22.Expensive(高価な)

 家を買った。三年前だ。

 築五十年になろうかというボロ屋。土地込みで一七〇〇万だった。

 生まれて初めて住宅ローンを組んだ。

 これまでで一番高い買い物だった。


 あまり高価な物を買ったという記憶がない。

 前述した家も、言ってしまえば中古であり、家を買うという括りの中ではむしろ安い方なのではないかと思う。車も中古のワゴンを六〇万ぐらいで買ったことがあるが、これも車を買うという括りの中で見れば比較的安い方だろう。


 その理屈で行くと、高いかどうかは個人が決めることなのではないかという気になる。

 極端な話、一億円の絵画でも「安い!」という人がいるわけで、高い安いは個人個人が勝手に考えればいいだけなのではないかと。


 だからきっと、TRPGの絶版本を買うのに○万円かかったことも、BBHというアーケードゲームに○○万円つぎ込んだことも、パチスロで○○万円負けたことも、僕自身が高いと感じていなければ高くはないのだ。きっと多分。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る