うさぎの子

こんなことを書いてはなんだが、我は空を飛んだ。


あれは晴れた真っ昼間のことであった。

ケンジロウなる京子氏の旦那様が私をつまみ上げ、ケンジロウの靴に穴を開けるのに夢中であった私はほ?とくりんとした目で見つめれば、ケンジロウはにっこりと笑い、「この虫けらが!」と叫んで二階の窓から私をぽーいと、外のプールに向かって投げた。


私はつかの間、空中遊泳を楽しみ、小鳥とやあと挨拶して、とたん下にどぼんと落ちた。

京子氏が何事、とサングラスを傾け、私を見、「健ちゃん、泳ぎなさいな!」と喜んで手を叩いた。

私はそちらにすいよすいよと泳いでいき、ケンジロウが窓から轟々と滾る嫉妬の炎を飛ばしてくるのを、「やーい!」とわおんと吠えてみせた。

ケンジロウはうぎぎ、と歯ぎしりしてネクタイを緩めていた。


さて、ここは常夏の島、ハワイである。


道を歩けば浜辺でご老人が電話かけてよ、と手をりーりー鳴らす仕草をするので、はてな、と見ていれば、京子氏もりーりーを返した。

ケンジロウと歩けば途端、華やぐ綺麗な日本人一家である。

私は京子氏の顔を舐め、ケンジロウにくりんとした目を向けた。

ケンジロウは見向きもしない。

私はこういうときのケンジロウは少し良い子だな、と思う。

しかし京子氏が服など見ている間に、私のお尻をつねるのだ。

ぎゃおんと鳴いて噛み付けば、どうしたの健ちゃん、と京子氏が驚き、いや僕も驚いたよ、どうした健坊、とケンジロウは憎たらしい。

我はケンジロウの足に噛み付いてドーナツを落とさせ、食べてやった。


「この、畜生め」


ケンジロウがタバコを吸い出したので、これ見よとゲホゲホやったら、京子氏が「あなたそれ止めてよ!」と怒った。やーい。私はまたケンジロウに勝った。

ケンジロウは渋い顔をしてタバコをもみ消した。


さて、私は最近朝の新聞を取りに行くのが日課になり、得意満面で玄関を出て行ったのだが、ある日帰ってきたら、戸がぴくりとも動かない。

散々押したり噛み付いたりした。それでも動かない。

私はケンジロウが内から抑えているのだとわかり、ぎゃおーん、わんわん、と鳴いてくるくる回った。

京子氏よ、気づいておくれ。


しかしその日に限って京子氏は朝寝坊であった。

我は悲しかった。

あにはからんや、とケンジロウにくりんとした目を向ければ、ケンジロウは窓からシッシと手を振り、シャッとカーテンを閉めてしまわれた。


ああ健次郎氏よ、私が悪かった。態度を改めよう。仲良くしようではないか。


私はきゅうん、と鳴いてお手をして見せた。


しかし健次郎氏は見もしなかった。相変わらず戸を足で抑えて、コーヒーを飲んでいる。

私は今度はおかわりをした。しかし見ない健次郎氏。


私はしまいに、庭の隅に行き、プールに一度入った。

すいよすいよと泳いでから、庭の穴を掘り、泥まみれになって、新聞紙を台無しにした。

そして、わん!と吠えてみれば、「こいつめ!」と健次郎氏はとうとうドアを開けた。

私はすぐさまスイっと入った。

「あ!」


京子氏が私を見て目を丸くし、「健ちゃん、どうしたの今日は?」とパジャマで私の顔をこすってくれた。

私はきゃいんきゃいん、くーんと甘えて腹を見せ、ケンジロウをじっと眺めた。

ケンジロウは少し震えている。赤い顔が青くなりそうだ。

握りしめられた新聞紙を見て、京子氏が笑った。


それから我は、また二階よりプールへのダイビングをすることになるのであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る