いつか、この手できっと


「いいか、よぉく聞け若造わかぞうっ」

 グラスに残っていたビールを一息で飲み干すと、先輩は派手にツバをとばした。


 空いたグラスにビールをそそぎながら、僕は酔った勢いでグチをこぼしたことを後悔していた。


「いいか、俺たち商社マンの仕事ってのはなぁ、いわば考古学者みたいなもんなの。この広ぉーい世界のどこかに眠っている、まだ誰も見つけてないお宝を、自分だからこそ見つけられた商品を、発掘すること。それが、醍醐味だいごみなわけ。それで、作った人も買った人も喜んで、俺も嬉しい。そういうことだ」


 ええ、確かにその通りだと思いますよ。でもね先輩、僕が言いたかったのはそういうことじゃないんです。

 先輩の熱い語りに大人しくうなずきながら、僕は心の中でそっとつぶやいた。


 入社して5年。

 それなりに仕事も慣れてきて、ふと気づいてしまったのだ。

 僕は、誰かが作ったものを右から左へ動かしているだけで、自分では何も作り出していないという事実に。


 それは、思いのほか大きなダメージだった。

 いっそ仕事を辞めてしまおうかと思うくらいに。



「木にも、個性があるんですな。だから2つと同じものは作れんのです」

 太い指先が器用に動き、パズルのピースがはまっていくようにして、様々な木片が組み合わさって模様を描いていく。

 それはもう、見事としか言いようがい、職人の技だった。


 営業先であるデパートで、寄木よせぎ細工を扱うことになり、僕は職人さんの1人に会うため、温泉の湧く有名な観光地を訪れていた。

 そこは初老の夫婦が営む小さな工房で、懐かしい木の匂いが漂っていた。


「世界に1つしかないものを、どこかで誰かがでてくれる。立派なデパートの店頭に並べてもらえて、この子たちも嬉しかろう」

 いとおしそうに木目をなでる指には無数の傷跡。


 僕は、何かを作り出す人を尊敬する。

 職人と呼ばれる人たちに強く憧れる。

 仕事柄、今まで何人もの職人さんたちと出会い、その度にこんな人になりたいと、かなわぬ夢を抱いてきた。

 そして、同時に恥ずかしくなった。

 何も作り出せない自分に。


 趣味らしい趣味もなければ、手先も器用じゃない。

 今さら、もう遅いのかもしれないけれど。

 いつか、この手できっと。

 そう思うのだ。


「おかえりなさーい」

 パタパタとスリッパの音をたてて出迎えてくれた妻に、僕は精一杯の笑顔で帰宅する。仕事も、くだらない自己嫌悪も、家に持ち帰るべきじゃない。


「今日もおつかれさま」

 カバンを持とうと差し出された妻の手が、僕の手に触れる。

 チクリ、とかゆみにも似た小さな痛みが走って、反射的に手を引いた。


「あ、ごめんなさい。ちょうど、洗い物してたところだから」

 彼女は、洗い物で荒れた手を恥ずかしそうに後ろに隠す。


 ここにも作る手があった。

 毎日の生活を作り出す手だ。

 この手に支えられて、僕は生きている。

 嬉しいはずなのに、僕はとどめを刺された気分で顔をうつむけた。


「あなたが外で頑張ってる分、私だって出来ることを頑張らないとね。もうすぐ生まれてくる、この子の為にも」

 腕まくりして笑う妻のお腹は、かすかに膨らみはじめている。


「泣いて笑ってケンカして、でも笑顔の絶えない家族を作るんでしょ?」

 かつて自分が言った言葉が、新鮮な響きを持って僕の耳に届く。

 それは、幼くして両親と別れた僕の願い。

 そして、何度も話し合って確認しあってきた、僕らの夢。


「どうしたの? ぼーっとして?」

「あ、いや、なんでもない」

 暗いトンネルから、急に外へ飛び出したみたいに、目の前が急に明るくなった。


 そんな家族を作りたい。

 そうだ。

 僕のこの手は、それを作る為にあるんだ。


 痛いほど、自分の手を握り締める。

 そしてもう1度、誓った。


 ――いつか、この手できっと。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る