掘る

※アッーではない


カクヨムにおける最近の楽しみは、新着などから☆がまだほとんどついていない小説を読むこと。☆がついているところに人は集まりやすいし、評価されているので安牌ではあるけれど、埋もれていたり気づかれなかったりする名作は意外とある。


最近、一番上に新着レビューが載るようになった。それはそれでいいけれど、レビューされている、つまり☆が既につけられた作品が読まれやすくなっていて、同じ作品が何度も何度も流れてくる。何度も何度も流れてくるとやはり気になってしまうので、読んでしまう。


人気作品を読むのが悪いわけではない。


読まれない作品が不憫なのだ。


読まれていないと、作品がトップページに出てこれるのは新着だけ。その新着も、☆がついていないものよりついているものの方が圧倒的に読まれやすい。


それより何より「新着レビュー」の方に、読者は吸い寄せられてしまう。


誰かが読まなければ、良作は良作として評価されない。


運営も、☆が10だか15だかついている小説のピックアップはしているけれど、それ以下には目もくれないように見える。そうして格差は開いていく。


力が足りてない作品ならそれでも仕方ない。

でも面白い作品も埋もれているわけで。

もしくは(私の主観だけど)もう少し工夫したら面白くなる、みたいな人もいて。


不当な評価をしてキャッキャウフフしたいとかそういうわけではなく、もうちょっと浮上してくれてもいいと思う。


☆の少ない作品も、別枠とかでいいので表示できないだろうか。

……需要はここにしかないだろうか。


当面は、自分の作品を書きつつ掘ってみるしかないのだろう。

よーし掘るぞー。


あと、最後に一つ。


ずっとランキング上位にいる作品は「殿堂入り」でよくないですか?

自販機とか。分裂するとか。

何だか目新しさがまるでないので。


カクヨムはすごく使いやすいので(なろうは使えなくて諦めた)、できればもっと楽しみたいなあ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る