第13話 音を塞ぐ

 ──もう少し······あともう少しだ!



 風の轟音を耳元で聞きなが、ら私は詩音に向かって精一杯手を伸ばした。

 渦巻く煙に触れそうになった時、煙の隙間から詩音の顔が一瞬だけ見える。私は更に手を伸ばそうとした。しかし、その直後に赤い鷹が私に襲いかかった。

 私は反射的に顔を防いだが、鷹のくちばしが手の平に刺さった。肉を抉られるような激痛が、肩まで駆け抜けた。



「いったいなぁ!」



 私は力任せに嘴を引き抜き、怒り任せに鷹を蹴りあげた。だが見事に的を射抜いたはずの私の蹴りは鷹に当たらず、鷹は霞のように消えてしまった。


 当たった感触はない。霞のように消える。ならば、考えられることは一つ。

 落ちた私を受け止めた望月の胸ぐらを掴み、噛み付くように問いただした。



「式神、与えたろお前ぇ!」

「簡易的な練習用の式神だ! お前も使ったことあるだろう!」

「あの、まっっったく使えなかったやつか!? なんであげちゃうんだよ! お陰で今くっそ困ってるんだけど私がぁ!」

「詩音が困らないように与えたんだろうが!」


 ああ、なんてめんどくさいのだろう。相手が式神を持っているなんて思いもしなかった。これで本格的に、式神に頼らなくてはならない状況が出来上がった。


 私は人型の紙を手に包み、目を閉じて集中する。望月は目を細くして、はるか上空の詩音を仰いだ。


 ──頼む、私の式神。地獄までお供してくれて、地獄から抜け出す手伝いもしてくれたのだから、今だって力を貸してくれるだろう。私は、あの子を······。


(あれ? 私は一体どうしたいんだ?)


 詩音には今も散々な目に遭わされている。腹立たしいのも、苛立って仕方がないのも事実だ。

 かといって、私は詩音を恨むほど腹を立てているのだろうか。

 私は自分のやりたい事が、しようとしている事が分からなくなった。



「詩音は······今はどんな顔をしているんだろうか」



 望月がぽつりとこぼした。心配するような声で、そう呟いた。

 耳に届いたその呟きに、私の声が、勝手に漏れ出した。




「泣いてたよ」




 タスケテ──




 渦巻く煙の中、詩音は苦しそうに目を閉じていた。何かを切望する表情は、私にも覚えがある。

 私の目の前で、一筋流れた詩音の涙が脳裏をよぎった。


(ああ、私ってやつは、本当に馬鹿だ)


 私は詩音を見上げた。自分のやりたいことを自覚して、初めて力が込み上げる。





 枯れ井戸に水が湧く。





「空を讃えよ 風を讃えよ

 大空を自由に舞う龍神の祝詞のりと

 闇を駆け抜け 光を目指せ!」





 手の平から溢れる蒼い水のような光が、川のように私の周りを流れて龍の形を成す。龍は私を背に乗せると、詩音目掛けて飛んでいった。龍の咆哮ほうこうが、彼女の周りの煙を払い飛ばす。詩音の背中が近づいてきた。


 手を伸ばせば届く距離だ。詩音が振り返った。

 頬は赤く染まり、涙を浮かべた瞳に私が映った。



「······引っかかったね」



 詩音の脇から天狗の群れが現れた。隠れていたのか、なんて思っても時すでに遅し。想定外の敵の数に、私の体は動けなくなる。迫る武器、天狗の殺意、詩音は勝ち誇ったような笑みで私を······──





