それでも俺は、やってない(1)

「誤解だ! 俺は触っていない!」

 

 けたましく鳴り響く出発のベル。

 ホームに取り付けられたスピーカーから、注意を促す呼びかけが、乗客へ向けてて流される。

 ドアが深く息を吐くように空気圧を抜きながら閉まり、電車はゆっくり動き出す。

 次第に加速が上がって行くとタイヤとレールがひしめく音で、周囲の音をかき消す。

 

 そんな電車の騒々しい走行音に負けじと、駅のホームでは男女の口論が虚空に響く。

 電車が走行音の余韻を残しつつ走り去ると、男女の声はより鮮明に聞こえるようになった。

 女は金切り声を上げてわめく。


「いいえ! 触りました」  

 

 どうして俺にはこういう、自信過剰で気の強い女ばかりが寄って来るんだ?

 女は滝馬室の腕を高らかに上げて注目を浴びせる。

 

 「この人、痴漢です!」

 

 ホームから階段へ向かう、人の流れが、一斉に彼を見つめる。

 まるで無数の刃に串刺しにされている気分だ。


 小柄な女は白のブラウスに黒のスーツと膝丈ほどのスカート。

 髪はうなじのあたりで縛り襟にかかるぐらいの長さ。

 ナチュラルメイクで整えた顔は丸みをおび、目は細く鼻は低い。

 色気は薄く美人と呼ぶにはほど遠い、地味で大人しそうなOLだ。

 だから、痴漢には丁度いい獲物なのだ。

 行為に及んでも騒ぎ立てることをしない。


 と、痴漢は考える。

 

 だからって俺が痴漢な訳ではない。

 滝馬室は女性の手を振りほどき怒鳴る。


「ち、違う! 俺はやってない!」


 彼は女性に対して言ったつもりだが、周囲にも理解してほしいと思い、叫んだ。

 

 いそいそと階段へ向かう人の流れは、滝馬室に冷たく刺すような目線だけを残して去って行く。

 

 彼はこの目線を向けられと、呼吸すら忘れるほどの恐怖を感じる。

 

 仏教には古くから、”刀倫処とうりんしょ”という地獄がある。

 七十二キロメートルにも及ぶ壁に囲まれ、地面は業火に焼かれ天上からは熱鉄の雨が降り注ぎ、生い茂る木々からは刀が鋭く伸び、その刃が罪人を串刺しにして切り刻む。

 今まさに滝馬室はこの地獄に放り込まれたかのような気分だ。

 しかし、彼は咎められるようなことはしておらず、地獄に叩き落とされるようなことはない。

 事実無根。

 痴漢など、していないのだ。

 

 朝、家を出る時、こんなことに巻き込まれる何て、夢にも思わなかった。

 いつも通りの時間に電車へ乗り、いつも通り通勤ラッシュに揉くちゃにされなが、下車予定の駅で降り会社へ出社する。

 そつなく仕事をこなし、五時になったら退社して家に帰って、また次の日、同じ時間の電車に乗る。


 今日も明日も、繰り返される平凡な毎日を送るはずだったのに、何故? こんなことになったんだ?

 

 分が悪い状況に更なる追い打ちが重なる。

 騒ぎに気付いた二人の駅員がやって来た。

 一人は背の高い男で、若さの衰えを感じさせない三十代。

 もう一人は二十代くらいの女性駅員。

 

 どちらの駅員も滝馬室を軽蔑する眼差しを向けた。

 仲裁に入り男性駅員が心配そうに女に話かける。


「大丈夫ですか? 痴漢の被害に遭われたと、聞こえたもので」


「この人、痴漢です!」


 女がこちらを指さして声を荒げると、女性駅員が増悪を込めて睨んで来た。


 女二人がかりで睨まれ、四十代中年は息を詰まらせる。


 男性駅員が威圧するように、こちらへ質問した。


「あんた。やったんだね?」


 待て待て。

 ”やったんだね?”とは何だ? 端っから俺がやった前提で話を進めるのか?


 痴漢の件数は年間で約三四〇件ほどある。

 一ヶ月で言えば痴漢が起きない日が、一日か二日あるぐらいだが、被害受けた女性も恐怖や心的ショックで、声を上げずらい。

 明るみなってない痴漢はもっと多いはずだ。


 つまり痴漢は三六五日、休むことなく起きている。


 二人の駅員からすれば痴漢だと突き出されれば、疑いようがないくらい、痴漢は日常茶飯事。


 ――――――――だからって、俺は痴漢じゃない!


 なんとしても疑いを晴らさなければ。


「お、俺はやってない。やったていう証拠が、どこにある?」

 

 そう問い掛けられて駅員二人は女に向き直る。

 

 スーツを着て短い髪をうなじの辺りでまとめ、顔が丸みを帯びたOL。

 彼女は少し悩んだ後、答えた。


「指輪……そうよ! 私が痴漢の手を掴もうとした時、指輪が当たったわ」


 その答えに滝馬室は活路を見出す。

 

 滝馬室は反論する――――――――。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る