第5話 コップの内の洋

 コップの内のなだ



「かんぱいだ」



 限りなく大きくてとても広い。そんなものを知るたび僕は自分がとてもとても小さくて意味のないものに思える。

 僕は隣を歩くその人に話す。なんてことない顔してその人は言った。



「みんなそうだよ」



 そうか。

 ながれが速くて航かいの困難な灘を必死におよいでいる。そんな人もいればただただ広い大洋をプカプカとしている人もいる。見上げれば同じように広がる空があって、青くて青くて区別がつかない。境目のすい平線の向こうにはただ世界があるだけだ。遠くて果てしないけれど。


 なだめてくれる人がいる。荒々しくなっても。引き止めてくれる人がいる。ながれるばかりで通り過ぎようとしても。みずは繋がっている。合りゅうする。大きく速く広くなって、いつしかうみになる。それは独りよがりじゃなくて。話して離して放して、公開して後悔して航かいして。勝ち負けもなければ上も下もない。言ってしまえば中も外も内もない。


 僕はみずの中にいる

 周囲をみずに囲まれている

 そんな話をしたら不謹慎だと言われた

 そのとおり

 時にみずは怖い

 一粒だってゆ断できない

 こぼれおちるなみだの破壊力

 雨が降りそそぐ

 揺られてなみが起こる


 こうかいせず生きることなんてできない

 それでも僕らは今をきめられる

 ほんの一瞬前のことは過去と呼ぶ

 ほんの一瞬後のことは未来と呼ぶ



 僕のコップの中には小さな世界がある

 この体はいつけっ壊してもおかしくない



 かんぱいの際には十分に気をつけて

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

コップの中の漣 新吉 @bottiti

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説