-12-

 小さく頷くと、寺島たちと話を終えた悠太が肩を叩いた。


「とりあえず、服屋に行くとするっすか」

「はい」







「こんなもんっすかね」


 辺りを見渡しながら軽い口調で言う悠太に、大量の紙袋を抱えながら、司は眉を下げた。


「悠太くん、さすがにこれは買いすぎでは……」

「まさか! これでも大分セーブしたんっすよ?!」


 司の主張に眉を上げ、悠太は腰に手を当てる。


「っていうか、司っちが主張しなさすぎなんっす。何で白と黒ばっか選ぶんっすか」


 思わぬ叱られ方をして、司は紙袋に顔をうずめながら上目遣いで悠太を見る。


「……えっと、失敗しない無難な色かと……」


 か細い主張に、悠太が眦を決する。


「せっかくの美形が台無しじゃないっすか!」

「ごめんなさいごめんなさいっ」


 逃げるように荷物の中へ顔をうずめる司から、いくつか紙袋を取り悠太は呆れたように笑う。


「俺、一つだけ分かったっすよ。

 司っちは、記憶を失う前から洋服のセンスが無かった」


 言われ、ぐぬぬと上目遣いで不服を主張する。口でも何か反論したかったが、残念ながら悠太の主張はおそらく合っている。ブティックに行き、まず愕然としたのが服の量だった。おしゃれに飾られた洋服たちを前に、司は絶句した。こんな量の服は知識に無い。すなわち、来たことが無い。すなわち、どうしたらいいのか分からない。

 愕然とする司を置き去りに、悠太はどんどん店内を進んでいく。慌てて追いかければ、彼の腕には既に何点か洋服がかかっていた。あまりの早さに目を瞬かせる。


「司っちはどの服が好きっすか?」


 そう言って差し出されたのは、白と紺のTシャツを重ねたシャツ……だろうか。もう片方にはカーキの薄手のスプリングコートを持っている。どの服が好きかと聞かれても困る。どれもこれもいい気もするし、どれでも同じような気もする。だが、白と黒は無難な色だと知識は知っている。ならば、と、Tシャツを指さした。軽く頷き、悠太はそれを司に手渡す。クエスチョンマークを浮かべる司の身体をクルリと回転させ、奥の試着室を指さす。


「サイズとか見なきゃなんで、来てみるっす」


 言われるまま試着室に入って服を着てみる。おかしい所は無いように思う。やはり白は無難な色なんだなとひとつ頷くと、カーテンの向こうから悠太が声をかけてきた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る