傾城は やはらかにして 歯が立たず(四)

 すずめは座ったまま、穴が開くほど櫛を見つめている。

 周囲の野次馬がひそひそとざわめいている。哀れなすずめの姿を、これ以上見世物にしたくなかった。

「行こうか、すずめ……」

 先に腰を上げたおまつは、そう言ってすずめの脇に手を入れ立たせようとした。

 しかし、すずめは呼ぶ声にも気付かぬ風で、手にした櫛を口許へ持っていった。

 そして──。

 あろうことか、口にくわえると真っ二つに噛み切ってしまったのだ。

 ぼきっ、という鈍い音に、おまつは元より野次馬どもも、あっと声を上げてしまう。

 十両にもなる櫛を噛み折ったすずめは、すっくと立ち上がった。野次馬の声に驚いて振り向く賑ひめがけて、力いっぱい投げつける。眉間で受け止めた賑ひは、引きつるような悲鳴を上げた。

「馬鹿にするのもたいがいにしな!」

 先ほどまで憔悴していたすずめが、よく通る声を張った。それまでざわついていた野次馬が、しんと押し黙る。

「こんな安物、わっちの歯が立たないとお思いか。よくも見くびってくれたもんだ。ほれこのとおり、真っ二つさ!」

 つかつかと歩を踏み出し、すずめは投げつけた櫛を思い切り踏みつけた。下駄の歯の下で、世にふたつと出ない名品が粉々になってゆく。

「ぬしは、助平親爺おやじの体面のためだけに〝雛鶴〟を背負わされたあげく、安く買いたたかれたんだ。〝雛鶴〟という名の桐箱にさえ入ってりゃ、中身はなんだっていいと思われてるんだよ。あんまり馬鹿にしてるじゃないか」

 ぬしは本当にそれで満足なのかい? と問われ、

「ナニサ。わっちだって、好きこのんであんな狒々親爺ひひおやじ落籍ひかされたいわけじゃねェわな。でもこの苦界を出られるんだ、名前の差し替えでも妾奉公でも、いくらでも我慢できるさ」

 むきになる賑ひの言い分を、すずめは鼻先ではたき落とした。

「そんなの、買われるのが妓楼から親爺に移っただけじゃないか。本当の自由なんかありゃしない」

 いったん切り、すずめはぐいっと顎を引いた。

 先ほどまでの、いやこの三月の間の、うちひしがれた様子はみじんもない。

「決めたよ、わっちはね──」

 ぐるり、と周囲の野次馬を見渡す。視線に呑まれたのか、男たちがいっせいに後ずさった。

「いつか絶対、自分で自分の身請けをしてやる。身体は売っても心は売らない、間夫なんぞに溺れたりもしない。金輪際、誰のものにもなるもんか」

 きっぱりと言い切るその姿。

 それはまさしく、当代一の花魁だった。

 感銘を受けたおまつの脳裏に、二年前に目にした花魁道中の光景が浮かぶ。

 夜桜を背負い、見事な八文字を踏む花魁。

 ──ああ、あのときの花魁は、このだったんだ……

 数多の男が理想と欲望と金子きんすとで練り上げた、この世ならざる幻影。

 あのときはそう感じたが、今は違う。

 ここにいるのは己の意思を持って大地に立つ、ひとりの女だった。

 ぎりぎりと音がしそうなほど歯を食いしばる賑ひに、すずめは近づいた。

 豪華な仕掛けをまとい、本べっ甲の櫛簪で飾り立てた花魁と、すり切れた木綿を着たきりで、べっ甲を模した粗悪な馬爪ばずで櫛巻きにしただけの河岸女郎とが、真正面から向かい合う。

 みすぼらしい河岸女郎に比べ、花魁の方がたじろいているように見えるのは気のせいか。

「わっちの勝手で、ぬしの生き方を変えてしまったのは事実だ。それは詫びておくよ」

 すずめの言葉に、賑ひは紅を刷いた目尻を跳ね上げた。

「……エエにくらっしい、何様のつもりか。わっちゃァ己の僥倖ぎょうこうと、楼主だんさんと桂屋さまに心底感謝しておりんす。ぬしに恩を着せられる覚えなぞ、これっぽっちもねェわな」

「そうかい、じゃあもうなにも言わないよ。いつかは自分のために生きられるといいね」

 あと──と、すずめは続ける。

野郎弥助の本性を曝いてくれて、感謝するよ。おかげですっぱり目が覚めた。それじゃ、御達者で」

と一息に言うと、すずめはくるりと身を翻した。

 足音も軽やかにおまつの側へ来ると、「待たせてごめんね、行こう」と一転して微笑んだ。

 そうしてその場をあとにしようとしたとき、

「あの、雛鶴姐さん!」と呼び止められた。駆け寄ってきた梅香が、

「わっちにとっての姉女郎は、雛鶴姐さんだけでおざんす。禿だったころから姐さんが一切引き受けてくれて、わっちに諸事教えてくれんした。熱を出して死にかけたときも、姐さん手ずから看病してくださっした。わっちがこの吉原で今も生きていられるのは、姐さんのおかげでおす。ずっとずっと、お礼が言いたくて……」

「梅香」

 堰を切ったように思いの丈を打ち明ける妹女郎の肩に、すずめはそっと手を置いた。優しく撫でたあと、

「おまえはあまり身体が丈夫じゃない、病にだけは気をつけて。も、まだ子どもだ。よく面倒を見てやっておくれ。あとは……自分に自信を持つんだ。おまえはきっと良い花魁になる。誰にも負けるんじゃないよ」

「姐さん……」

「達者でお暮らし。おさらばえ」

 またもや泣き出した梅香に別れを告げると、今度こそすずめは歩き出した。

 桜吹雪の仲ノ町をゆくふたりの背に、まばらな拍手がかぶさる。「やっぱり雛鶴は当代一だ」と、ため息まじりの声も聞こえる。

 しかしおまつは、すずめは、二度と振り返りはしなかった。

 ふたりの行く先は、薄暗く青大将の臭いがたちこめる、羅生門河岸なのだから。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る