その四 ふたりの計略

 成り行きで大夫の君に文を託してしまったが、どうにも気になる。

 きちんと承香殿の手に渡ったのだろうか?

 余計なことを口走ったりしてないだろうか?

 対の屋に戻ってはみたが、気もそぞろでどうにも仕事に身が入らない。おかげで絵式部には叱られるは、定刻通りに戻ってきた常磐には睨まれるはで、とうとう紀乃は対の屋を追い出された。

 つぼねの立ち並ぶ透き朗を重い足取りで歩いていると、車宿くるまやどりが賑やかになった。

 どうやら大夫の君が帰ってきたらしい。

 文を渡して、その足で取って返してきたような素早さだ。大遅刻の午後出勤のうえに早退なんて、いったいどう言い訳したのだろう?

 その場で足を止めて立ち尽くしていると、向こうから大夫の君が足早にあらわれた。

 紀乃を見付け、大きく破顔する。

 どうやら、文はうまく渡ったようだ。



 紀乃はほっと息を吐いた。邪魔されずに、どこかで詳しい話を聞きたいのだが、そんなところはやはり局くらいしか思い付かない。

 紀乃は仕方なく大夫の君を局に招きいれた。

 目隠しの几帳を枢戸くるるどのまえに置いていると、きょろきょろ局を見回していた大夫の君が止める間もなく、大股で紀乃の文机に歩み寄ってしゃがみこんだ。そして、並べられた書籍に手を伸ばし、一冊、二冊と抜き出しては物色を始める。

「記紀に、万葉集、史記まであるのかよ。

 おまえ、頭いいんだな……もっと、おもしろいもんはないのかよ。鬼をバッタバッタと切り捨てるような」

「物語なら、朱鷺姫ときひめのところにどうぞ!」

 紀乃の声は迷惑そうだ。

「あいつのとこの本は、全部がおれのお下がりだ」

 大夫の君は笑って応え、それでも物色をやめない。次から次へと書籍を抜き出す。

 その手が、ある一冊でピタリと止まった。そして、その隣の書籍を抜き出すと、ぺらぺらとめくりだす。

 よく見れば、頭中将に頂いた懐風藻かいふうそうだ。

 よくよく考えてみれば、大夫の君の所属も近衛府このえふ。頭中将の手を知っていてもおかしくない。

 誤解されないよう、慌てて二人の関係を話しておこうと口を開きかけ、紀乃はピタリと止まった。

 いったい何て話せばいいのだろう……?

 『現在進行形で口説くどかれている仲です』とでも言うのか?

