第19話 スケッチブックに描くもの

「なあ、ちょっと見せて。スケッチブック」

「えー。まあ、いいけど辛口な批評はやめてよ!」

「わかったって」


 スケッチブックを取り出して、涼に渡す。それからスケッチブックの絵を見ては話をしてそのうち、別の話題になって行く。涼と話を続ける。いつまでもこの時間が続けばいいのに。


「じゃあ。な!」

「うん」


 うちの前でいつもの様に別れた。


「ただいまー」


 部屋に入りカバンを置いて思い出した。

 あ、スケッチブック! もう! 涼が持って行ったんだ。

 まあ、いいか。明日返してもらえるし。



「おはよう」


 教室に入り莉子に声をかける。涼とはテニスコートで会わなかった。


「おはよう、ね、凛の机の上にスケッチブックが置いてあるけど?」


 見ると本当に置いてる。涼なんで、直接私に渡さないのよ!



 スケッチブックを持って涼のクラスに行ったけど涼はいない。涼の机ごと。

 何? どうなってるの?



 自分のクラスに戻りスケッチブックを握りしめ、必死に考える。何? 何があったの?

 始業式が終わり、みんなが帰る用意をしてる頃、莉子が私のところに飛んできた。


「佐伯君転校したって! 凛知らないんだよね?」

「へ!? なに?」


 涼が転校って何?


「やっぱり。今さっき佐伯君のクラスで聞いてきたの」


 莉子がスケッチブックを握り続ける私の手に、自分の手を重ねて言う。


「凛。大丈夫? 凛?」


 涙がやっと出てきた。この事態に気づかない、いや気づいてないフリをしようと必死にあがいたけど、涙が追いついた。


「凛ー!」


 莉子が私を抱きしめる。莉子は何がなんだかわからないだろう。私もわからないから。



 いったいどうやって、学校から家に帰ったのか思い出せない。きっと莉子が送ってくれたんだろう。


 私は部屋に入り泣き続けた。涙っていつ枯れるんだろう。って思いながら。

 涙は結構早くに枯れる物だ。1日泣いて、涙の欠片も出なくなったけど、なぜ涙が出ないのに泣けるんだろう。ずっと心が泣いてるからだろうか。


 一体何日、部屋にこもっているのか、それすらわからなくなった。母はいろいろしてくれるがなにも喉を通らない。

 ふと手元を見るとスケッチブックがあった。何気なくパラパラとめくる。そこにはたくさんの涼がいた。

 目が霞む。ああ、また涙だ。涙って時間が経つとまた出るんだ。

 最後のページで手が止まる。絵じゃない。私は書いてない。

 もう一度今度はちゃんと開く。涙を拭う。


「涼! バカ! 大っきらい!!」


 そこには涼からの手紙が書いてあった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る