第7話 昭和二十年八月十六日木曜日 乙

 二人の車は二層上の四谷街塔区とつながっている連絡道路に入った。飛行船が頭上を通り過ぎ、二人の乗った車は暮れかかった夕暮れの中でほんの一瞬、影の中を走り、また光の中へ飛び込んだ。建物が無計画につながりあい、天へと昇ろうとしたように見える四谷に着くと、係員に二十銭払って自動車用エレベーターに入り、また一段上の階層へ移動した。そのまま、八来軒の老婆のすさまじさについてと夕焼けがきれいなことを話しながら、住宅と工場の密集した赤坂街塔区に入り、外周部を半分ほどまわって、作り損ねたホットケーキを何枚も重ねたような青山街塔区へと到着した。

 妙な話だが、有川は自動車が好きで好きでたまらないのに、運転が出来なかった。有川は特に外国製の自動車に目がなく、あのマイバッハは何年型の何々だとか、あのイスパノ・スイザは何年型の何々だとか一々暗記していて言い当てることが出来た。ところが、運転免許の取得試験となると三度失敗していて、どうしても免許を取ることは出来なかった。それ以来、有川は自動車とは運転を楽しむものではなくて、クランクをまわすことと見ることで愛でるものだという諦念を生み出し、それを自分に言い聞かせていた。

 逆に篠宮は自動車にさっぱり興味がなかった。ただ足として便利だから持っているに過ぎない。彼の車は青いダットサン十六型クーペで、新型クーペに買い換えようとしていた近所の住人から、中古で買ったものだ。そして、篠宮は試験一発で運転免許を取得している。

 その中古のクーペで第十七階層まで昇り、駐車場に車を止め、モンテビデオ・ダンスホールの入口に立ったとき、腕時計は五時五分過ぎを指していた。

「今度こそ大丈夫だ」有川は銃を預けながら、安心したように言った。

「余裕を持って行動したからね」篠宮はニッケルメッキにパールグリップの短銃身コルトと弾をバラで六発、オーク材の箱の中に入れた。

 その夜のモンテビデオ・ダンスホールはバンド無し、蓄音機でかけたワルツが中心で、チケット制と自由選択制の半々だった。男性客がチケットを買って、女性ダンサーに渡して踊るのだが、この日は自由選択制も並行していたので、女性ダンサーのほうから男性客を誘うこともできた。

 踊り場ではダンスガールは向かって左側の壁の椅子に座り、男性客は向かって右側の壁の席についていた。今夜の客筋では、スイング・ジャズのような激しい踊りについていけない年寄りの姿が目立った。中には仙人のような白髭を生やし紋付袴を着ている老人もいて、このじいさん何考えているんだろうと有川は思わずうなってしまった。チャールストンなんぞ踊れば五体がバラバラになること必定のこれら老人たちを相手するのは百戦錬磨のダンスガールたち。みな二十代から三十代の初め、中には十八歳の少女もいた。ダンスガールたちは老化で若干震える手で赤いチケットを渡してくる老人の手を優しく取り、手取り足取り教えるようにゆっくり踊っていた。

「歳は食っても男はいつまでも男なんだなあ」

 有川が他人事のようにしみじみと言っていると、篠宮が「踊らないの?」と訊ねてきた。

「チケット買ってまでして踊ろうって気分じゃない。できれば、ジャズバンドのあるところがよかったが、まあ、しょうがない」

 有川はチェリーをつけ、篠宮もあの便利なカンカン帽からスターとマッチを取り出した。一本吸うあいだにホールを挟んだ対面の女性陣たちが篠宮を控え目に指差し、ひそひそと話し始めた。女性の言うところ篠宮の美貌、そして有川の言うところ篠宮の悪魔じみた相貌がじわじわと対面に並ぶ女性陣に染み込んできたのだ。そのうち切り込み隊長がやってきた。二十代後半、ドレッシーな水色のスリム&ロングシルエットで着飾ったダンスガールの一人がホールを横切って、篠宮と、そしてオマケの有川に会釈した。

