持ちが湧く。



 あれから、親父は毎月花束を買って帰る。

 二人の間に、そういう約束が交わされたのかどうかは知らないが。

 とにかく…毎月。

 親父がそれを忘れている月の母さんは…

 俺以上に冷たい気がする。



『結婚、おめでとう。お幸せに。』


 里中さんがそう言った後、スクリーンが暗転した。


 …はあ…

 やっと終わった…

 そう肩の力を抜きかけた所に…


『光史、瑠歌ちゃん、結婚おめでとう。』


 ……母さんが、映った。


「え?」


「は?」


「んん?」


 会場からも、不思議そうな声が…


『そして…真音、ごめんね。さっきの里中君の映像、ずーっと、あたしが隠し持ってました。』


 親父が口を開けたまま、隣にいる母さんを見る。


『理由は…ただ、悔しかったから。それだけ…』


 瑠歌が、俺の手を握って。


「…これ…大丈夫なの…?」


 小声で聞いてきた。


「…さあ…」


『どうしても、あたし達は…真音の一番になれないんだなあって……ごめん。』


 近くの席にいた浅井さんが、何か思い当たるのか…小さく笑った。

 …浅井さんが笑うって事は…

 親父と母さんは、昔から、こうなんだろうな…



『今日、ここに来て下さってる皆さん、ごめんなさい。すごくすごく、みっともないのを覚悟して…喋ってます。』


 そう言って、母さんは深々と頭を下げた。


『夫の仕事を理解してるつもりでも…ずっとヤキモチも妬いて…あたしのそんなくだらない想いで、朝霧家はうわべだけの家族でした。』



 …母さんは…音楽家の家に生まれた箱入り娘だった。

 そんな母さんを好きになった親父は、音楽とは言っても畑違いなハードロックな世界に母さんを引っ張り込んだ。

 母さんは今も一人で家にいる時には、クラッシックを聴く。

 それを…きっと、親父は知らない。



『あたし達…ずっと…家族になれてなかったね…』


 母さんの言葉に…親父が立ち上がった。

 立ち上がって…母さんの手を取ると…ギュッと抱きしめた。


『だけど、もう…我慢とか、嫌なの。』


 会場がざわめいた。

 こんな席で…離婚か?と、囁く声も聞こえた。

 が…


『光史、この機会に…あたし達、みんな家族になりましょ。』


 母さんは…涙目だったけど、笑顔だった。


『真音には、一番も二番もないって解ってる…解ってるつもり…だったけど…やっぱりダメね。あたし…昔とちっとも変わってない。ずーっと音楽にヤキモチやきっぱなし。』


 その言葉に、会場のあちこちで胸を押さえる仕草が見えた。

 …親父と同類は多いらしい。


『だけど、ギターを弾いてる真音が好きなのも事実なのに…矛盾してるよね。』


 親父は…母さんを抱きしめたまま。

 母さんのセリフのたびに、何かを呟いて涙を拭っている。


『瑠歌ちゃんが来てくれて…家族が増えた。だから…ちゃんとした家族になりましょ。もう…我慢なんかしない。言いたい事は言って、時々ちゃんとぶつかって…もう…物分かりのいいフリなんて、しない。』


