『ありふれたものたち』/帆場蔵人 著 ◎

 パブロ・ネルーダのオード(讃歌)へのオマージュ詩集と位置づけて良いでしょうか。

『ありふれたものたち』には、身近なものへの讃歌が綴られています。


 筆者が目指すのは「パンのように誰もが分かち合える」普遍的な詩。

 詩う対象を観察し、限り無く主観を排し、詩情を普遍的なものとする為、熟考し推敲を重ねる筆者の詩作への姿勢は、学ぶべきことが多いです。

 筆者は創作論も手掛けているので、より深く詩を観じたい方は、そちらも読んでみてはいかがでしょう。


 万人が受け入れ易く、共感し共有できる。読み手を選ばず、読み手に選り好みされない詩集です。


『ありふれたものたち』/帆場蔵人 著

https://kakuyomu.jp/works/1177354054886053177




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る