応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第1話 パリへの応援コメント

     流石です。
     初っぱなからもってかれました。この一話目のひきも、続き行かざるを得ないじゃないですか。

    作者からの返信

    おっしゃあああああああ!

  • 第57話 赤い花への応援コメント

    読了。もはや何をどう語っていいのか、気持ちが落着いたらまた感想送ります。この物語に出会えたことは感謝です。素晴らしい作品ありがとうございます!

    作者からの返信

    あっという間の一気読み、ありがとうございました。
    小説というものを書き始めた一年目の年の作品なのでいろいろアラも目立ちますが、まだちょっといじれないというか。
    もう少し修行して直そうかと思います。

  • 第56話 銀杏の木への応援コメント

    号泣。いつ以来だろう、声を出して泣いちゃいました(泣)

    作者からの返信

    うわああああ、泣かないでー。
    よしよしヾ(・ω・`)

  • 第35話 ブレインへの応援コメント

    水谷!!!
    あ~、ダメだ。ここまで我慢して読んだけど、涙が流れて画面が見れない。

    作者からの返信

    バスタオルどうぞ!!!

  • 第34話 人形への応援コメント

    あぁぁ、心臓が痛い(泣)

    作者からの返信

    AED!AED!(チガウ)

  • 第57話 赤い花への応援コメント

    読了。怒涛の物語でした。
    水谷くんの位置が独特でした。

    いろんな要素が入っているので個別に語るのを諦めますが(おい)、カクヨムで出会える作品の中でもハイクオリティな作品でした。
    ありがとうございます。

    作者からの返信

    え?は?えええ?
    早くない?早いよ!
    読むの早い!!!!!
    早いぃぃぃぃいいいいい!

  • 第28話 あの子への応援コメント

    ライバル……?

    作者からの返信

    かも!?

  • 第6話 山根への応援コメント

    山根かわいい。

    作者からの返信

    え?
    GIFTから立て続けにこっちも!!!

  • 第57話 赤い花への応援コメント

    ご無沙汰しております。

    この作品のテーマはLGBTやGID当事者との恋愛なのでしょうか?私は男と男の友情を深く深く、赤裸々に描いた作品と言う風に捉えました。これ程、男の友情に精通しているなんて、女性がこれを書いたとは思えない……。


    女性の方は異論があるとは思いますが
    男の友情は女性とは違い深い絆と情でとてもとても深く結ばれています。
    一度信頼し合うと何年たっても、会わなくても相手の事を思いやり、損得勘定無しに行動する事が出来るのが男の友情です。


    よく言われるけど、殴り合いの喧嘩をした翌日には、もう笑い合いながら酒を酌み交わす事が出来る(真の友達じゃないと無理ですけど)のもそう言った裏打ちがあるからです。
    女性には中々理解出来ない様ですけど……。
    (女性の方ごめんなさい:;(∩︎´﹏`∩︎);:)



    「nose kiss」でも少し書いたけど友情の行き過ぎた形が同性愛だと思っているので、それまでの過程を分かりやすく、ナチュラルにいやらしく無く描けているのでとても上手いなと思いました。


    斉木と坂田も男の友情をしっかりと育くんでいった上で恋愛に発展したのだから、その絆と情の深さは、男女の恋愛では絶対に表現出来ないと思います。


    また水谷のふたりを助ける為、守る為の行動に女性の方は違和感を感じていたのでは無いのでしょうか?なんでそこまでするの……と??

    しかしながら彼は、将棋を通じて坂田と男と男の友情を深めており、それに裏打ちされた行動なので、男からすれば当たり前の行動なのです。
    彼は坂田をちゃんと男として認めていたのです。斉木とも坂田の事を通して男の友情を深めており、ダイイングメッセージも水谷に当てたもの、彼らが亡くなってから数年後、わざわざパリにまで墓参りに行くのも彼らの友情に応える為です。
    これぞ男なのです。男同士の友情なのです。


    如月さんの意図とは違う捉え方をしたかも知れませんが、これがこの作品を読んだ素直な感想です。(マジです!本当にマジの感想です!!!)
    良く分かってらっしゃる!女性なのに何故ここまで書けるのか……。本当に凄すぎる!!


