第6章 謎多き一騎当千の仮面公、最大の危機

6-1 老人と雨と

 その日は朝から重苦しい雲の垂れ込める、どうにもすっきりしない一日だったが、いよいよ天の水嵩が限界に達したのか、日が落ちる段になって遠慮がちに雨が降り出し、それは次第に激しさを増していった。

 とはいうものの、この程度の雨量なら中止も順延もしないというのは、仲間うちでの暗黙の了解事項だった。暴風雨で道路が封鎖されたとか、それに類する非常時でなければ。

 でもなあ、雨の日の鉄仮面は最悪なんだよ。

 そんなことを考えながら、うら寂しい物置小屋に傘を差してやって来ると、なんと先客がいた。

 褐色の肌のか弱い小娘、ではない。今度は老人である。


「これはこれは、失礼致した。ここはお主の住まいであったか。来意も告げず転がり込んでしもうて、大変申し訳ない」


 こんな小汚い場所に人が住めるわけないだろうが。そう言い返そうとした俺は、相手の様子を見て言葉を呑み込んだ。

 置物のように胡座あぐらをかいて座るその小柄なじいさんは、顔こそこっちを向いていたが、ずっと両瞼を下ろしたままなのだ。寄り添うように肩口に立てかけてある長い棒は、杖に違いない。

 眼が見えないのか。


「じいさん、あんた眼が」

「うむ。若い時分に色々と下らんものを見過ぎたようでの。すっかり眼の玉が萎えてしもうたわ。めしいの神にでも魅入られたのだろうて」


 じいさんはフォッフォッと自嘲気味にわらった。

 水気を吸って重たげなみずぼらしい外衣に、すっかり禿げ上がった頭頂部。豪華な僧衣に帽子を被って禿頭を隠している、往生際の悪い神官長に見せてやりたいものだ。


「すまぬの。雨がやんだら出て行くでの、それまでここにいさせてくれぬか?」


 雨宿りだったのか。


「いや、別に朝まで休んでていいぜ。俺はもう出るし」


 眼が不自由なら、ここで仮面を着けても問題なかろう。俺は老人の前を堂々と通り過ぎ、抽斗から鉄仮面を取り出して被った。

 宮廷での覗き魔騒動ののち、仮面は俺自身の手でとうに回収済みだった。第一秘書が命名した〈覗き魔〉という呼称はどうにかしてほしかったが、俺の口からはなんとも言えない。


「お主、なかなか面白いものを持っておるのう」

「えっ?」


 出し抜けにそんなことを言われ、ドキリとした。

 このじいさん、見えているのか?


「おいおいじいさん、冗談きついぜ」


 眼が見えないってのはハッタリか?


「いや、言い方が悪かったかの。物の形は判らぬのだが、儂は視覚を失った代わりに、通常は眼に留まらぬ、人の持つ〈運気〉のようなものがのだ」

「運気?」

「お主が声を発している辺りに、面白い気脈が漂うておるのでな。つい口を滑らせてしもうた」


 運気も気脈もあずかりり知らないが、声の付近となるとやはり鉄仮面のことだろうか。


「口許……いや、口というより、もっと横側の……そう、耳ぞな。顔の横の双つところに、おびただしい運気が流れ込んでおるわい。過剰なほどの気脈がの」


 ……言っている意味がよく判らない。まさか、霊感の名を冠した詐欺の類じゃあるまいな。


「悪いけど、俺そういうの興味ないんで」


 これ以上ここに用はない。んじゃ、と声をかけそそくさと物置を離れる。

 去り際にもじいさんは、


「興味がないとな。そうかそうか、興味がないか、フォッフォッフォッ」


 と、身じろぎ一つせず、ただただ謎めいた笑いを発するばかりだった。



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――



「ヌリストラァドだ」

「〈伎芸ぎげいと宝玉の女神〉のやんごとない秘密は?」

「秘密などなし。女神の奏でる竪琴の前に、凡てはひらかれている」

「時に今日の天候は?」

「凡夫の愚問に等しい。俺は今地上の楽園を彩る芸術の話をしてるんだ」

「今日の天気は?」

「繰り返すな。オウムかお前は」

「真紅のディーゴはなんと啼く?」

「ディーゴは啼かず。ただ歌うのみ」


 扉の向こうで鍵を外す音。屋内へ入り込む。


「全員来てるか?」

「ええ……ところで仮面公」見張り役が不満げに口を開く。「今度の合言葉、もうちょっとなんとかなりませんかね? 質問が多くて面倒なんですが」

「こういうやり取りは複雑なほうが確実性が高いんだ」

「はあ。ですが、あんまり意味ないような」

「口答えするな。もう決まったことだ。再来月の集会まではこれでいく」

「はあ、すいません」


 部屋に到着。なんとなく空気がよどんでいる。

 こっちを見る一同の眼も昏いし、挨拶の声もやや重苦しい。屋根を打つ雨音のせいだけではなさそうだ。俺は雨に濡れた仮面を丹念に拭い、暖炉で傘と上衣を乾かした。


「実は」俺が来るのを待っていたように、参謀は早速切り出した。「仮面公がお出でになる前に話し合っていたんですが……今回の侵入に対して、まだ踏ん切りがつかない者がいるんです、何人か」