 それでは、余計に誤解を招きそうだ。結局、紀乃は話すのをやめた。

 訊かれるまで、黙っておこう……。

 紀乃はその場に座を取り、咳払いを一つ。意識をこちらに向けさせる。

「それで、承香殿はどうだったのよ?」

「―――んっ! あぁ……」

 大夫の君は気のない返事を返したが、こちらを振り向くとニッと笑顔を見せた。

「見物だったぜ。

 初めは青くなって冷や汗垂らしてたと思ったら、そのうち赤くなってブルブル震えだしてな。そのまま卒倒するかと思ったぜ」

 何でも自分が一番だと思っているような人だ。年下の存外にもない藤の宮に、あんな高飛車な文を送られて平静でいられるわけがない。

 紀乃は込み上げる可笑しさに、頬を緩めた。

「あんたは何も言わなかったでしょうね?」

「そりゃ、もちろん―――」そして取り澄ました顔を作る。「おれは文を託されただけの文使いだからな」

 二人は顔を見合わせて、吹きだした。

 承香殿の前でもそう言っていたのだろう。イラつく承香殿の姿が目に浮かぶ。

 二人でひとしきり笑うと、大夫の君が懐から取り出した紙片を二本の指に挟み、顔の横に掲げて見せる。

「おまえに土産だ」

 何かと思って手を伸ばして受け取り、開いてみれば『すべて任せます。片付いたおりには、あなたの力になりましょう』と、承香殿の署名付きで書かれている。

 いったいどうやって書かせたのかはわからないが、これを大皇の宮に見せれば、承香殿が裏切りの共犯だと証明できるくらいの書付だ。

 紀乃が目を丸くしていると、大夫の君がニヤリと笑って告げる。

「明日の夜に、使者を遣すそうだ」

 紀乃は顔を上げ、改めて大夫の君を見る。

 表が萌黄もえぎで裏が濃二藍のうにあい桜萌黄さくらもえぎかさねに、薄紅の出だしころもを見せた直衣のうし。その姿には不似合いなニヤニヤ笑いを浮かべてはいるが、その容姿はそう悪くない……と言うか、ちょっとだけカッコいい。だけど、これまで聞いた数々の悪評のなかに、浮いた噂はなかったはずだ。

 表立った縁談話がないのは普段の素行の悪さからとしても、紀乃のような下級貴族の娘からしてみれば、その意中を射止めたら、やっぱり玉の腰。思わせぶりな態度や誘惑なんて、けして珍しいことではないだろう。それでも、噂にならないのは本当に何も無いのか?それとも隠すのがうまいだけなのかは……?

 紀乃の視線に、大夫の君が照れたよう視線を逸らす。

 変に無遠慮で大胆なのかと思えば、その仕種は可愛らしく思える。どうやら、隠し事はうまくないらしい。その心持ちは真っ直ぐで、優しいのだろう。何の関係もない宮のことを気使うほどに。

 朱鷺姫が甘え、懐いているのもわかる気がする。その妹姫いもひめから、兄上を奪うわけにはいかないだろう。



 紀乃は居住まいを正し、深々と頭を下げた。

「本日は御尽力ごじんりょくいただきまして、誠にありがとうございます。感謝の言葉も尽きません。

 しかしながら、これからは計画の根幹に携わります。知らなかったでは済まされぬでしょう。

 どうか大夫の君は、ここで手を御引きください」

 しかし、紀乃の改まった口調にも、大夫の君の態度は変わらない。

「―――何で? こっからが、もっとおもしろくなるんだろうが」

 その軽いままの大夫の君に、紀乃は呆れ返った。

「本当にわかってるの?」ツンッと口先を尖らせる。「あの大皇の宮に反抗するのよ。良くて冷や飯食らいの閉職暮らし、悪くしたら地方に島流しなのだから。それでもいいの?」

「そんときゃ、二人で鬼退治に陸奥みちのくへ行こうぜ」

 大夫の君は真面目とも取れぬ、にやけ顔でアハハと笑う。

「もう……知らないからっ!」

「どうせ、たいした仕事なんかしてねぇよ。おまえは心配すんな」

 そうは言われても……それでも、やはり迷う。

 これからを考えてみれば、荒事などするつもりはないが、いつ何時なにがあるかわからない。そう思うと、男手は欲しい。何よりも、そうそう外歩きなどできない身であれば、いつでも車を仕立てられる大夫の君が身方なのは心強い。



 紀乃は迷ったすえ、しぶしぶと頷いた。

「―――いいわ……。そのときには陸奥だろうが、出羽でわだろうが一緒に行ってあげる。わたしだって行く当てなんてないのだから」

「そうこなくっちゃな!」

 アハハッと笑い、口の端をニッとあげた。

「おれの名は隆道たかみちだ。おまえは?」

「わたしは―――っ!」

 言いかけて、紀乃は慌てて口をつぐむ。

 貴族女性の名は、内密なのが当たり前だ。

 藤の宮みたいな皇族は公式文書に名が載るので知られるが、普通の貴族女性はひた隠しにしている。

 紀乃にしたって、紀乃は女房名であり、清少納言や紫式部と同じに本名ではない。本当の名を知っているのは、両親と下野しもつけにいる兄。そして、このさき知ることができるのは、未来の夫となる男性だけだ。

