• 詩・童話・その他
  • SF

大賞予想連絡所・お気楽中

作者様の連続襲来で戸惑い中であります。
あちこち長くなったり、ややこしくなったので新設。
たぶん全てのコメントに返事は書いたと思うのですが、気付いていないコメントがあればすみません。

では、小生への伝言はここにどうぞ
お気軽にご利用ください。

<完>

2件のコメント

  • どもです。
    ここで問題ございません。
    小生が読める場所ならば、基本的にどこのコメントでも構いません。
    新着コメント機能の搭載により、確認し易くなりましたしねー。


    感想を喜んで貰えたならば、いつも通り幸いでございます。
    『SATA』氏の作品を読んで、カクヨムさんってすげーなーと思いました。
    こんな作品まで投稿されてるなんて、と驚きました。
    作者の『頭の螺子が確実に吹っ飛んでる』と思いました(笑)

    小生、カクヨムSFはかなり楽しんでおります。
    すでに好きな作品が幾つもあります。豊作です。
    カクヨムさん、このジャンルは狙い目ですよー(笑)


    『変性意識上のアリア』の書籍化は、強く押す編集者の方がいればできるかもしれないですね。正直な話、どの出版社なら出してくれるのか予想ができません(汗)
    『アンブロークンアロー』を出したハヤカワさんならいけるかなー。
    『ディスコ探偵水曜日』を出した出版社ならいけるかも。
    うーん、分かりません(難)


    えーと、『Lから始まるあのゲーム』って何でしたっけ(爆死1)
    ネットで調べたらこれかなーという作品はありました。
    プレイしたこと無いので分かりませんが(爆死2)


    小生がSF雑感のときに出したゲームは

    『E』と『R』と『さ』ですね。

    この物語は一体どうなっているんだ、と混乱した作品郡です。
    他にもありますが、あまり出すとバレる可能性があるので書きません。
    小生はプレイしたことがありませんが、『D』もそんな作品かもしれません。いや、あまり知らないんですけどね(笑)

    この手の作品はネタバレ禁止なので、タイトルすら語れないんですよ。ネタバレ禁止でございます。
    タイトルを語れる作品は漫画の『第三世界の長井』ですね。
    お薦めしませんが、お薦めです(意味不明)

    では、また何かあれば気軽にどうぞ。

    <完>
  • えーと、個人的には『第2話』の時点で、かなり凄い文章かなーと思ってます。そこで一度、この作品はヤバイのではないかと思い、読むのを止めたほどです(汗)

    その後、大賞予想企画で再び挑戦。
    『第5話』辺りでこの作品の魅力に取り込まれ、最後まで一気に読んだという展開です。やってて良かったね、大賞予想企画。という感じでございます(笑)


    ゲームは伝わりませんねー。
    でも、よくあることです。お互いに違う作品の感想を言いあってることに気付かず、後日判明して爆笑することもたまにあります。
    ひでーです(笑)

    ま、いつか判明する日があるかもしれません。その辺りはてけとーです。ネタバレ禁止作品群なのです。

    小生はもうしばらくまったりできないので、先にまったりしていてください。では、また機会がありましたらよろしくお願いします(ぺこり)

    <完>
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する