• 異世界ファンタジー
  • 詩・童話・その他

自主企画参加作品の感想01

■01■カクコン9作品
僕の部屋で寝ていた黒髪清楚なJKから突然ベッドに押し倒されて馬乗りにされちゃった!? ~子犬みたいにめちゃめちゃ懐いてくるS級美少女と甘い同棲生活が始まった件!!~
https://kakuyomu.jp/works/16817330667690172115
⭐️115
フォロー402
フォロー(30までの推移)読3作7⇒読9作11⇒読18作12


 カクコン9に合わせて12/1公開の作品。最初のフォロー10こそ作家フォローが多いが、それ以降は読み専率が急増。最終的には400の大半が読み専という結果。

 ただ、私があまり読むジャンルではないラブコメ。少しの不安もあるが、読み専率の高さには興味がある。悟りを開いて読み専へと転職し、どれどれと読んでみる。

 とにかく長タイトルのラブコメ。長タイトルで強調したS級子犬美少女は、しっかりプロローグで登場。あこまで強調して、野郎しか出てこなかったらタイトル詐欺になるだろうと、ここまでは予想通り。
 ただ読み進めると、少し様子がおかしい。なぜか序盤で子猫美少女が登場する。なんなら、子犬美少女は放置気味で、子猫美少女の方にスポットライトが当てられる。
 再度作品タイトルを確認するが、「子犬みたいに」となっている。ダブルヒロインを思わせる、予想を裏切る展開に、思わず読み進めてしまう。長タイトルで作品の方向性を強調し、それと対比する登場人物。キャラクターも、登場時点で強く印象に残る。

 コメディー作品だけに、リアリティーは必要最小限。読みたいのは、主人公がドギマギしたり、イチャイチャっぽくなる要素だと思うが、注目するのは多少強引な展開も問題にならないこと。
 美少女高校生が、意識を失った主人公の高校生を駅から公園まで抱えきて、2人っきりになる。「どうなったか」が重要で「どのようにして」はさらっと流しても、読み手は気にしていない。
 ラブコメだけでなくコメディー要素がある作品ならば、展開を優先して細かな所は流す。どの程度が許容されるかは、この作品を読めば分かる。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する