「伝染っちまったのさ、参謀お得意の心配症が」デルベラスの揶揄やゆ。「もう充分対策は練っただろうに。今になって臆病風に吹かれやがって。大量の武器を手に入れる、またとない好機じゃねえか」

「そうじゃない」抗するは急先鋒ガルンシュ。「今度の相手は、これまでの金持ち連中とは訳が違う。武器の密輸組織だ。いいか、武器だぞ? 攻撃力の差は歴然としている。何より天候が悪すぎる。そうでしょう、仮面公の旦那?」

「こんな雨如きで甘ったれるな、斥候」イプフィスが噛みついた。「大体、ベヒオットはこの雨の中、傘も差さないで来たんだぞ。悪い条件下での戦いに少しでも慣れようと」


 見ると、戸口脇の定位置に寄りかかって立つベヒオットは、濡れた全身を乾かそうともしていない。足下にはちょっとした水溜まりさえできている。

 戦闘の準備に余念がないのは結構だが、風邪ひいても知らんぞ。季節の変わり目の風邪は意外と長引く。外務大臣にどやされるまでもなく、身を以て体験したことだからな。


「密輸組織の根城は、役人どもの詰め所に近いんだ」続いて口を切ったのは、あの名前も思い出せない優男。「運良く野垂れ死にを免れたとしても、役人に捕まっちまったら意味ないぜ。俺たちゃ前科もあるし、牢獄へまっしぐらだ」

「ああ、確かにあの独房に幽閉されるのはご免だな。ただ、歌声なんかは相当気持ち良く壁に響きそうだが」


 俺はつい口を滑らせ、言う必要のないことまで言ってしまった。


「い、行ったことあるんですかい、旦那?」

「あ、いや、うん、まあな」

「ひょっとして、こないだ宮廷に仮面公が現れたって話、あれまさか事実なんですか?」

「お、おうとも」


 おおーっと賞賛の声が上がった。


「さすが首領! そうやっていけ好かねえ議員どもを煙に巻いてやったんですね」

「にしたって、独りで乗り込むなんて無茶ですぜ」

「いやいや、大したお方だ。俺たちとは格が違うのさ」


 変なところで感心され、俺は仮面の下で溜め息を吐いた。こんな実のないやり取りは早いとこ終わらせよう。


「ここはお上の評議会にならって、多数決で決めようじゃないか」


 俺の提案に異論を挟む者はいなかった。


「密輸組織への襲撃に賛成の者は挙手してくれ」


 手を挙げたのは全部で十二名。〈斥候のガル〉ことガルンシュと、渾名どころか本名も知れぬ優男の二人だけが、腕を組んでむっつり黙り込んでいる。


「裁定はここに下った。賛成多数により本案は可決とする」


 よしよし、と顔を綻ばせる者多数。反対派の二人は未だ不服そうだが。


「議題は尽きた。これにて三重に偉大なる議会を解散する」


 思わず口を衝いて出た結びの言葉に、同志たちは一斉に眉をひそめた。


「仮面公、なんです今の」

「三重に偉大な、議会?」


 俺は仮面の後頭部に手をやり、あ、いや、なんでもない、と返すのが精一杯だった。


「なんか、えらく本格的でしたね」

「ま、まあな」


 努めて平静を装うけれども、仮面の下の顔色は蒼白か紅潮か、どのみちまともな状態ではなかったろう。


「そうと決まったからには、出掛ける準備だ」

「おうとも!」

「合点だ!」

「お前たちも自分の任務は怠るなよ」


 サヴェイヨンの高圧的な言葉が飛ぶ。


「判ってるよ」拗ねた様子で肩をそびやかすガルンシュ。「俺だって殺されたくはないからな。きっちり仕事はやってやるさ」


 古の将軍曰く、賽は投げられたというやつだ。今までにない死闘の予感が犇々ひしひしと頬を打つが、ここにいるのは歴戦の猛者ばかり。悪天候もなんのそのだ。

 まあどうにかなるだろう。

 装う必要もないほどに心の平静を取り戻した俺は、仮面の奥で暢気に口笛を吹く素振りをした。それに気づく者は当然皆無だったのだけれど。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る