「こんなこと女の側からお聞きするのはとてもはしたないとは存じ上げますが――」ここでダンスガールは小首を傾げた。「お決まりのお相手はもういまして?」

「いえ、僕もいま来たばかりです」篠宮は立ち上がると、白い手袋に包まれた女性の手を取って、「どうか僕とご一緒に一曲踊ってはいただけませんか?」

 蓄音機はロサスの「波濤を越えて」を流し出した。ゆっくり滑るように、まるで波間に浮かぶカモメのように回りながら、篠宮が何かささやき、ダンスガールのほうはおかしそうに笑っている。

 ああいう気の利いたのは俺には出来んな、と有川は素直に認めると、ボーイを呼び止めて、いつものウイスキー・ソーダを頼んだ。途中で煙草が切れたので煙草の売り子の姿を探したが、ボーイからチケット制の日は売り子はいないといわれて、有川はチェリー二つをカウンターまで買いに戻らなければならなかった。

 有川がホールに戻ると、篠宮が席に戻っていて、リボンシトロンを飲んでいた。有川が席に戻ったと同時にまた着物姿のダンスガールがやってきて、篠宮をさらっていった。

 そうやって篠宮は老人たちの「おれもあと十年若けりゃあ」という羨望の眼差しを浴びつつ、五人の女性を相手にくるくるワルツを踊り続けた。戻ってくるころにはくたくたになったらしく、「いや、参った」とつぶやいた。「疲れちゃったよ」

 有川は腕時計に目を落とした。午後五時五十七分。

「後三分で依頼人が来るから、出入り口を見張っとけ」

「うん。でも、本当に疲れたよ。まったく休ませてくれないんだもんね」

「しょうがない。お前は顔が抜群にいいからな」

「むっ、それは違うよ。女性に好かれるには相当な努力が必要なんだ。たとえば、さっき踊ってくれたあの子」篠宮は向かい側の壁でカルピスのソーダ割りを飲んでいる青い花柄のツーピースの女性を指した。「彼女とは初対面じゃなくて、ダンスホールで顔を合わせたら一曲踊るくらいの仲だ。でも、僕は前に会ったときの彼女の服装をきちんと覚えている。会ったのは三ヶ月前、着ていたのはスリム&ロングシルエットのプリントドレスで色は流行りを意識して洗朱、香水はシトラス系だった。髪型がセミロングからショートに変わったから、そのことを誉めてあげた。とても喜んでくれたよ。女の子にとって髪を切るのは結構勇気がいるからね、ちゃんとそこをフォローしなくちゃ……有川、僕の言っていること、理解できてる?」

「分からん。女の着る服なんてみんなアッパッパに見える」

「とにかく僕が言いたいのは、もっと女性の身につけるものに関心を持ったほうがいいってこと」

「着てるものを全部覚えろってか?」

「そこまでいかなくてもいいけど、まあ、そういうことになるかなあ、結局。あ、あと一番やっちゃいけないのは、以前女の子が着ていた服や香水について全部ぺらぺら相手の女の子にしゃべっちゃうこと」

「なんで? ちゃんと全部覚えてもらえてよかったってことになるんじゃないのか?」

「逆効果だよ。つけてた香水の名前まで暗記していると知れたら、さすがに偏執狂だと思われるからね。誉めるときは全体を誉めるんじゃなくて、アクセントになっているところを過去と現在で比較して誉めること。もちろん前よりずっといいって誉めるんだよ」

「うへえ」有川はわざと大げさに口をへの字に曲げた。「そんな七面倒なことやるくらいなら素直にチケット買ったほうがまだマシだ」

 そんな話をしているそばでまた二十歳を越えて数時間も経っていないような、紫を基調にした銘仙の着物に赤い薔薇の模様をあしらった帯の女性が伏し目がちに頬を赤くしながら、篠宮に「あの、どなたか決まったお相手はいらして?」と訊いてきた。篠宮は有川をチラリと見たが、有川は大仰に手を振って言った。

