第4話 火花を刹那散らせ

「夏に死にたいな」



 先輩は今思えばチュウニ病のようなもので。少しイタイ女の子だった。細くて自殺願望があって、だけどリスカとかはしてなくて。頭もよくてスポーツもできる。憧れていた人は多分他にもいただろう。僕は運がいいのだ。



「なんでそんなことばかり言うんですか。もっと」



 そしたら先輩は口の端を曲げた。



「線香花火みたいにさ」


「それは最期は激しく火花を散らしてってことすか?」


「違うよ。くすぶったり急に落ちるのを誰かに見てもらって死にたいってこと。そりゃあ一瞬火花を散らすことがあっていい」



 じーっと特に感情なんてなくたって構わない。綺麗だなんて思ってくれたらそりゃあ舞い上がるけれど。義務感でもいい。ただの余りものに火をつけて、持ってもらって、どこかでしゃがんで、じーっと見てもらえたら。そんな最期は最高じゃないか。たとえ火がつかなくて捨てられても、花火として火をつけようとしてもらえただけでもいい。自分は花火だと誇れる。と先輩はペラペラと話す。先輩はいつも早口で話す。僕ならふつうに捨てられたら寂しいと思う。



「やっぱり僕にははっきりとは先輩の言ってる事が分かりません」


「そうだろうよ。簡単に言えば、君が私の話を分かろうとしている、または聞いてくれている、ただそれだけでいいってこと」


「先輩、僕のこと聞き役だと思ってます?」


「うん、君はなかなか自分のことを話さないからね」



 それはだって嫌われたくないからですよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る