第14話 吉乃御殿に怪しい影

 三河のタヌキは、吉五郎に負けたことを家康にちゃんと報告しただろうか。いや、獣のことゆえ、そのままどこかの山にかくれてしまったかもしれない。

 信長は、とにかく礼状だけは家康に出しておいた。

 勝負の次第については、すでに諸国へ知れわたっていた。家康もタヌキが負けたことを知っているはずだが、きまりがわるいのか、なんの連絡もよこしてこなかった。

 いっぽう小牧の城下町は、キツネとタヌキの派手な一戦でまたも評判になり、いっそうのにぎわいを見せるようになった。

 戦いの場をひと目見ようと近在の衆や旅の衆が、引きも切らず押し寄せ、キツネやタヌキの置物、吉五郎のお守りや絵などが飛ぶように売れた。

 どの店も、それまで以上に華々しく、きらびやかな品物が所せましと並べられ、どの通りも人でごった返していた。すべて吉五郎のおかげである。

 そんな小牧の町のにぎわいを背に、信長は美濃攻略に明け暮れる毎日だった。

 どこから攻めても美濃方の守りは固く、斎藤龍興たつおきはやはり手ごわい。稲葉山城はかんたんに落とせそうになかった。

 いくさをくりかえすあいだにも、信長は家来衆の住まいや馬場の整備などを続けていた。そのなかに、信長が完成をひそかに心待ちにしていたやかたがあった。信長の側室、吉乃きつのが住むことになる御殿である。

 吉乃は信長の三人の子の母である。信長にとっても子どもたちにとっても、かけがえのない存在だった。早く小牧山にむかえたかったが、いくさや町つくりで思うままにならず、月日がいたずらに過ぎていた。

 水も風もあたたかくゆるみ、沈丁花じんちょうげの花が香って梅が咲きほこるころ、待ちに待った吉乃のためのやかたが完成した。

 さっそく信長は吉乃の生家へ馬を飛ばした。

「吉乃! 迎えにまいったぞ。小牧山へまいれ」

 そのとき、折り悪く吉乃は体をこわし、寝たり起きたりの状態だった。小牧までの道のりを歩くなどとてもできなかった。しかし信長は一刻も早く吉乃を小牧に迎えたかったので、輿こしを差し向けた。輿はみこしのような乗り物で、当時は貴人か武将が乗るものとされていた。格別のはからいである。

 吉乃は小牧山城の御殿に入り、信長や子どもたちのそば近く、養生しながら満ち足りた日々をすごすことになった。信長も、吉乃を城にむかえることができ、戦いに明け暮れる日々のなか、生涯はじめての安らぎをおぼえるのだった。

 小牧山とその城下町は、やかましくにぎやかながら、穏やかで静かなひとときを迎えていた。町衆も家来衆も信長も、そして吉五郎もふっとひと息ついた。

 だが、その平穏を乱す、みょうなうわさが城内で交わされるようになった。ほかならぬ吉乃の御殿に、曲者くせものが出るというのである。

 御殿の庭先に、夜になるとまっ黒い影があらわれる。影はズシ、ズシと重そうに庭を歩きまわり、そして、吉乃の部屋へ消えていく。うわさはそう伝えていた。

「なにを、ばかな」

 信長はうわさなど気にかけなかったが、吉乃の身が心配で、ほとんど毎日、吉乃の部屋に足を運んだ。

「吉乃、なにも変わりはないか」

「はい」と答えながら吉乃は目をふせた。なにやら、かくしているようなそぶりである。

「そうか。変わりないか。それならよい」

 しかし信長はあやしんで、伝助に言いつけて吉乃のやかたを夜どおし見張らせることにした。

「殿、やはり、あらわれましてございます」

 伝助によると、それは夜もだいぶふけたころ、庭に、夜より暗い影が、地面からわいてくるように出たという。

 伝助は門のかげにかくれて、それを見ていた。

 熊のようにまっ黒だったが、すがた形はよく見ると武者のようだった。まるで落ち武者のごとく、頭や肩のあたりに折れた矢羽が突き刺さって見えた。

 武者はゆっくりと庭をまわり、やがて立ちどまって吉乃の部屋のほうへ顔を向け、小さくうなずいて足を進めた。その重そうな足が縁先の踏み石にかかったとき、武者はふっとかき消えたのだという。

「わたくし、よほど吉乃さまのお部屋にふみこもうかと思いましたが、出すぎたことと思い直し、ようすを見るにとどめましてございます」

「それでよい。ごくろうであった」

 信長は、その武者のような影の正体に見当をつけていた。それを確かめるべく、その夜、自ら出向いて吉乃御殿の門に身をかくし、庭を見張った。

 深夜に近いころ、庭のすみに黒い影がわいてきた。まっ黒なその影は、すっくと立ちあがって歩きだした。

 伝助が言っていたように武者だ。信長はなんら恐れることなく庭に踏み入った。

「おい、きさま! 止まれ!」

 信長の声に黒い影はビクッと肩のあたりをふるわせ、動きを止めた。

「きさま、吉五郎であろう!」

 影はふりかえって信長を見た。そのとたん、がくんと頭を垂れ、凍りついたように動かなくなった。

「やはり、そうであったか。吉五郎、いたずらがすぎるぞ。このたびは見逃してやるによって早々に立ち去れい。こんどあらわれたら、ただではおかぬぞ。よいな!」

 信長がまくしたてると、影は足のあたりから、すーっと消えていった。

 次の夜からは、伝助に命じて交代で見張り番を立てるようにした。

 影はその後の数日、あらわれることはなかった。もうだいじょうぶだろうと見張りをやめさせようとしたころ、影はまたあらわれた。

 影は最初、見張りがいることに気づくと、そのまま土のなかへ消えていった。だが、何度か土から顔を出すうち、見張りが信長ではないと気づいたからか、元のようにゆうゆうと土から全身をあらわしたのだった。そして以前と同じく、吉乃の部屋の前まで行き、縁先の踏み石に足をかけるや、そこで消えた。

 その報告を聞いた信長は烈火のごとく怒った。

「伝助を呼べ!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る