5-3

 どうやら私は近いうちに、ハンナさんと会えるみたいです。

 菟田野博士からの話で聞いていたハンナさんは、金色の髪を長く生やした、背の高い綺麗な女性です。お見かけしたことはありませんが、ハンナさんのことを話す菟田野博士はとても愛おしそうな顔をするので、きっと素敵な人なのだろうなと思っています。そんな人と会えるだなんて、胸が高鳴ります。

ハンナさんと合流する日に私たちはコンサートというものを聴くとのことです。街一番のホールで開かれるクラシックのコンサート。音楽、というものです。曲を聴く機会は幾度もありましたが、それそのものを目的として観覧するのは初めての経験です。ハンナさんに会えることと同じくらい、期待が高まります。

 ところで、元々菟田野博士に経過報告を伝えるために続けてきたこの日記データですが、研究所に戻ってからは行き先も決めずただ私の中で滞留させるだけになっていました。菟田野博士はすぐ傍にいますし、日常記録は直接口で伝えられるから、研究所に来てからは一度も送っていません。日記をつける必要もなかったのですが、習慣はなかなか抜けませんでした。私の頭の中に、未送信の日記のデータは日々積み重なっていました。

 ですが、今頃になって気づきました。送る相手は菟田野博士だけではないのです。私が蓄えたこのデータを伝えたいと思った相手に、好きなように伝えれば良かったのです。私には、そう思えるだけの心がようやくできてきたのだと思います。

 私はこのデータを竜水さんに届けたいと思っています。そのときがくるまで、頭の中に蓄えておきます。

 きっとまた、いつかあなたに会えますように。

 願っております。

 EK-00 Name ナユタ

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る