第7話 もう許して!

当時の中1の男子部員は、まだ小学生気分も抜け切れていないお子様です。


逆に女子部員は、むしろ大人びているので、男子部員は、子供扱いされていました。


当時のTVでは円谷プロの「ウルトラマン」が人気でした。


そのテーマ曲導入部を耳コピしたホルンが、グリッサンドで吹けば、


パーカッションは「キャプテン・スカーレット」の導入部をティンパニで叩く、


スネアドラムが誘うようにサンダーバードのフレーズを叩きだすと、


我らラッパ3人隊は「サンダーバード」の導入フレーズを吹く。


そのあたりで、いつ来たのかF先生が後ろからやってきて、ゴンゴンゴンと拳骨を食らって、「イッテー!」となる。


「吹くんなら・・もうちょっと上手く吹き!」


まあ、下手なんやからなんも言えん!

しかし、これも一貫してたんだと思うのだが、練習では「下手くそ」とは誰も1度も言われたことない。ただ、淡々と同じ箇所を出来るまで吹かされるのだ。


「もう許して!」

と心が折れる寸前までしごかれるのです。

その間に指揮棒は、バキバキ折れて形無うなってる。


「怖いよ~!」


http://www.youtube.com/watch?v=X1faTFQ-5LQ

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る