「ウザイよ。負け犬」





 ──······なんて、私が負けるものか。



 突然、空から鎖が降ってきた。

 その鎖は詩音の腕、足、胴体に巻きついて、きつく縛り上げた。周りの天狗も、里を荒らす亜種も空から伸びた鎖に次々と囚われた。

 望月や酒呑童子、女郎蜘蛛はその鎖に当たらないよう、身を潜める。

 詩音は意味が分からない、と自分の体を見回した。



「紅く燃ゆる空 灼熱の大地

 悪しきを罰する地獄の門よ 開門せよ

 身の毛もよだつ地獄の呪詛

 魂を繋いで引きずり込め」



 私が空を見上げると、詩音も続いて見上げた。青ざめた顔で、あんぐりと口を開けた。


 はるか上空には、赤と黒の装飾が施された門が開いていた。門の奥では真っ赤な炎が手招きするように揺らめいていた。


 私は両手を差し出して目をつぶった。そして色、香り、形と鮮明に思い描いて花束を具現化する。

 真っ白なスノードロップの花束を詩音に手渡し、意地悪く微笑んだ。


「さっき言ったように、私は自然との相性が良い。だから花とも相性が良いんだ。ねぇ、花言葉には詳しいか?」


 詩音は震えながら首を横に振った。私は思わず鼻で笑った。


「スノードロップは『希望』の花言葉を持つんだけど、相手に贈る時だけ意味が変わるんだよ」


 この花言葉は、決して綺麗とは言い難かったからだ。






「『あなたの死を望む』ってね」






 悪役のセリフを吐いて、私は龍と共にゆっくりと降下する。詩音は鎖に引きずられ、炎が待つ地獄へと飲み込まれていった。



「きゃああああっ!」



 甲高い悲鳴が劈いた。詩音は恐怖に塗れた表情で、助けを求めるように手を伸ばす。だが誰も、彼女の手を掴んではくれなかった。

 里に溢れていた亜種妖怪も地獄へと回収されていく。みなが皆、悲鳴をあげて抗うが、地獄の絶対的な死の力に勝てるはずもなく、炎の口へと放り込まれた。




「炎の宴 鬼の唄 嘆く亡者の悲鳴あり

 哀しき唄を語り継がん

 彼方に燃えゆくその命 誰が理解できようか

 己が業に苛まれん

 永久に悔やみ続けるその心 誰に理解できようか

 血を流せ 涙を流せ

 果てにある浄土を想い歌わん」




 地獄の唄を口ずさみ、私は地面に降り立った。鎖に繋がれた亜種たちは、淡く綺麗な光を放って門の向こうへと消えていく。


 流星のような美しさに息を飲んだ。

 魂の儚さが胸に刺さる。

 生命の織り成す光は、何よりも尊いと感じさせた。それが、行き場を無くした死人への皮肉だとしても。

 望月は無言で手を合わせた。


「数多の命が彼岸に帰す。未練残せし者よ、ご冥福をお祈りします」


 深く礼をして望月は私の肩にポンと手を置いて、そのまま頭を撫でた。ゴツゴツとした手の平が、私の頭をぐりぐりと撫で回す。少しだけ痛かった。



「よくやった」



 望月は私を褒めてくれた。だがものすごく仏頂面で、無愛想な褒め方だ。もっといい言葉を選んでくれても良いだろうに。なんなら、笑顔でもいいくらいだ。



「······ありがと」



 私は文句を言ってやりたかったが、口から出たのはその四音だけだ。

 私の胸の奥が暖かくなった。自然と笑みが零れる。生前の私が欲しかった言葉を、望月は当たり前のようにくれる。



 ──······嬉しい。なんて口に出せないけれど。



 酒呑童子が丘を登ってきた。多すぎる亜種との戦いに疲れきって、死にかけの表情でため息をつき、私に抱きついた。


「あ〜······癒しじゃのう。んふふふふ」


 酒呑童子は気持ち悪い笑い声を出して、私を撫でくり回す。

 腹を立てた望月が、撫でられている私より早く酒呑童子に殴りかかった。

 酒呑童子は頬に右ストレートを喰らうが、私を抱きしめたまま離さず、地面を転がって、望月の二度目の拳を避けるとそのまま眠りにつこうとする。

 もちろん私が大人しくしているわけがない。



めつっ」



 私が酒呑童子の背中に札を貼ると、奴は悲鳴をあげて丘を転がり落ちていった。

 望月は「ざまぁみろ」と酒呑童子を笑うと、里を見下ろして誰かを探す。


「あの蜘蛛女はどこだ」

「女郎蜘蛛こと? さぁね。帰ったんじゃないの? 彼女、結構自由だからさ」


 土を払って私は首を回した。丘の下から、むすっとして不機嫌な酒呑童子が、プスプスと燃える札を片手に戻ってきた。


「酷いのう。わし鬼ぞ? もっと丁重に扱わんか」

「十秒だけ抱かれてやったんだ。感謝しろ」

「奏の負けん気は直らんのじゃのぉ。まぁでも流石は娘っ子といったもんじゃ。柔らかい体で、良い匂いがして······」

「なんだ。腕が要らんならそう言え、酒癖の悪い鬼爺おにじじいめ。どれ、この俺がもいでやろう」

「いだだだだっ! この筋肉阿呆め! 離さんか! 鬼の本気見せちゃるぞ!」


 大規模な戦いの後に、私は男と妖怪のしょうもない争いを見せつけられる。これには仲裁する気も失せていた。


 二人のいざこざに頭を抱える。私は再び屋根によじ登った。望月はすぐに察すると、私を見上げて苦い顔をした。



「──行くのか?」

「うん。地獄の門、開けちゃったし」



 私が詩音を地獄に送ったあの技は、祓い屋の一番の禁忌術だった。

 地獄の門を開けるには、術者自身がにえとならなければならない。それが禁忌の術を行う罰なのだ。

 だが、私は怖くなんてない。前にも同じ術を使った。例えるなら、旧友に会いに行く感覚だ。



「すぐ帰れるよ。詩音と話したらすぐに」



 私はそう言ったが、帰れる保証なんてどこにもない。

 前回はたまたま帰れたが、今回も帰れるとは限らない。もしかしたら、地獄で罰を受けるかもしれない。

 私はそれらの可能性を、全て隠して望月にそう告げた。


 望月は悲しげに口を開いたが、話すことなく、止めることも出来ずに口を結んでしまう。酒呑童子が呆れたように頭を掻いた。酒呑童子は懐に入れていた、クシャクシャの手紙を私に投げた。

 封には何も書いていない。だが妙に分厚く、重かった。


「地獄にいる鬼女に渡せ。全く、このお人好しめ。その性格はいつになったら直るんじゃ?」

「さあ、分からないな。死んだ時じゃない?」

「もう死んどろうが。ククッ······気をつけて行くんじゃで」


 蜘蛛の糸のように垂れてきた鎖に、私は手を絡めた。ぐっと握ると、鎖は私の手を縛りあげて地獄の門へと引き上げる。

 望月は俯いたまま拳を掲げた。何も言えない望月らしい挨拶だ。だから私は聞こえるように空の上から叫んだ。



「行ってきます!」



 私の足に結えられた、白く細い糸がキラリと光った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る