地下へと続く階段

 




 ドアが開くと、足もと《あしもと》に、ひんやりとした空気が流れてきて、鼻先には、しめった匂いがしてきた。


 でも、これだけ人がいたら、少しは怖くないような……と思っている美弥の前で、さっきの話を聞いた叶一が、


「なるほどねー、お盆には縁故えんこの人が足を引っ張りにやってくる、か。

 うちは別にお盆じゃなくても来るよなあ、大輔」

としょうもないコメントをつけている。


 ドアの向こうにも、五、六段の階段があった。


 コンクリートのそれは、湿気でか、少ししめったように変色していた。


「なんだか湿度しつどが高いね、ここ」


 美弥は叶一、一美のあとに、倫子となんとなく手をつないで歩き出す。


 その後ろに気のない様子の大輔。


 そして、その大輔の背にすがるようにして進む、一志。


 最後に、後ろをうかがいながら浩太がつづいた。


「水音……」

 美弥がつぶやく。


 どこかから、雨もりのような音が聞こえていた。


 五、六段の階段のあとに、小さなおどり場があり、そこから、もう二、三段あって、木の床につづいている。


 見上げると、一階の辺りにあるのだろう。


 古く厚いガラスの入った小さな明かり取りの窓から月明かりが差しこんでいた。


「ここに食缶とか置いてあったのね」


 並ぶ木のたなを美弥が見たとき、視界しかいがゆがんだ。


 足もとがれる。


 地震!? と誰かが叫んだ。










  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る