• 詩・童話・その他
  • SF

大賞予想:現代ドラマ 終了

さて、どんな意見があるでしょうね。
きっと反論はあるでしょうが、まあ、小生判断ですので。
読者は読者でそれぞれ、判断するがよかろうさ。

前の近況ノートのコメントに書かれていた予想も、小生はあり得るんじゃないかと思っています。

結局は見方の問題でもあります。
どのレーベルを優先して考えるか、ということです。
まあ、小生は面白い小説を探した後に出版できるか、考えています。
角川ホラー文庫さんがいると、勘違いした原因もそれです。

例え書籍化できない作品でも、小生が面白いならどうでもいいのですが、いちおう大賞を予想する企画なので、なるべく書籍化できる作品を選ばなくてはなりません。

この辺りが面倒です。
おそらくカクヨムさんが現在抱えている問題の一つですね。
現状、闇鍋状態なのに、それは審査するレーベルが限られているという事実。自分たちの守備範囲外の作品はどうやって審査するんでしょうね?

完全に分業で審査するのか。
それとも趣味趣向ではなく、あくまでも技術的な面を見るのか。

このコンテストの結果次第で、今後のカクヨムさんの方向性が見えてくると思います。それまではてけとーに遊びましょう

<終わり>

1件のコメント

  • 個人的にはあまり当てにならないと思いますよ(笑)
    批評するなら、全部読めという意見も必ず出てくるでしょうし。
    まあ、最後まで読めば判断が変わった作品もあるでしょう。
    ですが、WEB作品を最後まで読むこと自体が少ないのです。

    なので、最初から言っている通り、この作品はあくまでも判断でしかないのです。
    まったく、当てにならないなと思う人がいて同然の文章です。
    その一方で、面白さを共有できる読者様もいるでしょう。

    その程度の駄文です。
    作者様が気分を害するほどの作品ではございません。
    自身の作品に書かれたレビューの方が信じるに値する言葉でしょう。

    この辺りは注意事項に書いたと思うので、まだ読んでいないなら読みましょう。
    PVを見ると、絶対読んでない読者様も多いようです(汗)


コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する