第35話 「スクリーンはうちから持っていけばいい。会場に入るか?」

 〇高原夏希


「スクリーンはうちから持っていけばいい。会場に入るか?」


「搬入路の間口を聞いておきます。」



 来週、丹野 廉の娘、瑠歌が結婚する。

 相手は、マノンの息子…光史。

 すでに家族と同居はしているが、ちゃんと朝霧家に迎え入れるためにも結婚披露宴をやりたい。とマノンが申し出て。


「最初は冗談だろって思ったけど…丹野さんのセレモニーの時に、人に囲まれて嬉しそうな顔をしてた瑠歌を思い出したら…やってもいいのかなーとは思いました。」


 相変わらず、クールな表情で光史が言った。


 そして、来月は陸が麗と、再来月は聖子が京介と結婚する。

 最近の俺は、その祝い事のサプライズプランにまで首を突っ込んで…自分で首を絞めている状態だ。

 誰かの幸せに関わる事で、自分を慰めている気がする。

 実際、それで幸せな気分になれるんだ。

 それで、いい…。



「じゃ、後は会議でまとめて話す。」


「分かりました。」


 スタッフと話しながらロビーに降りて。

 出掛けようと腕時計を見て顔を上げた瞬間。


「夏希。」


 声をかけられた。


「…兄貴?」


 そこには、俺より9つ上の兄、陽路史ひろしがいた。


「久しぶりだな…どうしてここに?」


 俺が問いかけると。


「…親父が入院した。」


 兄は少し痩せたと思わせる横顔のまま、言った。


「……歳だからな。」


「まあな。」


 正直…少し動揺した。

 歳だからとは言いながらも…

 親父は、超人とでも思っている俺がいる。

 何があっても、あの人に死は訪れない気さえしている。



「会いたがってる。時間が取れたら、行ってやってくれ。」


 親父は…兄が社長に就任して、二人で拠点をアメリカに移した。

 日本の家は…もう、跡形もない。

 弟の陽世里ひよりも、相変わらず眠ったままの人生を過ごしていて。

 頼子よりこちゃんは…そんな陽世里に毎日話しかける生活を、それはそれで楽しんでいると言う。



「出かけるのか?」


 兄は俺の隣に並んで。


「周子さんの所か。」


 足元を見て言った。


「…ああ。」


「一緒に行っていいか?」


「…驚かせたらすまない。」


「いいさ。」



 親父には話していないが…兄には、打ち明けた。

 就任パーティーに連れて行ったさくらとは…別れた事。

 そして、俺の子供を産んだ周子の存在と…娘の瞳の事も。

 独身を貫いている兄は、冗談まじりに。


「瞳ちゃん、俺の会社を継いでくれないかな。」


 と笑った。



 周子は…暴れなくなったが、笑わなくもなった。

 俺が会いに行くと、泣いて謝り…酷く落ち込んだ。

 周子に会った日は、必ずと言っていいほど…酒を飲みたくなる。

 悪いのは俺だ。

 全部俺だ。

 そう、繰り返しながら…一人で朝まで飲んだ。


 だが…今日は兄が一緒だったせいか…

 周子は姿勢を正して座り。


「夏希の…お兄様に会えるなんて…お化粧もしてなくて、恥ずかしいわ…」


 久しぶりに、はにかんだ表情を見せた。


「そんな事はない。夏希の言う通り、夏希にはもったいない美女だ。」


「まあ…夏希ったら、そんな事を?」


「上手く言い過ぎたか?」


「もうっ…夏希、意地悪ね…」


 久しぶりに…周子が笑った。

 それだけで、もう…今日は終わってもいいと思った。




「愛してるのか?」


 兄と二人で飲むなんて…初めてだ。

 最後に会ったのは、SHE'S-HE'Sが帰国する前に渡米した時だから…三年前か。


「…愛はある。」


「まあ…なければここまでは出来ないだろうからな。」


「……」


 小さな店の、奥まったテーブル席。

 壁にもたれるようにして…俺はつぶやいた。


「…兄貴は、どうして結婚しなかったんだ?」


「は?何だ…今更。」


 兄は笑ってグラスの酒を飲み干すと。


「もう一杯、同じもの。」


 バーテンダーに声をかけた。


「仕事をやり遂げる事に必死だったからな…」


 空になったグラスの氷を鳴らす兄。

 確かに…兄は親父の跡を継ぐために、色んな物を犠牲にして来たと思う。

 大学時代も、学友からの誘いは全部断り、何もかもを会社経営のために注いだと聞いた。


 実際、その甲斐あって…の今だとしても…

 振り返った時に、寂しくはないのだろうか。



「…親父じゃないが、どこかに隠し子がいるんじゃないのか?」


 笑いながら問いかけると。


「ははっ。居るなら会いたいね。そして…後継者になってもらいたい。」


 兄は…白くなった髪の毛をかきあげて笑った。


 居るなら会いたい…か。

 兄は…本当に、その存在を知らないのだろうか。

 俺は、それを…確かめたくなった。



「…兄貴、社長に就任する一年前に、花に詳しい着物美人と会ってただろ。」


 俺がそう切り出すと、兄は。


「……どうして、そんな事を?」


 顔から笑みを消して首を傾げた。


「…会ってたんだな?」


「…さあな。」


 隠しても答えてくれないと思った俺は…


「…たぶん…俺の知っている女性だ。」


 兄の目を見たまま…言った。


「何がキッカケで付き合うように?」


 グラスが空になりかけた所で、俺もバーテンダーにもう一杯頼む。


「キッカケ?そんな物、もう覚えてないな…」


 それもそうか…

 当時、独身の兄目当てに近付いてきた女性はごまんといたはずだ。



