-16-

 首を傾げる司がおかしかったのか、志紀はクスクスと笑いながらドアを開けた。


「今は五月だよ。例年に比べてちょっと肌寒いけどね。桜は残念ながらもう散ってしまったんだ」


 そう言いながら、志紀の指が校舎の向こうを指さす。


「ちょうど向こうにある公園に、大きな桜の木があってね。毎年見事な花を咲かすんだ。できたらあとで散歩がてら案内するよ。

 さぁ、こっちだ」


 促され、寮の中に入る。フローリングの床は綺麗に磨かれ、太陽光を反射している。風を通しているのか、廊下の窓はどれも半分ほど開いていた。右手に大きな部屋があり、中を覗くと、平行に並んだ机と椅子。部屋の突き当りにはカウンターがあり、その奥には厨房が見えた。ここは


「ああ、そこは食堂だよ」


 立ち止まった司を咎めず、一緒に部屋を覗き込んだ志紀が、問うより先にそう教えてくれた。思った通り、食堂だった。


「生徒はタダで食べられるんだ。お願いしたらお弁当も出してくれるよ」


「内緒だけどね」と言って人差し指を唇に当てる志紀に、思わず笑う。

 すると、嬉しそうに志紀が破顔した。


「そうそう、その調子その調子! 君はどうやら無表情のきらいがあるね。ここでは毎日暗い話題ばかりだけれど、やっぱり笑った方がいい。きっとその方が楽しいよ!」


 明るく笑う志紀につられて笑みがもれる。これくらい明るい方が、あのバラバラのメンバーをまとめる人間に相応しいのかもしれない。

 ふと、あの部屋で会った他のメンバーを思い出す。自分のことを、悠太と呼ばれた少年と同等かそれ以上だと評したのは、智治という赤毛の少年だった。自分のどこをどうとったらそう見えるのかは分からないが、少なくとも智治の目にはそう映ったようだ。

 そして、けして友好的とは言い難い態度を思い出す。


「あの、他のメンバーの方々は……」


 言い淀むと、言葉の先を察したのか志紀は少しだけ笑みに暗い色を混ぜた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る