「いいよ、篠宮。好きなだけ踊ってこい。俺はここで壁の花ならぬ壁のシミになってるから」

 篠宮がまた踊りに立つと、有川はもう一杯ウイスキー・ソーダを飲んでも過ぎることはないだろうと、思いボーイを呼んだ。すると、

「お客さん、クバ・リブレを飲んだことはありますか?」

 と、訊ねてきた。

「ない。どんな酒だ」

「ライムジュースを垂らしたラムをコーラで割るんです」

「コーラ?」

「アメリカ人が発明したサイダーの親戚みたいなもんです」

「面白そうだな。じゃあ、それ。グラスは――」

「別々ですね。かしこまりました」

 篠宮がワルツに忙しいあいだに有川が出入り口を見張った。

 篠宮から教えてもらった神宮寺の特徴は年齢五十二歳、身長が一七五センチくらいで体重が七十キロくらい。多少上背がある中肉中背といったところ。髭はクラーク・ゲーブル風に整えた口髭以外は全部きれいに剃り落としていて、黒い髪をポマードでオールバックにしている。以前、会ったときは会社の社長らしくいい仕立てのダブルのスーツを着こなしていたそうだ。

時間はもう午後六時一分だ。だが、それらしき男がやってくる気配はなかった。入ってくるのは大正、下手をすると明治のころに仕立てたと思われる洋服を着た老人ばかりだった。

 クバ・リブレがやってくる。真っ黒な炭酸水には面食らったが、少し口に含んでみると嫌いな味ではない。いくらかコーラで楽しんでから、いつものようにラムに注ぎ込んだ。

 篠宮が戻ってくると、有川は午後六時前後に入ってきた老人たちを次々と指差した。

「全部違うよ」篠宮は首を振った。「もっと若い」

「そうなると、あれかもな。昨日すっぽかされたから、今日すっぽかしかえす気かもしれない」

 こうして待つことになった。有川は酒はやめて、炭酸水だけ頼み、篠宮は休みなく踊り続けていた。女性に奉仕することに一種の義務感を感じている男だから、どんなにくたくたでも誘われたら断れなかった。そんな篠宮の姿に有川は、一度履いたら最後、死ぬまで踊り続けなければならない靴の童話を思い出した。

「あんときは確か足を切り落としたんだっけ?」

 チケットなしで踊り続ける篠宮のような存在は店側から見るとどうなんだろう? 有川は以前から不思議に思っていた。やはり忌々しいのだろうか?

実は店からすると篠宮はおいしい存在だった。ダンスガールは店に専属で雇われることもあるが、ほとんどはあちらこちらを渡り歩いている。彼女たちは割のいい俸給がもらえたり、あるいは自由選択制で息抜きにいい男と踊れたりするホールに集まった。このときも篠宮のことがホールの外で評判になったらしく、とにかく物見高いダンスガールの華やかなのがどんどん増えていった。すると、華やかな女性たちが集まり賑やかになれば、当然チケットで踊る客の来店数もぐんと伸びる。このように、この手の商売はワッと盛り上がってなんぼの世界だから篠宮のような美男子はタダで踊る邪魔者ではなく、タダで動く集客装置なのだ。誰が考えたか知らないが非常によくできた仕掛けだった。

「駄目だ、足が震えてる」篠宮がそう言って戻ってきたのは午後八時二十三分のことだった。

「いくらなんでも遅すぎる」有川はカウンターで買った一箱目の最後のチェリーを灰皿に押しつけた。

 二人はカウンターに行き、有川が電話を借りて神宮寺貿易会社にかけた。

 しばらくして、有川は受話器をフックにかけて戻ってきた。

「何て言ってた?」篠宮は訊ねた。

「社長は本日出社されていません、だとさ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る