    女性でありながら、これ程に男の友情をしっかりと理解し、描く事が出来る如月芳美さんは、本当に本当に才能に溢れた凄い人だと思います。男の気持ちをここまで表現出来るなんて!こんな作品を女性が書けるはずないのに……。


    如月芳美さん



    本当はあなた、男でしょう……。(^_−)−☆


    といち


    あしたはyou your you yoursだ!ん?………アレッ?

    作者からの返信

    そういえば私は性別を明らかにしていませんでしたねぇ。
    (ΦωΦ)フフフ…

  • 第51話 指定席への応援コメント

    祈っています。
    心から。
    2人のことを。

    作者からの返信

    ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい(汗)

  • 坂田さんの心中を思うと、、どうにもこうにも、、それでも、ここまで来てくれてありがとうって、そう思います。

    作者からの返信

    自分で書いててこういうのもなんですが……かける言葉もないなと。

  • 第48話 失踪への応援コメント

    コメント失礼します。
    自分も、水谷くんと同じことをしたと思います。

    作者からの返信

    私も多分そうします……。
    それ以外に選択肢が探せない。

  • 第45話 アドレス不明への応援コメント

    号泣です。

    作者からの返信

    完全に感情をコントロールしてしまえるほど追い詰められた坂田と、水谷を想って泣き崩れる斉木。ここへきて己の無力さに気づく水谷。
    誰が一番心の傷が深いのか、作者にもわかりません。

  • 第44話 渡航への応援コメント

    コメント失礼します。

    坂田さんの決断。
    上手く言えませんが、とても、とても伝わってきました。
    そうせざるを得なかったのだろうなと。
    迷ってはいられなかった。

    その心情はおそらく想像を絶するものであったろう、とも思います。



    急にすみません。
    お邪魔致しました。

    作者からの返信

    迷っている暇は無かった……それが一番近いと思います。
    色々な理由で自分の居場所を追われていく人、追い詰められたらどうするだろうか。生きる道で考えて行くと、どうしても選択肢が狭められていく。

    居場所を追われている人たちがいることを、書きたいんですよね……。

  • 第52話 リクエストへの応援コメント

    もう一回読み直してます。
    あ、応援♡付け忘れて、没頭して拝読してました。すみません!(^_^;;

    ショパンの『英雄ポロネーズ』〜『Chattanooga Choo Choo!』への移り変わり、なるほど!
    このシーンは、初めて読んだ時も、想像して楽しんでました。
    如月さんのオリジナルアレンジでしょうか?
    (((o(*゚▽゚*)o)))

    作者からの返信

    え?読み直し?って2周目ですか?(それは嬉しい!)
    没頭したってのは最高の褒め言葉ですよ、ありがとうございます。

    『英雄ポロネーズ』〜『Chattanooga Choo Choo!』は如月アレンジです(笑)
    なんかね、あの左手連打がガタゴトやってる汽車みたいだなって前から思ってたんですよ。
    あの左手のまま『Chattanooga Choo Choo!』をワンフレーズ弾いてそのままベースをオリジナルに切り替えて移行しても行けそうだなと。
    そこはサクッと読み流して貰っても良かったんですが、想像してくれた人がいたというのは嬉しいですね。
    音楽ネタの話を書いている人同士だと、説明しなくてもスルンと入って来るから楽しいんですよね~。

  • 第1話 パリへの応援コメント

    うめえ……
    やっぱり如月の書くものはおもしれえな。

    作者からの返信

    え、ほんと?(喜ぶ単純な作者)

  • 第1話 パリへの応援コメント

    茜の世界をもっと感じたくて、再読。
    悲しみや絶望の中にも、人は何かを見出だせるから。

    作者からの返信

    再読ありがとうございます。
    改稿入れているので、水谷の性格が前よりも理知的になっていると思いますが気づいて貰えたでしょうか。
    このお話は現代社会の生き辛さを集めたような作品なので読んでいるだけでもしんどい筈なのに、2度も読んでいただけて有り難い限りです。