サラダ

 葉野菜の基本は、生えてた方向にしてあげること。切り花だと思えばいいよ。

 ボールに水を張って、根っこに近い部分を浸しながらカット。そこを濡らしたキッチンペーパーで巻いたら、寸胴に入れて、きっちりラップして冷蔵庫へ。

 水分を吸い上げられる状態にして、日に当てず、空気を遮断してやると、生きようとする力でシャッキリするんだ。紙袋を被せてやるだけでもいいよ。

 サラダを仕込む時は、包丁を使わずに。ちょっと大きすぎるかな、ってくらいに千切ろう。小さいとかえって食べ辛いから。

 笊ごとボールに重ねて、水に晒す。暫く放って置いて。

 水から上げたら、サラダスピナーでよく水を切る。安いのは駄目。全然水が切れないか、笊の目が粗くて使えないかの、どっちかだから。お薦めはオクソーのクリアサラダスピナー。

 ちゃんと水が切れてないサラダは、美味しくない。

 ミックスサラダのバランスは、見た目と味と硬さね。

 緑は三種類以上。差し色で紫とか赤を用意する。白はあってもなくてもいい。意識しなくても勝手に入るから。

 味は、必ず「苦い」を入れること。

 硬い葉っぱが無ければ、茎でもいいから。

 保存は濡れ布巾を被せて冷蔵庫。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る