弾き飛ばす意識

何かとてもいい作品に出会ったとき、みんなが経験するのが、


「こうなりたい」


こういう作品を作りたい、こういう素晴らしい文章や絵を書きたい、写真を撮りたい……


でも、そうはなれないんだよ。


なりたい人の文章に影響されて、その人みたいな文章書いたところで、自分がうまくなったわけじゃないでしょ。あくまでそれは、憧れている人のもの。自分の力で勝負しているわけじゃない。

絵も写真もそうだし、水泳のフォームもそう。結局他人を真似たところで、自分とは違う異物を体が吐き出そうとしておかしくなる。


ただ、絵にしても文にしてもスポーツにしても、最初は誰かの真似から入るものだと思う。ただ、いつまでもそれを続けられるわけじゃない。


いつか、ほころびが見えてくるから。


他人のものを自分のものとして発表したところで、所詮それは他人のもの。いくら流麗な文章を書いても、いくら見応えのあるものを撮っても描いても、いくら早く泳いだり走ったりしても、オリジナルでない限り、自分の実力のうちには入らない。


私はカッコつけの文章が嫌い。

読みにくい漢字を使っていかにもインテリぶったり、体裁だけ整えたつもりで内容がスカスカなやつ。


そういう人に限って、他人の作品をバカにする。


人のふり見て我がふり直せというけど、それ以前に自分が未熟者であることを知らなければ、我がふりも直せない。だいたいそういう人は、自分才能あるしできると思っているし、そのために他人を見下す。


自分だって十分未熟で、他の人の力を借りないとステージに立てないのに。

虎の威を借る狐なのに。


そういう人は、残念ながらスランプにすらならない。


誰かの真似から入った初心者はだいたい、出来上がりつつある自分のフォームと今までのやり方が拮抗してスランプになる。


だけど、彼らはスランプにならない。虎の皮を被り続ける快感に溺れてしまうからだ。


まあ、自分はそうならないように気をつけているけれど。


要は、良作を見たときに


こうなりたい


って憧れないで、


「こういうやり方もあるのか」


って、勉強すること。


同じ作品は作れないからね。

作品を見ていて、それの骨格、骨組み、張り巡らされた糸、肉付のバランス、そういうものが見えてきたら、はじめて料理のレシピは自分流にアレンジできるのだから。









  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る