「―――教えるわけないでしょっ」

 紀乃がツンッとそっぽ向くと、大夫の君は膝を叩いて大笑いだ。

「そのうち聞出すさ」そして、ぐっと身を乗り出す。「そんで、次はどうすんだよ?」

「あんた、腕のほうは確かなんでしょうね?」

 紀乃は大夫の君の問いに、問いで返して横目で睨む。

 大夫の君が腰の太刀たちをポンッと叩いた。

「腕っていうのは、こいつのことか?」

 その仕種に、紀乃ははたと気が付いた。



 大夫の君に感じていた違和感ある立ち姿は、これが原因だ。

 黒い麻布を飾り巻きしたつかに、黒漆の装飾もないさや。まるで隋人ずいじん衛士えじといった侍が持つ、実際的な持ち物で、貴族が持つようなものではない。

「モノホンの真剣だぜ」そして、得意気に刀を抜いた。「銘は秋水しゅうすい。その名の如く、振るっても秋の湖水のように、さざ波の一つも起こさないってシロモノだ。こいつなら、酒天童子しゅてんどうじの首でも斬れるぜ」

 紀乃は小さく溜め息を吐いた。

 普段から持ち歩く程だから、腕のほうは確かなのだろうけど……その顔はお気に入りの玩具おもちゃを自慢する子供と同じだ。

 本人のほうは大丈夫なのだろうか?



「―――いいから、そんな物騒な物、早く仕舞いなさいよ!」

 大夫の君がへっへへと笑い、刀を戻す。

「そんで、どうする?」

 紀乃は一抹の不安を感じながらも、重い口を開いた。

「物の怪を捕まえるのよ」

 ――――――。

 凍りついたように動きを止めた大夫の君が大きな溜め息を吐くと、その場に浮かしていた腰をドスッと降ろした。

 明後日のほうを向いて、まげをぽりぽり……。そして、ちらちらと紀乃を見る。

「あのな……」言いづらそうに、口を開いた。「内侍ないしの物の怪ならいないぜ」

 この物言いは、何か知っている……。

 昨晩、風吹く月夜がどうとか言い出したのも、こいつだ。

 紀乃はじぃっと見詰め、視線で先を促す。

「―――格子こうしのまえに、病気みたいなひょろひょろした松があるだろ……あれが風でしなったところに月明かりを受けるとな、格子に人影みたいに映るんだ。

 こいつが内侍の物の怪の正体だよ」

 ボソボソと言ってチラリと視線を動かし、紀乃が熱心に聴き入っているとわかると、とたんに話し声に熱がこもった。

「だからって、見間違えた奴をバカにはできないぜ。

 昼間は庭先に敷き詰められた白砂が光って、影なんか映らない。夜になっても、月夜で風のある晩だけだ。それも、風が止まればパッと消えちまう。

 見間違えたってしかたねぇよ」

「あんた、よく知ってるわね……」

 感心したように紀乃が呟くと、大夫の君は得意気に破顔した。

「そりゃ三月みつきの間、寝ずの番で調べたからな」

 確かに、それは凄いけど……。

 紀乃は下からじぃーと睨む。

「その間、出仕はどうしてたのよ?」

「物の怪のせいで邸では眠れないのだろうってな。昼寝しても、みんな、優しかったぜ」

 余りにも呆れて、紀乃は怒鳴り付けた。

「物の怪の噂を広めたのは、あんたかいっ!」

 天下の右大臣家の長男が、毎日、目をしょぼくれさせて昼寝してれば、ちまたの耳目を集めないわけがない……まったくっ!

 身体を縮みこませ、小さくなった大夫の君に、紀乃は静かに告げた。

「それでも、わたしと宮は確かに聴いたの。逃げる物の怪の高い足音を」

 大夫の君が眉間にしわを寄せ、目の色を変えた。

 紀乃は辺りを気にするように外に目をやり、手招きするとその耳にこれまでの経緯を話した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る