努力のベクトル

誰もが、時別な人間になりたい。


特別な人間、芸能人、スポーツ選手、政治家、総理大臣……


それだけじゃなくて、誰か特別な相手にとっての、特別な人。

他の人とは違う、才能のある人間。


みんな、そういうのに憧れている。


例外なく、誰にだってそういう考えはある。だから、憧れや嫉妬という感情に行き着く。


自分は多才で、場所が場所なら特別な人になれたはずだという人がいるとする。


例えば、自分は芸能界にいれば売れっ子になれたはずだ。環境が悪い。

とか、

もっといいコーチなら、自分は金メダルが取れたはずだ。


そう言って現在の状況を否定して、自分の努力不足を人のせいにする。


そういう人に限って、自分は特別なんだから、という考えに取り憑かれている。


その考えは恐ろしいもので、その人のこれからをまるっきり台無しにしてしまう。

自分は特別な人間だから、評価しない周りが悪い、と。そう考えるから努力しない。


周りが評価しないのは、あなたの力不足でしょ。コーチがいくらよくたって、走らなきゃ足は早くならない。滑らなきゃジャンプは飛べない。


実際、特別な地位にいる人間は、驚くほど自分を特別視していない。他の人と同じだよ、ただちょっと努力のベクトルを変えただけ。


そう答えるだろう。


だから、かえって、自分を特別な人だと勘違いしている人ほど、特別視されたい凡人なんだよな。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る