承認・キック機能があったとして

 この作品は、自主企画「自主企画システム改善案を集う!(追記あり)https://kakuyomu.jp/user_events/1177354054885440636」の参加作品です。

 もし、あなたがこの企画の主催者で、この作品が参加していて、承認機能・キック機能があったらどうしますか?


 自主企画の意図を狭義でとらえれば、「承認機能やキック機能というノイズ排除の声を上げよう」です。

 はっきり言って、そこからは外れています。この時点で、参加申請未承認ということも考えられます。


 もう少し範囲を広げれば、自主企画のシステムについて要望や今のままでいいと言う意見を出す、ということになります。

 最初の方はクリアできていますから、最初の段階での承認はされるでしょう。

 ですが、途中からシステムの話ではなく、主催者側がちゃんとしようの話になっています。これは違うと、排除しますか?


 意図を最大限広く取れば、「自主企画というシステムをよくしていこう」でしょう。

 それなら、要件は満たしています。


 でも、主催者側に対して、ちゃんとしようというのは、主催者自身にとって耳が痛かったりします。

「気に入らねぇ、排除してやる」そうなる可能性もあります。


 排除するにしろ、しないにしろ、きっとどの程度の範囲だと考えているかは人によって違います。

「アレを排除しないの?」と思う人もいれば、「アレを排除するの?」と思う人もいるでしょう。

 難しいですし、波風も立ってきそうですよね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る