 小さな紳士服店の二代目だった祖父は、結構な野心家で。

 紳士服だけではどうにも金儲けは出来ない。と、女性服や子供服にまで手を広げた。

 ところが、若くして病に倒れ、その野望は親父に託された。


 祖父ほど野心家ではないが、金儲けに関しては才能があったらしい親父は。

 世界の流行に敏感に動き、あっと言う間にアパレル業界のトップに昇り詰めた。

 しかし、労せずトップに立ったのが災いしてか…

 アパレル業界だけでは物足りなさを感じ、俺の知らない間に全く畑違いの分野にまで手を広げていた。

 それは、造園であったり、アミューズメント系であったり…

 その尻拭いをさせられていたのが、継母と兄だ。


 親父は、失敗を許さなかった。

 とにかく、辞める事はしない。

 上手くいかなければ、上手くいくまでやる。

 本業を潰しかねない時期もあったらしいが、それを越えて…親父の会社は大きくなった。


 俺は親父の仕事に全く興味がなく。

 兄が社長に就任した時、初めてそれらの話を詳しく聞いた。

 …俺も冷たいもんだ。

 家族の職業もきちんと知らないなんて。



「最初は、全然俺にもそんな気はなかった。」


 酒の力も手伝ってか…

 兄は少しずつ話し始めた。


「どうして。」


「歳が離れてたからだよ。」


 そう言えば、兄と彼女の歳は…俺とさくらより離れてる。

 だが、何度か見せてもらった遺影以外の写真は、年齢より落ち着いて見えた。



「一度、結婚をせがまれた事がある。」


「えっ?」


 さすがに…驚いたし、もしかしたら相手が違うのか?とも思った。


「それで…どう答えたんだ?」


「もちろん断ったさ。申し訳ないが、都合のいい相手は欲しかったが…結婚なんて、余裕の欠片さえなかったからな。」


「……」


「…誰にも必要とされない人生は嫌だ…って泣かれたよ。」


 誰にも必要とされない人生…

 そう言われると、それは…やはり容子なのだろうか…と思わなくもなかった。


「だが、他の男との間に子供が出来たから、別れると言って…一方的にフラれた。」


「え?」


「結婚をせがんだクセに、他にも男がいたのかと思うと悔しい気もしたが…都合のいい相手として見ていた俺には、彼女もそうするしか割り切る術がなかったのだろうな。」


 兄はそう言うと、溜息まじりに。


「美しい女だったが…いつも寂しそうで可哀想だった。」


 どこか…懐かしむように遠くを見た。



 兄の中では…その女との束の間の恋は、美しく儚い物だったのかもしれない。

 それを…崩す気にはならなかった。

 この様子だと、兄はその女性が人妻だったとは知らなかったようだ。

 …今更、夢を壊す事もない…。

 兄には…何も告げまい。



 俺が…貴司から精子をくれとせがまれた時。

 貴司が言った。


「私は全く気付いてなかったが…容子の素行を怪しんでいた母が、探偵を雇って調べていたんです。」


 貴司の言う『全く気付いてなかった』は…容子の浮気にではなく。

 母親が、貴司以上に容子の素行を怪しんでいた事だ。


「そして…母はその結果を、ずっと…私に打ち明ける事なく、一人で抱えていたんです。」


 その結果…とは。

 兄の陽路史と、容子がホテルのロビーで会っている写真と…

 兄と…誓と麗のDNA鑑定。

 俺は、貴司からそれらを突きつけられた時、かなり動揺した。


 兄には…敵が多くいる。

 兄にとっては、隠し子なんて嬉しい誤算にしか過ぎないかもしれないが…

 俺は困る。

 色んな輩に土足で桐生院に踏み込まれて、さくらの幸せを壊されたくないし、高原はどうにでもなるとしても…麗達を傷付けたくない。


 それに…

 一つゴシップが生まれると、根こそぎ調べられる。

 …俺達は、叩けば埃が出る。

 良家に隠された秘密…

 それだけじゃない。

 さくらの…あの事件の事や、二階堂の事…



「私が…あなたと付き合っていく上で、何か不都合が生じた時に…使えばいい…と、母から渡された物です。」


 貴司は、書類の事を…そう説明した。

 全ては…母親が用意した物だ…と。

 貴司はそれで、俺の精子を手に入れた。

 だが、母親には話していないはずだ。

 なぜなら…母親は、誓と麗は容子がよそで作った子供だと知っている事になるが…

 貴司に精子がない事は知らないらしい。


 母親をガッカリさせたくない貴司は、それだけはどうしても…打ち明けられなかったと言った。

 貴司と母親は…常にバディのようであり、だが…どこか相手を思いやり過ぎて、秘密の多い関係のようにも思える。

 …もっとも…

 そんな秘密を手の内に隠し持って、誰かを動かすなんて事自体…間違っているのだが。



「今更だが…一度ぐらい結婚しておくんだった。」


 兄が苦笑いしながら言った。


「今からでも遅くないんじゃ?」


「ふっ…親父が死んだら考えよう。」



 兄の顔を見ていると、何も知らない事に感謝さえした。

 そして、今日…周子が久しぶりに笑った事。


「兄貴。」


「ん?」


「乾杯。」


「ははっ。何にだよ。」


「いい夜だと思って。」


「…そうだな。おまえとこうやって飲むのは、初めてだ。」



 今日は、さくらの誕生日だ。

 今も…リトルベニスに旅立てなかったあの日を思い出すと、苦い疼きが残るが…


 今は…さくらの、今の幸せを…



 何があっても、守りたい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る