「……」


『時間かかったけど…家族になりましょ?』


「光史…」


 瑠歌が、俺を見上げる。


『あたしは、そうなりたい。』



 鈴亜と渉には…何の事か分からないと思ったが…二人もハンカチを手に泣いている。


『お兄ちゃん、お父さんに冷たーい。』


 何度も…二人には、そう言われて来た。

 そして…


『父さんって優しいけど…怒らないよね。それに、あまり家に居ないしさ…。あたし達の事、どうでもいいのかなあって思っちゃう。』


 鈴亜は…親父に、そんな印象を持っていた。



 メンバーにも…言われた。


『おまえ、時々朝霧さんに冷たいな。』


『光史、どうしてたまに朝霧さんに敬語になるの?』



 そんなの…

 …親父は…


『マノン』だからだよ。



『光史、真音は…Deep RedとF'sのマノンだけど…』


「……」


『あたし達の、朝霧真音よ。』


「…光史、行こう。」


 突然、瑠歌が俺の手を取った。


「え?」


「あたしは、家族になりたいの。光史とだけじゃない。朝霧家のみんなと、家族になりたいの。」


「……」


 瑠歌に手を引かれて…親父達のテーブルに行く。

 待ってましたと言わんばかりに…スタッフから花束が手渡されて。

 すると…



『本日はお忙しい中、若い二人のためにお集まりいただき、ありがとうございます。』


 画面に…親父が映った。


「…えっ?」


 俺と瑠歌、そして…母さんも驚いて顔を上げた。


『…ここに居るほとんどがビートランドのアーティストやな。遠慮なしに喋らせてもらうで。』


 俺は…ポカンと口を開けたままになった。

 何やってんだ…?親父…


『俺、ホンッッッマ…ギターバカやねん。あ、もうみんな知ってるよな。』


 会場のあちこちから、色んな声が飛ぶ。


『そのギターバカは、昔っからで…それは今もずっと変わってへん。』


「……」


 親父の腕の中で、母さんは無言で画面を見つめた。


『るーと結婚して…光史が生まれて、鈴亜と渉も生まれて…音楽と家族、大好きなもんに恵まれた俺は、ホンマ幸せもんやなあ…』


 そこまで喋った所で…画面の親父は伏し目がちで無言になった。

 そして、しばらくすると。


『…けど、幸せもんなんは、俺だけやったんかもしれん。』


「真音…」


『俺の家族に限って、そんなん言うわけないのに…ギターバカな親父なんか要らんとか、家族蔑ろにして何が幸せやねんとか…そう思われとんちゃうかなーって内心ビクビクしとる俺もいて…』


 鈴亜と渉が席を立って、親父の腕に手を掛けた。


「…鈴亜…渉…」


『情けない事に…嫌われたくない一心で、ええ顔しか見せてなかった思う。ホンマ…どうなんやって感じやな…世界のマノンが聞いて呆れるで。』


「心配するな。俺も似たようなもんだ。一緒に反省しようぜ。」


 ナオトさんが大声でそう言うと、あちこちから似たような声が上がった。


『…こんな俺やけど…まだ間に合うなら…光史の結婚を機に…ちゃんと、みんなと向き合いたい思う………どうか…よろしゅうたのんます…』


 親父が頭を下げた所で…映像が終わった。

 すると…


「お義父さん、お義母さん、宜しくお願いします。」


 瑠歌が…涙ながらに言った。

 …だが俺は…前髪をかきあげて、そっぽを向こうと…


「光史。」


「…っ。」


 花束を持ったままの俺に、親父が抱きついて来た。


「おっ…おい。」


「悪かったな…おまえ、心細かったよな…」


「……」


「ホンマ、アホやな俺。けど…あの子が泣いてるの見た時、おまえが泣いてるみたいで、ほっとかれへんかってん…」


「……」


「許してくれ…」


 なん…なんだよ…これは…


 親父の後で、母さんが泣きながら俺を見る。

 …そんな顔して…見るなよ…母さん。



 渉が産まれる前の日。

 頼むで、兄ちゃん。

 そう言って抱きしめられたのが…最後。

 俺は、あれ以来…親父の腕を拒否し続けてきた。


 親父…こんな腕してたんだっけか?



