第3章 かず子

 ある土曜の夜。

 客は相変わらず、男ばかりであった。

 昨今、風呂無しだとか、風呂が共同の社員寮だとか、そんな物件も数えるほどになった。従って女性客は、ほとんど来なかった。もっとも文治も、その方が気が楽であった。

 一方で男湯の方は、文治が内装工事職人時代に世話になった桑原工務店の社長が、未だにひなた湯を贔屓にしてくれて、よく仕事帰りのワゴン車で、若い者たちを半ば強制的に連れて来てくれたりなどしたおかげで、客がひとりも来ない、ということは、ほぼ、なかった。

 だが今週は、見たことのない若者の客がちらほらいた。

 恐らくは先週の寒波で、水道管がダメになったのだろう。かず子が生きていた頃にも、こんな時があった。

 やがて珍しく、女湯に若い客が現れた。若いと言っても、文治にとっては、ということで、学生風ではない。年の頃でいえば、いわゆるOL風の女性だ。

 決して華のある女性ではなかった。痩せていて、地味であった。にもかかわらず、文治は一瞬、目を奪われてしまった。

 若い頃のかず子に、面影が似ていたからである。

 そのままポカーンとして、ずっと目で追い続けそうになった自分に気がつき、ハッと我に返った。

 いかんいかん。

 俺は今、ひなた湯の店主としてここに座っているのだ。それが、珍しく女性客が来たと言って、凝視などしてみろ。あっという間に「ひなた湯の番台のオヤジは」などと悪評が立ち、今はインターネットで、物凄い早さで噂が広まるのだと、息子の祐介も言っていたではないか。

 絶対、見るなよ。

 文治はそう自分に言い聞かせた。しかし、どうにも、かず子に似ていた、気がする。もう一度顔を見たい。ダメだ。店が潰れる。せっかくここまで続けてきたのに。でも見たい。

 文治は葛藤した。悪い評判が立つことだけは避けたい。無視するより他にない。そこに選択の余地などあるわけがない。だが、そうして無視しようとすればするほど、最初に顔を見たときには「面影がある」程度に感じたはずが、今や文治の脳内では「そこにかず子の生き写しがいる」に膨らんでいて、番台から駆け下りて、振り返らせて確かめたい気持ちにすらなった。

 いかんいかんいかん。そんなことをしたら、ひなた湯はおろか、俺の人生が終わってしまう。

 何としても確かめたい気持ちを知ってか知らずか、女性客は文治から身を隠すように服を脱ぎ始めた。もしや、気付かれたのか。いかんいかん。本当にいかん。

 冷静な判断力を失いつつあった文治は、狸寝入りを決め込むことにした。時折薄目を開けて、女性客の様子を確認しつつ。


 やがて、女性客が洗い場に入って、誰もいない脱衣所の番台に座る文治は、すっかり気疲れしたのか、女性客が洗い場にいる間、番台に座りながらほんの一瞬、眠りに入っていた。

 そして、夢を見た。


 居間の炬燵に、湯飲茶碗が二客。向かって左手の位置にかず子が座っていて、籠に盛られたみかんを、二人で剥きながら食べている。


「文治さん。」

「なんだ。」

「人間はさ。どんなにツラいことがあっても、どんなに頭にきても、どんなにオドロクことがあっても、やがて、忘れるものよ。」

「辛いことはな。忘れるしかないからな。」

「そうじゃないのよ。努力はいらないの。忘れちゃうのヨ。」

「そうは言うが、お前の笑顔を、俺は忘れたくないぞ。それを想い出しては、また辛くなるんだぞ、俺は」

「まだ4年だもの。そうね、10年もしたら、楽しかったことだって、恥ずかしかったことだって、やがて、ぜーんぶ、忘れちゃうわよ。」

「そうか。じゃあ、10年も経って忘れちまう前に、お前のところへ行けたらいいなあ。」

「文治さんは文治さんの分生きて、それからゆっくり、いらっしゃいよ。待ってるわよ。あたしは。」


 かず子は微笑んで、遠くを見ている。

 小さな縁側に、茶色いもみじの葉が数枚、乾燥して丸まっている。それが風に吹かれて、揺りかごのように揺れている。


 ハッと目覚めた。女性客はまだ洗い場にいたが、脱衣所へ向かってくるようだった。

 いかん。文治は再び姿勢を整え、次にやや姿勢を崩し、狸寝入りをした。

 人間、居眠りしているときというのは、目をバッチリつぶっているかというとそうでもなく、半開きで弛緩して、口なんかポカーンと開いているほうが、より本物っぽいものだ。文治は小学生のとき、明智小五郎に憧れて私立探偵になろうなどと思っていたほどで、個人訓練のたまものか、そういった観察力は、なかなか長けたところがあった。もっともその能力は、銭湯の番台にはまったく不要なものであったが、思いがけず今、役に立っているのかも知れなかった。

 女性客は相変わらず、文治の視界を避けているようであった。

 と、思いきや、突如全裸の彼女が、文治の視界に飛び込んできた。何事かと一瞬驚き、目を見開きそうになった。しかしすぐさま、彼女は引っ込んでしまった。

 なんだ。今のは。

 昔、かず子がよくしたように、俺をからかっているのか。それとも俺が、裸を見るのかどうか、試したのか。見た途端に、番町皿屋敷のお菊宜しく「見いぃたぁなあああ!」と、俺を陥れようとしているのではないか。とてもそういう女には見えぬが、昨今、人は見た目で判断出来ぬ。今、俺が激しく動揺したのも、バレてしまっただろうか。

 いよいよいかん。もう、この女が出て行くまでは、目を開けるわけには行くまい。文治は心を鬼にして、なお一層、迫真の演技力で、狸寝入りを決め込んだ。

 女はまだ帰らぬか。薄目越しに様子を伺う。どうやら服を着終わった女が動き始めた。文治は安堵しかけた。ところが女は、そろりそろりとこちらへ近づき、あろうことか文治の顔を覗き込んでいる。文治の身に緊張が走り、完全に目をつぶった。

 この女、何ゆえ、俺の顔を覗き込んでおるのだ。やはり、さっきからチラチラ見ていたことを知っていて、今まさに自分を、奈落の底へと突き落とそうとしているのではないか、という恐怖。文治の体は戦慄し、カチカチに固まっていた。

 すると突然、脱衣所の古い柱時計が8時の時報を知らせた。ガーン、ガーン。文治は心臓が破裂するかと思うほどたまげてしまい、緊張が一気に弛緩し、ついに目を見開いてしまった。その瞬間、女と目が合った。

 生き写しというものではなかったが、女にはやはり、かず子の面影があった。何がそう思わせるのか。決して華やかではない顔つきもそうだが、物静かで、しかしその内面に何かを秘めた、あのお見合いの日のかず子と同じものを、文治は見てとったのだった。

 しかし、あの時のかず子と決定的に違っていたのは、女は何か、ものすごく慌てていることであった。

 しかし文治も文治で、傍目には冷静に見えたかも知れないが、ただ腰が抜けて動けなくなっていただけで、内面の慌てっぷりは女に負けていなかった。女の顔をしかと見た今、内面のモヤモヤを何か言葉にしようとするのだが、その口はアワアワするだけで、何らの言の葉も出てこない。

 そうこうしているうち女は疾風の如き勢いで、ひなた湯から飛び出して行ってしまった。

 危険を回避した安堵、女がいなくなった落胆、飲み込めない混沌。文治はヘナヘナとなり、ようやく絞り出すように

「ありがとうございました。」

と、力ない声を出すのがやっとであった。


 脱衣所には、女のものと思わしきバスタオルが置き去りになっていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る