works/1177354054880241398

『赤い鞄』

https://kakuyomu.jp/works/1177354054880241398/episodes/1177354054880241543


 バタフライナイフとは象徴だ。普段使いの刃物をバタフライナイフにする必要はあまりないし、サバイバルに向くわけでもない。強いていうなら折り畳んだ際の安全性が売りであって、後は開閉操作が格好良いって程度。リーチが長いわけでもないのに、投擲に向く造りでもない。装備すれば攻撃力が上がるような気がする、所持そのものに意味のある道具。これは弱者の武器であって、その名の通り虫けらの牙なのだ。

 国内でのバタフライナイフのブームは20年程も前になるけれど、現代においてバタフライナイフというものがどういう形で、どういう機能を持っているのか、正しく把握している少年少女は少なくなってしまった。ますます単なる象徴へと近付いた道具が与える死因は、刺殺よりも呪殺の率の方が高い。バタフライナイフによる自傷とはつまり、一般的な自傷が解放を企図するのと逆に、封印を狙ってのものなのだろう。

 誰かが、閉塞の内での自己洗脳により、封印を解放と信じてすがる様というのは良いものだね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る