「甘え過ぎてたな…ホンマ…」


 …この歳で親父に抱きつかれるとか…

 恥ずかしくてたまんねーよ。

 …早く終わらせてくれよ…


 心の中で、毒を吐いてる俺の目から。

 有り得ない涙がこぼれた。


 …何なんだよ…



「俺…おまえらのためなら…ホンマ…もう、音楽やめてもええ…」


 俺をギュッと抱きしめたまま、親父が言った。

 …やめられるかよ。

 出来もしない事、言うなよ。


「普通の…普通の親父になれるよう…努力する…」


 花束を持った母さんが、親父の背中を摩った。


「…バカね。真音から音楽を取ったら、カッコいい所なんかなくなっちゃう。」


「…せやけど…お…俺は…今まで…好き勝手やらせてもろて来たやんか…もう…」


 …ああっ、もう…

 俺は、ガシッと親父の背中に手を回して言う。


「まだまだF'sで頑張んなきゃいけないんだろ?今まで母さんに我慢させて来た分も、そっちでもっと頑張れよ。」


「…光史…」


「ただ…もっと家族の内側を見てくれよ…優しいだのなんだの…上っ面だけじゃなくて…」


「……」


「母さんも俺も…こんな事をずっと根に持つような、根暗な人間なんだぜ?」


 俺は、親父の身体は引き離すと。


「負い目があったから文句も言わなかったんだろうけど、ちゃんと叱れよ。」


 ちゃんと…目を見て言った。


「…そしたら…家で一緒にセッションしたり…してくれるか?」


「…何だよそれ。別に家じゃなくても…」


「家でしたいねん。」


「……」


「昔みたいに…るーの前で、ギター弾きたいねん…」


「…ええ歳こいて、アホちゃうか。」


 俺はそう言って、花束を親父に押し付ける。


「ふっ…なんや…その関……」


 止まらない涙をゴシゴシと拭く親父は、言いたい事も最後まで言えない状態。


「あたし、父さんとお兄ちゃんのセッション聴きたい。」


 鈴亜が俺と親父の腕を取って言って…


「…楽しみが増えたわね。」


 母さんが…渉と腕を組んで言った。


「ははっ…ホンマ……ふっ…」


 涙が止まらない親父に、瑠歌用に三枚用意していたハンカチを取り出して押し付ける。


「…もうちょい…優しゅうしてくれ…」


「…甘え過ぎ。」


「光史~。」


「ちょっ…抱きつくなよ…」



 こうして…

 何だかよく分からないけど…

 俺と瑠歌の結婚披露宴は、朝霧家の関係修復の宴のようになってしまった。


 だが、瑠歌は…


「あたし、すごく幸せ。本当の家族の一員にさせてもらえるなんて…本当、幸せ。」


 何度も…そう言って笑顔になった。



 俺達は式の後に新婚旅行に旅立ったが、旅先から連絡を入れると…


『あ、光史?待ってね。みんなに代わるから。』


 母さんは…嬉しそうな声。


『お兄ちゃん?今どこ?お土産にネックレス買って来て!!可愛いやつね!!』


 鈴亜は耳が痛くなるような大声。


『兄貴?瑠歌さんに迷惑かけてない?しっかり頑張れよ。』


 高校一年の渉は、生意気にもそう言って。


『光史~、はよ帰って来いや~…』


 …親父は、気持ち悪いぐらい甘えた声で言った。



 旅行から帰って、久しぶりに事務所に行くと。


「いい式だった~…もう、涙腺崩壊。」


「……」


「本当、良かった…朝霧さんと光史の抱き合ってる場面、ドラマみたいだった。」


「……」


「しかし、まさか里中さんとはな…」


「……」


「光史、感動シーン、ばっちり写真撮ったからな。」


「あのなあ。」


 式から一ヶ月経ったのに、メンバーはまるで昨日の事のように言う。


「頼むから、もうやめてくれ。」


「どうしてよー。感動だったのに。」


 聖子は頬を膨らませたが、そうしたいのはこっちだ。


 事務所を歩けば…


「聞いたぞ。感動秘話。」


 知らない奴からも…そんな事を言われる。


「でも良かったじゃん。俺は式の翌日、里中さんにお礼言いに行っちゃったよ。」


 センがそんな事を言って、俺が驚くと。


「えっ、センも?あたしと聖子も行ったのよ?」


「えっ、知花達も?俺も行った。」


「えー?僕も…」


「……」


 なんだかんだ言って…

 俺は…


「…大家族だな。」


 小さくつぶやくと。


「何。子だくさん計画か?」


 陸が隣で笑った。



「…おまえ、来週覚えてろよ?」


 さあ…俺は終わった。

 次は…


 陸の結婚式だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る