• 詩・童話・その他
  • SF

大賞予想:カクヨムSF変

ひとまず終わりました。
きっと皆様方の予想とは違うでしょうね。
では、何かあればここにどうぞ。

<完>

4件のコメント

  • SF編心待ちにしてました!!!嬉しいです。

    私はeject推しです。カクヨムで初めて読んだSF。こっそり最初の方に星入れてるので書籍化とかしたら記念に買いたい。感想は概ねサンカクさんと同じでした〜。他作品は手付かずなので、挙げられてる中からまた読んでみようかな。

    今ネット禁止令出てるんで時間的に厳しいんですけど(!) SF編に心躍って書き込みに来てしまいました笑。お邪魔しました。
  • どうもどうも、です。
    『Eje(c)t』は色んな要素が詰まった作品で、けっこう幅広い読者に受けるのではないかなぁ、と考えてます。
    書籍化したら記念でもいいので買いましょう。それがどんな理由であれ、売り上げ的には同じ一冊なのです。

    カクヨムSFは様々な作品があるので、自分の好みに従って面白い作品を探してみましょう。個人的にはコンテスト通過していない作品の中にも、面白い作品はあります。
    それらの作品もいずれ陽の目を見る機会があるかもしれませんね。
    それまでカクヨムさんが存続していれば、の話ですが(汗)

    では、ネット禁止令の中、コメントありがとうございました。
    また次の機会があればどうぞ。
  •  近況ノートにお邪魔いたします、サンカク様。『死者、インゴルヌカにて』の作者、富士普楽です。Twitter側でフォロワーさんがつぶやいていて、SF編更新に気づき、驚きました。
     作品に多大なお褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。レビューを付けるのは躊躇してしまったのですが、せめてもの気持ちで星を入れさせていただきました。
     インゴルヌカの世界を楽しんでいただけたようで、これはもう作者冥利につきます! 不意打ちでたくさん感想を書いていただき感激です(ラストのバトルは、時間的都合で切ってしまったら、尺的に収まりが良くなったので、中々難しい所です。色々改稿の余地がある作品ですね)。

     それでは、夜中に長々と失礼いたしました。
  • うもげら、また作者様の襲来でございます。
    遂にTwitter側で報告されてしまいました。
    でも、上位に選んだ方なのでセーフ(笑)
    一読者の感想ですが、前向きに受け取って貰えたらな幸いです。

    『死者、インゴルヌカにて』の魅力の一つが、登場人物に感情移入し易いということだと思っています。その分、文章量の増加、視点変更の多さ、など作者様が悩む要素もあるように感じられます。

    小説とは大量に文章を綴れば面白くなるというものでもないので、必要なシーンだと感じても削らなければならない箇所はあるでしょうねー。
    『富士普楽』氏の近況ノートからも、幾つかのシーンを削ったことを理解してました。
    文章から推測すると、個人的には読んで見たかったシーンかなぁと思いました。

    うーん、難しい。
    あまり無責任ことも言いたくないんですよねー(汗)
    ので、あまり真剣に受け取らないでください。

    ただ物語の最後の展開はけっこう重要で、ここの印象次第で物語全体の評価が変わる場合が多々あります。
    『終わり良ければ全て良し』というわけではありませんが、『終わり悪ければ全て悪し』ということが、物語の世界にはあるような気がします。

    個人的には『彼が暴走して、それを止めるために一戦闘』とか、『最後に強力な敵が出現して、それを倒すために主人公が活躍』とか、そんな展開があればもっと面白かったかなぁーと思います。

    あと、『メッセージ』も会話をさせずに使用した方が劇的ではありましたね。この辺りは何を優先させるか、という問題になりますから、まさに余計なお世話でございます。

    ぎゃー、思いっきり無責任なことを言いまくっとります(爆死)
    どうも妄想力が暴走気味です。
    たぶんネタバレはしてないと思うですがねー(汗)
    それだけこの作品に思い入れがあるということでご勘弁を。

    では、これから広がっていくだろう『インゴルヌカ』の世界を楽しみにしています。
    いつも返答が長文になる小生でした。


    <完>
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する