第4話 歌と読み。

 


 翌日彼女に起こされた時は、身体が震えた。

 理性で抑える事無く抜いたからな。遅くに抜いた影響もあって疲れてるし、起きたら凄え近くに彼女居たからな。両手で俺の身体を揺らして、「朝ですよ」なんて言ってくれる。

 この光景は今思い出してもにやけちまう。新婚夫婦ってこんな感じなんだろうなって、びびりながらも冷静に感じた。

 俺の白濁を容赦なく蔓延させた硬めの紙は便所に流したから、恐らくばれていない。匂いで気付かれるのではと恐れたが、彼女にそれらしい様子はなく杞憂に終わった。

「朝ご飯、出来ているからよければ食べて」

 って笑顔で言ってくれる。やっぱり発音は微妙に惜しい。でも、昨日よりは確実に上達しているって思ったな。

「ありがとう」

「今日は仕事があるから、余り一緒に居れないわ」

 こいつ俺の事好きなんじゃねえのとか、臆面なく思ったわ。

「仕事何やってるの?」

「街で一番偉い人の、家のお掃除……?」

 俺の質問に疑問符が付いて返されたのは、どうにも表現があっているのか解らなかったかららしい。

「メイド? 家政婦か?」

 って聞いてみると、二つの仕事内容を聞いてきた。俺もよく認知していないが、家の掃除や雇い主の世話をする人って言っておいた。そんな感じ、と彼女が返してきた。

 朝食は昨日食べたものと同じ感じだったと思う。如何せん初めて食べた食事以外はそこまで衝撃がない。

 メイド姿を考えてみると、余り似合わないなあと思った。溌剌とした少女だから、ぶっちゃけ彼女のよく着ている前述した服装、それに類似したものが最も似合っている。俺の趣味に合う。

「街まで連れて行ってほしい」

 と頼むと、彼女は笑顔で了承してくれた。

 更に、「好きな時にここに帰ってきたらいいわ」との事。

 そこで、やっと疑問を口にしようと思った。「何故俺をここに置いてくれるんだ」と。

 すると、彼女は何でもないように笑う。

「何でって、あなただからだよ?」

「は?」

 意味解らん。

 何が言いたいのか、本当に解らん。

 俺は、無条件で女性が好きになってくれる事や、弱みを見せたり、短期間で優しくしたりする程度で女性が堕ちない事を知っている。

 だが、そこを面と向かって聞くのは俺には無理だ。あるかどうかも解らん機会を待つしかない。

 彼女は俺を街へと連れて行ってくれた。

 俺が最初、ここへ来た時歩いた道のような道を辿った。つまり、あの時反対方向へ向かっていれば街に出ていたのだろう。

 どっちがよかったかなど、判断付く筈もない。


 中規模な街だった。

 日本家屋と中世ヨーロッパ(?)とかそこら辺を連想しそうな建物が入り混じっている、何とも珍妙な造りだった。人種も、色々入り混じっている。ただしアジア系の顔は見受けられなかった。アリスは、「あなたの顔は少ないわ」と言う。

 もっと大きな街があり、そこはここ以上に発展しているらしい。アリスの話からは、大体明治程度には発展しているようだ。この街はそこまで至ってはいない。アリスの言っていた仕えている屋敷が、この街を支配している権力者らしい。まあ響きは悪いが、そこまで酷い主人ではないらしい。

 曰く、確かに懐を肥やしているが民にも金が回るようにしている。働く者の給料の決定権は彼が持っているらしい。無論税金もだ。それでも貧富の差はそこまでないらしい。介護が必要な老人や、継続した治療が必要な病人への支出も惜しまないとか。

 なんだ、普通に良い領主じゃないか、と思えば、そう言う訳でもない。

 怒らせると、とんでもない、とか。

 無意味な拷問、女性ならば輪姦をするなど、平気でやってのけるらしい。逃亡者は決して逃がさず、いつまでも追っ手を出し続けるとか。

 話を聞いて、少し、と言うかかなりアリスが心配になった。もしも仕事でミスでもしてみろ。とんでもない事態になるぞ、と。

 だが給料も良いらしく、女性一人で暮らすのは難しいのか? 少なくとも、半分養ってもらっているような身なので、厳しい事は言えない。

 寧ろ、俺が働くと言う手もある。どこか適当に働いて、いや。労働経験などそこまでない。

――と言うか、永住前提で物事を考えていないか? 戻れるものならば戻りたい。だが、アリスと言う女性の存在は惜しい。

 ううむ。

 難しいな。

 などと、戻る方法が解った訳でも、アリスを手に入れた訳でもないのに、どうでもいい事で悩んでいた。

「じゃあ、もう行かないといけないから、また後でね」

「あ、ああ。待ってるよ」

 とか適当な言葉を交わし、俺はアリスを見送った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る