2.Tranquil(静か)

 静かなシーンというのは結構使っている。

 クライマックスなんかで動きの激しいシーンを書いた後に、ぽんと静かなシーンを入れてやると何となく収まりがよく、自分の中では非常に使い勝手がいい。

 会話のシーンでも、間というか、ちょっとした静寂があった方がその時の心理の変化なんかを伝えやすいし、書いていて心地良い。


 性格的にはまあ静かな方だと思う。

 基本的に温厚だし、怒るより距離を取ったり諦めたりすることのほうが多い。沢山しゃべるタイプでもないし、一人で過ごすのもまったく苦にならない。

 その反動か何なのか、好きな音楽はドカドカうるさいものが多い。

 10代の頃のTHE BLUE HEARTSから始まってthee michelle gun elephant、THE YELLOW MONKEY、ゆらゆら帝国あたりがお気に入りでよく聞いていた。最近はビレッジマンズストアとYellow Studsがすごく良くてライブに足を運んだりしている。

 神戸は小さなライブハウスがいくつもあって音楽が好きな人にはきっといい環境なんだろうなあと思う。


 ……全然、静かな話にならなかった。

 まあ、うん……そんなこともあるよね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る