林檎のサングリア

 ついでにサングリアもやっちゃおう。

 梅酒とか作る容器は一緒。

 蜜林檎の半生ドライフルーツを、底に敷き詰める。林檎のドライフルーツじゃないからね。だからね。

 入れ過ぎ注意ね。ワインを吸って、元の大きさに戻るから、入れ過ぎると大変なことになるよ。

 そんで、白ワインを注ぎまーす。安いのね。パックのやつでも何でもいいから。あんまり美味しいワインは駄目。何故か美味しいサングリアにならないんだよね。

 ドライフルーツの戻りを計算して、八分目くらいね。

 酸味の強い林檎を一個。

 よく洗って、種のところだけくり抜いて、皮ごとスライスしてぶち込む。

 はい、蓋して終わり。

 一日一回蓋開けて、閉める。一応ね。

 飲み頃の目安は、ドライフルーツが育ったら出来上がり。

 これも簡単でしょ?

 飲み方はソーダ割がお薦め。

 保管は冷やしてもいいけど、完成までは常温のほうが早いよ。

 それとね、戻った元ドライフルーツは、冷やして食べると危険なスウィーツだから。激うまだけど、本当に危険だから。良い子は食べちゃダメだよ。

 ある意味、至高のスウィーツだと思うけどね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る