第四節・第四話

 早朝、居間の扉を開けると、目に入るのは吊るされた母。

 全然綺麗じゃない、母の死に様だった。


 私はずっと、それを見ていた。

 止まったように、ぶら下がった母を見上げていた。

 母に訊きたかったことも、伝えたかったことも、謝りたかったことも。

 なにも届かないまま、終わってしまった。

 やがて、警察に通報しなければと思い立ち、力の入らない足で立ち上がった時、テーブルの上に遺書を見つけた。

 きっとそこには、母が遺した、最後の言葉が記されている。

 それを目にした私は、さっきまでの茫然自失が嘘みたいに、糸で手繰られるようにゆっくり足を運ぶ。

 静かに遺書を手に取って。

 母の亡骸の傍で、遺書を読んだ。


 そこには、私の知らない母がいた。

 そこでは、私の罪が告発されていた。

 私は、最低な形で生まれた命なのだと知った。

 私こそが、母の人生の不幸と理不尽、その権化だった。

 私は望まれた命ではなかった。

 私を孕まされた、その時から母の人生は狂い始めた。

 戻る家もなくなった母。

 女一人、子を宿しながら生きるその地獄。

 何度も中絶を考えながらも、とうとう最後まで良心の呵責かしゃくに抗えなかったこと。

 自分の産んだ子供を愛することができない、そんな自分が嫌いだったこと。

 日に日にかつての自分に似てくる娘を見ていると、過去を思い出して狂いそうで。

 それでも堪えて生きたけれど、娘の一挙手一投足が、まるで自分を責めているように見えて。

 遂には親として最低な振る舞いをしてしまって。

 こんな、娘を殺しかねない自分が生きているのは罪だと思い、命を絶ったこと――――。

 そんな、呪われた人生が、あまりにも簡素な言葉で綴られていた。

 遺書の最後は、こう締めくくられる。



 “椎名。”

 “不幸なあなたを、私は最後まで愛してやれませんでした。”

 “ごめんなさい。”



 私は、鵠椎名は。

 生まれ方を間違えたんだ。


 ――その日から、私は生きるのが恐くなった。

 とうに壊れてしまった私の世界。

 きっとまた狂い始める、私の世界。

 なにもかもが間違っていた、私の世界。

 警察の聴取を受けている間も。母がいない、私だけの部屋で横たわる間も。

 考えていたのは、幸せに死ぬことだけだった。


 自らの意思で、最期を彩る。

 それだけが、私の望みで。

 それ以上は、必要なかったんだ。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る