エピローグ 最強の屍

「……ふん。かような小娘に、儂の存在を全否定されようとはな」


 誰もいない深夜の公葬地で、儂は一人呟いた。


 まるで世界など最初から存在しなかったかのような静けさだった。微かな風の音も虫の鳴き声も、どこかに消えてしまった。星の瞬く音が聴こえそうなほどに、静かな静かな夜だった。


 先ほどまで腰かけていた墓石に、正面から向き合う。

 そして病人のように白い手を、墓石にすっと添えた。


「……娘に引導を渡してやるつもりで祖国帰りしてみれば、孫の方が先にくたばっているとはな。事実は小説よりも奇なり、とはよく言ったもんじゃな」


 手を引き寄せて、ゆっくりと目を瞑る。


 ――現実逃避が好きな一族だと、奴は言っていた。

 それは、中々的を得ていると思った。


 父親は現実逃避の末に自殺し、母親は意識だけが現実から遠ざかり、そして祖母は物理的に距離を置くことで現実から離れた。


 そのように見えていても仕方がない。

 在原 悠にとって、家族は全く家族らしい機能をしなかった。

 それどころか、ただの重荷だった。子供が一人で背負うには、あまりにも重すぎる課題だった。


 歪んでしまっても、仕方がないと思えるほどに。


「罪滅ぼし、というわけでもないんじゃがな。奴の苦労も、永遠の命と引き換えならばこそ報われると思っておったが……」


 どうやら、そういうわけでもないらしい。

 だとすれば――

 だとすれば、自分は今まで何をしてきたのだろう?


 現実逃避の果てに家族を捨て、国を捨て。


 人間であることを捨て、魔術に手を染め、挙句の果てに、最強の屍にまで成り果てたというのに。


 救うべき人間など、誰一人として居ない。

 みんなどこかに行ってしまった。


「儂は……儂は一体、何がしたかったんじゃろうな」


 その問いかけに、答える声はない。

 星の瞬きすら聞こえそうなほどに静かな、静かな夜だった。



 儂はもう、死ぬことすらも許されない。

 この先どうすればいいのか、誰も教えてくれはしない。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

君のいない夏と、最強の屍と 神崎 ひなた @kannzakihinata

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