第19話 日本男児の魂は

 ときは元号が平成に代わるほんの少し前。

 ところはT県の西のはし、芯斗市中那村。

 ウチは、古い木造の日本家屋である。

 家族は姉と私、そして弟と父と祖母。


 七月はじめ、梅雨が明けた。姉の言い方にすると「やっと…どうにかこうにか…明けてくれた…」になる。

 蒸される暑さから、熱風と陽光に焼かれる暑さにイッキに変わった。夏至を過ぎたばかりで、陽もながい。暗くなっても、熱気が残っている。

 オニユリが咲きはじめている。夜でも、ツクツクボウシとアブラゼミがロックフェスを開催している。


 姉は、夏がお好みなようだ。私は、冬至のころの空気が好きなんだが。

 私の部屋で、姉がカルピスを飲んでいる。広告紙を折ってつくった皿には、イモケンピが積まれている。窓は開け放し、アミ戸にしている。扇風機がぶうんと首をまわす。


 ざあっと通り雨がすぎて、涼しい風が入ってきはじめた。

 姉がポツリと言った。

「ふう…『するどくも夏の来るを感じつつ雨後の小庭の土の香を嗅ぐ』…石川啄木…」


 姉も私も、クラブ活動はしていない。

 私たちは、興味がないのだ。

 ただ、姉は応援団の活動には、ずっと参加している。

 芯斗高校には、決まった「応援団」という組織は無い。

 他校との試合があるとき、頼まれて参加しているのだ。姉は、アルバイトに支障がない範囲で参加していた。本人は助っ人感覚でしているのだが、周りはメインキャストと認定しているらしい。

 主なメンバーは三人。まずは姉。もう一人は柔道部の央盛さん。マンガ好きの、特撮マニアである。そして、相撲部の山森さん。モデラーで、アニメファンのソップ型力士だ。

 この三人が中心になり、ほかに有志が何人か参加して学生服で応援する。


 姉を中心に、央盛さんと山森さんが左右に立ち、旗を振る。頭には、日の丸と「必勝」の二文字の白ハチマキ。そして白ダスキ。学生服は、普通のものだ。

 姉は、ハチマキとタスキは同じなのだが、学生服が違う。年代物であり、裾の丈がとても長く、襟も高い。。服の背中には不動明王が、裏側の全体には大日経が刺繍されている。

 姉はサラシを巻いた上に、この学ランを着て、腕まくりで太鼓を叩くのだ。姉には、この学ランはサイズが大きいのだが、それが妙な面白さになっている。


 もう星が出ているのに、まだ鳴くセミがいる。はたしてパートナーにめぐり会えるだろうか。

「ねえ、お姉ちゃん。いつも思うけど、応援のときの学ラン、どうしたの?あれ」

「あー、あれー。あれはねえ、お下がりー」

「え?お下がりって…ウチの姉弟で、お姉ちゃん一番上やんか?」

「違う、ちがうチガウ。ウチとちゃう、チャウ」

「え…ウチじゃない……と、すると……?」

 姉は、ニヤッと笑って頭を掻いた。

「そうか…師匠か…」

「そういうことー。あのひとらあが、若うてブイブイいわしよったころのヤツ、もろーたー!」

「ハイはいハイ、仲のよろしいこって…」

「あー、そーいうワケじゃないよー」

「だからーお姉ちゃん、ノロケにしかなってないってー」

「つきおーて、ないからー。アタシらあ、ただのトモダチ」

「ほおおーーー、その口が言うかー」

「ホントよおおー。それにアタシ、あのひとの名字になりとーないもん」

「ええええー!なんでえーーー!?お姉ちゃん!?」

「あの名字になったら、エライことになるんよー、アタシは!」

「えぇっとぉぉ……『大場…カズ代』…べつに悪うないと思うけど、お姉ちゃん?」

「それ!その『大場カズ代』!モンダイはあああ!」

「どうして?普通やん?」

「普通じゃない!断じて!断っっっじてフツーじゃなあいいいいい!嫌だイヤだああああ!」

「ええ!?どういうこと?」

「自己紹介のたびに、『大馬鹿っすよ』『大バカっすよ』と聞かれるかと思うとー!アタシはーー耐えられんんんーーー!」

「考えすぎと思うでー、それー」

「アタシは嫌だ!頭に、それがよぎるのがもうイヤ過ぎるううう!」

「うーんんん………あ…ほらあ、お姉ちゃん。『カノコ』とか『カヤ』とか、『カナノ』とかよりは、ずっとマシじゃない?ねえ?」

「ああああああ~!ひどい!ひっどおおおおおい!ひどすぎるうううう!あんまりだ!あぁんまりだアアァァァーー!それに、全然フォローになってない!ゼンゼン、全んんーーーっゼン、フォローになってなあああああああい!」

 いったい、姉はどうしたいのだろう?。

 T県に、梅雨明けが宣言された夜のことであった。


           日本男児の魂は 終





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る